ナンカレー新聞(鉄道部)

鉄道趣味の活動記録

西武―263F、1247F、E31が所沢~新秋津で試運転

2010-02-27 19:15:00 | 西武鉄道
2月27日午後、私用で所沢に行ったのだが、所沢駅に着いてみると6番線に新101系が止まっているのが見えたので、となりの5番ホームに行ってみた。


↑画面奥が1247F、手前が263F このときは切り離されて留置されていた

停車していたのは新101系の263Fと1247F、そして(←飯能)E34+E31のコンビ。
先日、武蔵丘車両研修場から出場した1247F。ワンマン化と思しき改造に白塗装を施しての出場であった。多摩川線で活躍している101系の置き換え用と思われる。
私自身生で見るのはこの日が初めてであり、その白さには驚かされた。
13:01、E31重連に牽引されて1247Fは新秋津方向へと走って行った。


↑所沢6番線に残された263F

263FはE31の置き換え用牽引電車として全車M車という構成の4連編成。連結器が自動連結器に交換されており、また普段は多摩湖線で運転されている編成のため、このような姿は珍しい。
どうやら同編成を用いて所沢~新秋津間でけん引試験を行っていたようだ。
ここで私は所沢駅を離れ、用事を済ませ14:30頃に再び所沢駅に戻ってきた。
新秋津から戻ってきたようで、263Fと1247Fなどと連結されていた。


↑両編成が連結している。奥では作業員が連結器周りを確認していた


↑白塗装になった1247号車


↑飯能方には263Fが連結されていた


↑新秋津方にはE34+E31が連結されていた


↑階段より連結部分を見る

全景 やはり白塗装は目立つ

これらを撮影後、所沢を離れました。

察するに、E34+E31が1247Fを新秋津まで牽引、その後追いで263Fが新秋津まで行き連結、(←飯能)263F+1247F+E34+E31という組成で263Fの牽引試験を行ったものと推測されます。
ここ最近、263Fの動きが活発になっており、3月初めにある8年ぶりの多摩川線との車両交換のための甲種輸送時にはこの263Fが充当されることが予想されます。新たな牽引電車の活躍に期待しつつ、E31の動きにも注目したいものです。

◇◇◇◇
本日はこの記事を含め3件更新いたしました。
毎度のことながら、ブログの整備が追い付かずご覧の皆様には申し訳ないです。
なお、これから2週間ほどは学年末考査のため、大きな出来事がない限り更新いたしませんのであしからずご了承くださいませ。

※本日更新の3件の記事に掲載している写真はすべて携帯電話で撮影したものです。画質が悪いですがご容赦ください。


西武―踏切事故による折り返し運転

2010-02-27 19:00:00 | 西武鉄道
2月16日3:30頃、西武新宿線新狭山~南入曽間の踏切で夜間作業車と踏切に進入してきたトラックが衝突、作業車が脱線・横転し、新宿線は始発から同日10:30頃まで狭山市~本川越間で運転を見合わせた。
この影響で、普段は運転されない狭山市行きや、新所沢打ち切りの電車が多数運転され、運用が乱れた。

当日朝、私は駅に着いてからこの事態を知ったのであったが、国分寺線の発車時刻も迫っていたので狭山市行き表示の発車標を撮影してみた。


↑通常では本川越行きの電車、狭山市での折り返しを行っていた。

新宿線の末端区間のみ運休したので、都心部への影響は最小限にとどめられたと思われるが、このような事故が起きないことを願うばかりです。

西武―秩父夜祭臨@2009

2009-12-13 21:05:00 | 西武鉄道
12月3日、日本三大曳山祭りのひとつ「秩父夜祭」開催に伴い、多数の臨時電車を運転しました。

例年通り、私も午後より秩父方面を中心に記録してまいりました。
東村山13:45発の本川越行きで所沢へ、さらに13:52発飯能行きで飯能へ。途中小手指で2071Fの回送を抜いたので後続で飯能まで来ると確信しました。飯能着後すぐに2・3番線の接近放送が流れ始めたのでホームの元加治・東飯能方で待機していると、予想通り2071Fがやってきましたが…


