ナンカレー新聞(鉄道部)

鉄道趣味の活動記録

JR東日本―ダイヤ乱れで東小金井中線からの下り電車

2010-02-27 19:00:00 | JR東日本
2月26日夕方、中央線の高尾駅付近での線路内人立ち入りの影響によりダイヤが乱れていた。
その中で、東小金井17:31発武蔵小金井行き(1639T)が東小金井駅2番線からの発車に変更となっていた。
昨年12月初めの上り線高架化以後、同駅2番線からの定期電車の発車は見たことがなかったので様子を見ることにした。


↑東小金井2番線で遅れていた特急を待避する1639T武蔵小金井行き

武蔵小金井行きだったので終点まで逃げ切れるとのでは?と思っていたのだが、先行電車が東小金井発車後すぐに当該電車が2番線に到着。さらに到着後すぐに特急が通過していき、信号が開通してすぐに当該電車が発車していったので、先行電車が武蔵小金井で特急を待避、行き場のなくなる1639Tを東小金井待避にすることで、特急電車の遅れを最小限に留める狙いがあったのではないかと思われます。(ちなみに、自分は先行電車が武蔵小金井で待避していたかは確認していません。あくまで推測ですのであしからず。)

1639T到着前、ホームでは2番線発車に変更の旨が繰り返し放送され、ホーム上には駅員の方も上がってきて様子を見ていました。
3月改正の新ダイヤでは東小金井でも下り電車待避というのがあるようですが、旅客案内をしっかり行っていただきたいものです。

JR東日本―中央線で立て続けに工事

2009-09-18 22:30:00 | JR東日本
11月と12月に中央線快速が関わる工事が続けて行われます。

まず11月7日(土)
新宿駅にある国道20号線のこ線橋架け替え工事に伴い、新宿駅を通る中央線快速や埼京線・湘南新宿ラインなどに運転変更が行われます。
中央線に限って見てみると、

・快速運転は中止し、東京~高尾間で各駅停車として運転
・特急列車は中野駅折り返し
・中央・総武線の千葉~三鷹間で一部電車が運休
・東京メトロ東西線との直通運転は中止

以前から行われている工事のときのものと変更内容は変わりませんが、架け替え工事自体今回が最後とも言われていますので、しっかり記録したいものです。

続いて12月5日(土)~6日(日)
かねてから行われていた中央線高架化工事、その内三鷹~国分寺間の東区間約6kmで上り線を既存の仮線から高架線へ切り替える工事が行われることになりました。この工事により、三鷹~国分寺間の踏切は全て廃止となります。
運転変更は時間により異なり

21:00~23:50
・三鷹~武蔵小金井と武蔵小金井~国分寺にて単線運転
・国分寺~立川では運転本数を減らしての運転
・そのほかの区間では折り返し運転

23:50~1:00
・三鷹~国分寺の運転を取りやめ
・国分寺~立川で単線運転
・そのほかの区間は折り返し運転

1:00~
・三鷹~立川での電車の運転を取りやめ
・そのほかの区間は下り電車のみ運転

初電~6:30
・三鷹~国分寺での電車の運転を取りやめ
・国分寺~立川では単線運転
・そのほかの区間は折り返し運転

この他にも他の交通機関による振り替え輸送などが行われます。
今のところ上り線高架化に伴うダイヤ改正の案内は行われていないため、高架化後も来春までは現行のダイヤが使用されるものと思われます。この工事の為に廃車を免れている豊田区の201系2本も今しばらく見ることができそうです。

JR東日本 撤退前の最後の休日

2008-02-24 15:35:00 | JR東日本

昨日、第一志望校の学力検査が終わりまして、重い肩の荷が下りた筆者です。 明日・明後日とまたテストがあり、そのあとにもいろいろ行事が連なっているのですが、徐々に行動範囲を広げようかと思っているところです。

今回は、先週気分転換のために青梅線の方へ撮影に行ってきましたので、そこでの写真をお目にかけたいと思います。(まだまだ未熟でして、ブレやピンぼけなどが散見されますが、どうかご容赦くださいませ。)

日曜の午後、家を出発して向かったのは拝島方面。最寄りの東村山からならば小川乗り換えで拝島線を使った方が早い&安いのですが、あえて国分寺経由で行くことにしました。

国分寺に着き、高尾方面の電車に乗るべく1・2番ホームの高尾よりで待っていると、向かいのホームに中央特快が入線するとの放送が。‘どうせ、233だろうな’などと思いながらも練習のためにカメラを構えると、見えてきたのは201系でした。

43T運用に就いたH2編成

 青梅特快と並ぶH2編成中央特快

上の並びを撮影した後、青梅特快の後続の下り電車で立川へ。到着後は、青梅線ホームへ向かいます。

 立川停車中の青2編成

一時間近くいましたが、どうも同じ構図ばかりになってしまったので、青梅線内へ向かうことに。ちょうど、43Tが快速青梅行として立川に来る時間と重なったので、再度中央線ホームへ。

 快速青梅行として折り返してきたH2編成

これに乗車し、向かったのは隣の西立川駅。意外にも青梅寄りの端で撮影している方がいなかったので、数枚撮影していくことに。

 1343Tの後続でやってきた17運用の青2編成、東京寄りには青71編成が併結されている。

 13運用に就く青63編成、青梅寄りには青8編成

 05運用に就くのは青65編成、ヘッドライトが眩しい

撮影者の方が増えてきたので下り電車に乗車、中神駅で途中下車。下りホーム青梅寄りに向かいましたが、すでに撮影者の方が数名いて、走行写真はかなり厳しい状況でしたが、43Tの折り返しも迫っていて、隣駅の昭島に行くのもかなり厳しい。仕方なくこの駅で待ちましたが、やはり納得のいく写真は撮れませんでした…

 中神駅に到着する青5編成

上写真を撮った後、今度は同じ中神駅の上りホーム立川寄りへ。そこでも数枚撮影しました。

 

 引き続き17運用充当中の青2編成、立川寄りの編成のパンタがシングルアーム式になっていることに注目

 シングルアームパンタ車の拡大、車号のところに低断面トンネル対応車の明かしである菱形マークも描かれている。

 中神駅を発車していく青2編成+青71編成、青71編成は立川寄りにも電連を備えていた

この写真を撮影してから数日後、青71編成は青9編成とともに北長野へ廃車回送されたそうです。

実はこの日、07H(ホリデー快速おくたま・あきがわ1~2号)運用にH7編成が就いていまして、併結作業を見るべく拝島へ向かいました。

拝島到着後、精算のために一旦改札を出場、すぐに入場し直して向かったのは五日市線ホームの青梅寄りでした。ここでも、数枚撮影。

 五日市線運用に就く青666編成

 立川から下ってきた05運用の青5編成

 拝島に到着するH7編成ホリデー快速おくたま号

ちょっと端が切れてしまいましたが、まぁ記録ということで…急いで青梅線ホームへ移動、併結シーンの撮影に向かいますが、同じことを考えている人は多く、撮影できる場所も限られていましたが、なんとか撮影できました。

 奥多摩からの基本編成が待機する中、武蔵五日市からの付属編成が到着、ゆっくりと基本編成に近づく

 手旗による誘導で無事連結、この風景はファンにも子供たちにも人気

上