14:18、飯能3番線に到着する2071Fによる第9905電車

なぜか行き先表示が西所沢。直後の放送でも行き先表示確認を促す放送が流れ、すぐに変更されました。

飯能14:25発の臨時西武秩父行き(第5903電車)となった2071Fに乗り込みまずは横瀬へ。なお、途中正丸で5042電車充当中の2079Fと交換しました。この日は午前から4ドア8連が飯能以遠で活躍していたようです。
横瀬着後は一旦出場し、再入場し運用調査のため正丸へ移動しました。この日は秩父線開通40周年記念フリーきっぷを使っていましたので柔軟に移動することができました。
その後横瀬に戻りホームの屋根の下で撮影を。この日は朝から雨が降っており、そのためか一段と寒さを感じました。


16:08、(←飯能)1239F+1243Fによる第5905電車


16:10、第5903電車の折り返しの第5048電車の運用に就く2071F


16:18、第5041電車の折り返しとして臨時回送で横瀬に入庫する(←飯能)4017F+4003F


17:14、第5907電車には(←飯能)4007F+4009Fが充当


17:21、第5045電車の折り返し臨時回送として横瀬に入庫する1303F

これを撮影したのち、5047電車(2069F)に乗車し西武秩父へ。仲見世通りで夕食を済ませ再度西武秩父駅へ戻ったものの、まだ雨が降っていたので横瀬へ。


18:59、第5060電車に充当されている(←飯能)4005F+4011F

昨年は4ドア8連が充当されていた運用に4000系8連が充てられていました。
なおこの運用は後に西武秩父23:35発の臨時所沢行きに充てられてるものでした。


19:08、第6003電車の運用には3011Fが入りました。


19:17、第5051電車の折り返し臨時回送として横瀬に到着する2079F

このあとこの編成はすぐ電源を落としその場で留置となりました。ちなみにこの運用も昨年とは異なり、3ドア8連運用から変更されたようです。


19:27、第29電車の延長となるむさし号が到着。


「特急むさし 西武秩父」こういう時ならではの表示です。


19:39、第5062電車の3011Fが側線に留置中の2079Fと並ぶ。

これを撮影したのち、第5055電車(2069F)で西武秩父へ。
このころから雨は小康状態になったので、駅ホームの終端部の方へ。先にいらっしゃった撮影者の方々の邪魔にならないようにセッティングをし撮影を始めました。


20:10、第2902電車として発車を待つ2069F、背後には花火が。


20:14、第5057電車には新2000系8連で唯一の幕車である2063Fが充当されました。


20:21、雨もほぼ止み花火が冬の夜空へ…


20:26、第5059電車で到着した(←飯能)1239F+1243F、すぐに第5068電車(飯能からは第1902電車?)の発車準備へ。


21:06、第9911電車で横瀬から回送されてきた2079Fと第5902電車として発車待ちの(←飯能)4005F+4011F


21:26、第5070電車の2079Fと第5063電車で到着した3011F


22:01、第5906電車として発車待ち中の(←飯能)4007F+4009F


22:16、第5067電車の2063Fが到着し第5906電車と並ぶ。


22:20、第5074電車として発車待ち中の2063F

私は新宿線利用で東村山まで戻らなければならなかったので、この電車に乗車しました。
途中横瀬で9925電車で横瀬出庫となる2071F、正丸トンネル信号所では5069電車と、正丸で43電車の10105Fと交換。そして吾野では…


23:09、吾野で第5071電車の2079Fと交換する2063F

その後も東吾野では45電車の10101F、高麗では5073電車の(←飯能)4007F+4009Fと、北飯能信号所で新2000系8連の回送と交換しました。
その後定刻通りに飯能到着。2063Fは9924電車(?)として飯能を23:35に4138電車のの後追いで発車、小手指に入庫したとのこと。(発車時刻は乗務員の方にお聞きしました。お忙しい中ありがとうございました。)
私は臨時回送の露払いとなる4138電車で所沢へ、さらに西武新宿行き終電車で東村山に帰りつきました。

今年は昨年のデータをもとに運用を検討し行動しましたが、予想通り一部運用が3ドア車から4ドア車に振り替えられ、また2ドア車も多客時間帯に運用に就くなど、昨年とは違うものも見ることができました。とりあえず、夜祭らしい風景を切り取ったつもりではいますが、やはり撮影技術が足りずブレなどが…ご覧の皆様には申し訳ないです。
来年は私の受験期にあたるのでなんとも言えないですが、少しでも記録できたらと思っております。

なお、今回の夜祭臨の運用を検討する際にSSK様の「SSK's BLUE Web Site」の‘Contents’及び‘文々日和’の記事を活用させていただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
リンクさせていただきましたので、そちらもぜひご覧くださいませ。

西武―秩父夜祭臨@2009

2009-12-04 15:35:00 | 西武鉄道
12月2日・3日、秩父市では「秩父夜祭」が開催され、特に3日はフィナーレを迎えるため多くの観光客でにぎわいました。
西武池袋・秩父線でもこれに対応するため、多数の臨時電車を運行しました。

私も昨年同様に、秩父地区を中心に回りました。
今現在、私の学校では期末考査が行われているため時間がとりにくい状況です。そのため詳しい更新は後日いたしますが取り急ぎこちらを。


22:01頃、西武秩父駅にて5906電車として発車を待つ(←飯能)4007F+4009F

西武―信号トラブルによる運転見合わせの影響

2009-12-04 15:30:00 | 西武鉄道
今朝方西武新宿線は上石神井駅構内にある信号を制御する機器にトラブルが発生し、始発から10時35分頃まで西武新宿~田無間で運転を見合わせました。
朝ラッシュ時を直撃したことにより、一部報道によりますと約17万人に影響が出たとのことです。
このため、10時半ころまで田無~本川越間で折り返し運転を行いました。
不謹慎ではありますが、通学途中に記録しました。


7:15過ぎの東村山駅6番ホームの発車票
この時間帯は‘準急 田無’での運転だった。


7:20、20102Fによる準急田無行が到着
なお、列番は‘4604’だった。(所定は721発準急西武新宿)


7:41、少し遅れて(←)1309F+281Fによる準急田無行が到着
こちらの列番は‘4810’であった。


281F側 現在のダイヤでは東村山で田無行を見ることはできない。

この時間帯の上りはうまく準急のスジに乗せて運行していたようです。
また、この変則運転のためでしょうか、多くの乗務員の方々が上り電車に乗り移動する場面が見受けられました。
なお下りは、定時に近い時間で所定の電車と種別(表面上ですが)・行先変更なく運転されていました。
西武園線は遅れなし。
国分寺線は8時時点で約7~8分の遅れが出ていました。私も通学途中同線に乗車しましたが、振替客が流れたため中央線のラッシュ時並の混雑となっていました。(平時は人の肩と肩が触れ合う程度です)

なお余談ですが、中央線快速電車も新宿線の信号トラブルの影響か今朝は3~4分の遅れをもっており、特に国分寺→武蔵小金井に約8分掛かりました…

西武―09年12月3日秩父夜祭臨ダイヤ推測

2009-12-02 19:40:00 | 西武鉄道
先月の入間航空臨の時同様、昨年の記事を更新しないままこの季節を迎えてしまいました…皆様にはお恥ずかしい限りであります。
さて、明日12月3日、埼玉県秩父市では日本三大曳山祭りの一つ「秩父夜祭」が行われますが、それに伴い西武池袋・秩父線では多数の臨時電車を運転します。

調べてみますと、昨年の臨時ダイヤと同様のようでしたので、昨年のデータとダイヤグラムを照らし合わせ、各電車の運用をまとめてました。しかし、ここにそのまとめをアップする時間がありませんでした…(ただいま期末考査期間中なので時間がとりにくいのです)
そこで、見どころと言いましょうか、ポイントをいくつか挙げておきます。
※昨年のデータを参考に記事を書いていますので、今年は違う可能性もあります。あくまで参考程度にご覧下さい。

~4ドア車~

昨年は4本の4ドア車(全車新2000系8連)による運用がありました。


5048電車で横瀬に到着する2097F


西武秩父2番ホーム側は2902電車の2067F、3番ホームに到着したのは2075F

4ドア車が複数運転されることにより、通常では見られない各駅では4ドア車同士による交換・並びもあります。
これらに運用される車両は小手指などから回送された後、飯能から西武秩父行きとして運用されますが、1本だけ5217電車~臨時回送~5057電車につながるものがあります。夕間時に仏子中線で退避しますので、これも貴重なシーンとなるはずです。
また、昨年は運用入りしたのが新2000系のみでしたので、20000系や30000系が夜祭運用に入るかどうかも気になります。

~3ドア車~

昨年3ドア車は5本(新101・301系が3本、3000系が2本)の運用がありました。


横瀬側線で折り返し待機中の1307Fと5062電車の3009F


5908電車となる(←飯能)1239F+1243F

最近は3000系による秩父快急も珍しくはなくなってきていますが、夜間帯に運転されるのは見られないはずなので、これもまた貴重なシーンになります。また、銀河鉄道999ラッピング車となっている3011Fが運用に入るのかも気になるところです。
なお、昨年度、30000系増備により新101・301系に廃車が発生していることもあり、一部運用で4ドア車に置き換えられる可能性もあり、注目です。

~その他~


16:18横瀬側線に到着する(←飯能)4009F+4013F


飯能から延長された25電車と42電車の交換


5065電車で西武秩父に来た(←飯能)4001F+4023F

多客時間帯(17~21時頃)は2ドア車である4000系による運用は無く、昼間運用されていた8連2本は横瀬に1本、武蔵丘に1本収容され、その内夕方に武蔵丘
に入庫した編成は5065電車から運用復帰、1往復した後下り西武秩父行き最終電車に充当されます。

特急は通常飯能止まりである‘むさし’を西武秩父まで延長するため、1時間当たり上下各2本ずつ運転される時間帯もあります。このため、特急同士の交換もありそれを記録するのもまた一向です。

――――――――

簡単にポイントをまとめてみましたが、分かりづらいところもあると思われます。が、今回はこれが精一杯であります。悪しからず。
あと写真ですが、取り急ぎ夜祭臨らしい雰囲気が伝わるものを選びましたので、ブレが激しいものもありますが、ご了承ください。

今のところ明日は午後に弱い雨が降る予報となっており、羊山公園から打ち上げられる花火が心配です。
雨による影響が無いことを祈っておりますが、どうなるのでしょう…
とりあえず私は、秩父地区を中心にダイヤグラム片手に(笑)動いていると思いますので、もしそれらしい者が居りましたらどうぞお声掛け下さいませ。

西武―池袋線の運用に2005F

2009-11-23 22:40:00 | 西武鉄道
まだ入間航空臨の記事を更新しておらず恐縮なのですが、今回は先に時事性の高いこちらの話題を。

11月23日、池袋線の各停運用に新宿線所属の2005Fが充当されました。
この2005Fはいわゆる‘旧2000系’と呼ばれる前期型の2000系で普段は新宿線の幅広い列車に充当されています。しかし、ネット上の一部情報筋によると22日夜、南入曽から小手指に回送され、23日午前に小手指を出庫、都内の各停を中心に運転された模様です。
前期型の2000系が池袋線で定期電車として運転されるのは、平成元年1~2月に新2000系導入前に4扉車による影響測定のために2011Fを含む8連が一時的に転属されて以来(※)、臨時電車としても10年ほど前のトレインフェスティバルの臨時快急以来のことで、池袋線での2000系の運用はかなり久しぶりだったようです。
私も夜の所沢で撮影してきたのでご紹介。なお私が撮影したとき、他に2人の方がおられましたが、和やかな雰囲気で落ち着いて撮影することができました。ご一緒した方々、お疲れ様でした。



5227電車で所沢に到着した2005F.5228電車と並ぶ.


車番と行先表示、池袋線で運用されていることが分かる.


発車時間になり所沢を発車する2005F

恐らく貸出によるものと思われますが、原因が何であるのか、いつまで貸し出されるのかは定かではありません。
故に、走行写真こそ撮れませんでしたが記録として残せたのでよかったと思っております。

※参考:交友社「鉄道ファン」1999年12月号

西武―入間航空祭臨@09年

2009-11-03 22:20:00 | 西武鉄道
11月3日、航空自衛隊入間基地に於いて入間航空祭が開催されたのに伴って、西武池袋線は観客輸送の為多数の臨時電車を運行しました。

取り急ぎ、いくつか写真を。


第3905電車 2465F+2071F


第5951電車 6106F


第2135電車 10112F

出来るだけ早いうちに更新したいと考えております。
※12月上旬は学校の期末考査に掛るため、12月中旬以降更新出来たらと思っております。お待たせして申し訳ありません。

西武―11月3日航空祭ダイヤ推理

2009-11-03 00:10:00 | 西武鉄道

お久しぶりです. 学業多忙で更新がままならない状況で、早くも11月を迎えてしまいました. 明日(といっても今日でしょうか)、11月3日は航空自衛隊入間基地にて入間航空祭が開催されるのに伴い池袋線でも多数の臨時電車を運転して観客輸送にあたります.

ダイヤは昨年と同様のものですので、昨年のを参考に見どころをまとめてみます.

 

・入間市行き 

まず快速は昨年同様季節臨のスジを一部利用して4本設定されている模様です.  

準急は所沢や小手指止まりを延長する形で4本設定されています.

各停は朝の小手指止まりを延長する形で2本、また11時半過ぎに所沢終着の準急に接続する形で10両編成による各停が1本あります.

今年は30000系や6000系未改造車による入間市行きは見られるのでしょうか…?

 

・臨時快速の運用の回し方

 新規にスジを引いた上り臨時快速が7本運転されますが、都心側ではどのように運用のやりくりがされているのか気になるところです。一部電車は、臨時快速で池袋到着後に下り急行になり、その急行となるはずの上り急行は臨時回送として下っていくようですが、果たしてどうなのでしょうか…

 

・メトロ車による西武線内の運用

 計画時点で2本の運用が東京メトロの車両によって賄われることになっている模様です。昨年の実績を挙げますと…

  2142デ~4303デ~回送

  4914デ~2135デ

今年も昨年同様に西武線池袋に入線するのでしょうか…?

 

とりあえずざっとポイントみたいなものを挙げてみました.これ以外にも、飯能界隈での臨時回送の動きなど興味は尽きません.

私も今日はフリー切符を使いまして、小手指以西でダイヤグラム片手に運用調査をしておりますので、もしお見かけになったらお声をおかけ下さい(笑)


西武―西武トレインフェスティバル2009in横瀬開催

2009-09-18 22:30:00 | 西武鉄道
西武鉄道では10月4日に「西武トレインフェスティバル2009in横瀬」を開催します。
毎年鉄道の日の記念として行われているイベントですが、今年は西武秩父線開通40周年という節目の年でもあり、会場が二つに分けられるなど盛りだくさんな内容となっています。

まず第一会場は例年のように横瀬車両基地。
・保存車両の展示
・横瀬~西武秩父間の往復乗車券の販売
・お子様の制服撮影コーナー
・ミニSLの運転
・鉄道部品販売
・鉄道関連グッズの販売
・フワフワ遊具の設置

そして第二会場となる西武秩父駅では、
・駅構内にE31型電気機関車の展示
・西武秩父仲見世通りのふるさと広場に5000系のカットモデル展示

が行われます。
イベントのアクセス用に池袋~横瀬間で(新?)101系使用の臨時快速急行の運転、さらに横瀬~西武秩父間ではツートンカラーとなった新101系271Fによる臨時電車が11時台から14時台まで、約30分間隔で運行されるとのこと。

今年のイベントで目立つのは西武秩父駅も会場のひとつとなり271Fが往復するという点でしょうか。2連での運転は滅多に見られないため貴重なシーンになることでしょう。

西武―第3回キッズデザイン賞商品デザイン部門受賞記念HM

2009-08-29 20:25:00 | 西武鉄道
7月中頃、鉄道車両としては初めて西武30000系が商品デザイン部門を受賞しました。
このことを記念し、新宿線所属の38101Fに記念ヘッドマークが取り付けられました。

同編成は29日の‘南入曽車両基地 電車夏祭り’にて臨時電車の運用に就いた後、2814電車で出庫、定期運用に就いています。

イベントの臨時運用に就く38101F


東村山で特急退避待ちをする2814電車

西武―南入曽車両基地 電車夏祭り開催

2009-08-29 20:20:00 | 西武鉄道
8月29日、南入曽車両基地にて‘南入曽車両基地 電車夏祭り’が開催されました。
もう恒例となっているこのイベント、私は事情により午後からの参加となったため駆け足で参加することになった。


↑新所沢から回送されてきて所沢2番線に入る38101F

←臨時運用に就く38102F こちらは電車夏祭りHMを装着


↑西武新宿線を中心に活躍する車両たち
14時頃からは順光で撮影できた

※9/5更新

西武―西武・電車フェスタ2009前夜

2009-06-07 00:05:00 | 西武鉄道
明日は「西武・電車フェスタ2009in武蔵丘車両検修場」が開催されます。
毎年のように、飯能・西武新宿から臨時電車が、池袋から臨時特急が運転されるとのことで、とりあえず西武新宿からの臨電の各駅時刻を調べてみました。

       臨電  4605レ(←上石神井から時変あり)
西武新宿 911
高田馬場 914-14
鷺ノ宮   922-22
上石神井 926-27 925-27
田無    931-33 935-35
小平    938-39 941-41
東村山   943-44 946-47
所沢    948-49 950-50
小手指   955-58
入間市   1007-08
飯能    1016-

とのこと。
西武新宿発は1・3番線が定期電車で使用しているため2番線発でしょう。臨電に先行して走る準急本川越(4605レ)は上石神井で臨電に抜かれてそのあとを追っていくような感じです。その為、4605レは上石神井より+1~2分の時刻変更がかかっています。
南入曽からの回送は、昨年の例(ダイヤ改正はしましたが)でいくと、815過ぎの出庫でしょうか。

とりあえず、その回送から狙っていこうかと思います。

西武―6109F出場回送!

2009-05-27 18:10:00 | 西武鉄道
今日(5月27日)、玉川上水車両管理所にて副都心線直通対応化工事を施工していた6109Fが出場し、拝島線・新宿線内で試運転を行い小手指まで回送されました。
今回出場した編成は従来の改造車と以下の変更点が見られました。

・ドア上に30000系と同様のスマイルビジョン(液晶画面)の設置
・ドア開閉ランプの設置

昨年度の鉄道事業投資計画に盛り込まれていながら年度内には出場しなかったスマイルビジョン付きの6000系、年度をまたいで登場したことになります。

この時別件で所沢に居り(この時期学校はテスト中なので午前中でひけます)、この6109Fの試運転が新宿線を下っていること情報を得たのでそのまま所沢で待ち構えることに。


西武新宿から試運転で下ってきた6109F

各種掲示板によると、今回はスマイルビジョンの動作確認の為か、玉川上水―拝島―玉川上水と流れた後、玉川上水―西武新宿―本川越―所沢―小手指という行路で運転された模様。
上の写真を撮影後、ホームの秋津方へ移動。先客の方がいらっしゃったので一寸挨拶し横で撮影させていただくことに。


所沢入線直前、30000系とすれ違う


新宿線から池袋線へ

本川越から所沢に戻ってきた6109Fは航空公園・秋津方の渡り線を使い所沢4番線に入線、乗務員交代をし定期電車を先に通してから小手指方面へ向けて発車していきました。



ドア付近の様子。ドア上に液晶画面が2つ搭載されている。ちなみに右側の画面の種別・行先表示は‘準急 西武新宿’であった。


定期電車を通した後、小手指へと向かう6109F。

既存の改造車とは異なるため当面は試運転を行われることと思われますが、同車の動向には注目です。


※おまけとして2点ほど。


6156Fの東京富士大学ラッピング


3011Fの999デザイン電車(と3000系回送)

恥ずかしながら、両方ともまともに撮影したのは初めてでした。

西武―2009年度鉄道事業設備投資計画発表

2009-05-18 18:10:00 | 西武鉄道
5月18日に西武鉄道HP上で2009年度の鉄道事業設備投資計画が発表されました。
ここ1、2年は4月下旬には発表になっていたので、今年は発表が遅れたなという印象があります。以下に、簡単な内容をまとめます。

―車両関係―

・30000系通勤車両を8両編成2本新造
・6000系10両編成5本に東京メトロ副都心線との相互直通運転対応化工事の施工
(→その内1本には30000系と同様なドア上に液晶ディスプレイを設置)
・2000系8両編成1本にバリアフリー化工事を施工
・8500系4両編成1本に設備改良を実施

―駅関係―


・椎名町・江古田・野方・久米川・所沢・狭山市・西武立川で駅改良工事の実施または開始(西武立川は今年度より設計開始)
・東久留米・元加治。西武新宿で駅設備のリニューアル
・案内看板の改良(西武新宿)
・コンコースLED行先表示機の設置(東久留米・鷺ノ宮などの7駅)
・トイレのリニューアル(秋津・元加治。新井薬師前・沼袋・都立家政で実施)
・池袋駅の耐震補強工事
・保谷駅の2面3線化工事
・豊島園駅の駅舎耐震補強
・ホームの音声転落防止装置の設置(大泉学園・萩山)

―その他―

・高架橋耐震補強(西武柳沢~田無間と小川~玉川上水間)
・車両用空調装置の更新(48台取り換え)
・石神井公園付近の高架複々線化工事の推進

今年度の計画だと、車両関係の動きが少なめのようです。また、30000系の6両編成登場はまだまだ先の様子です…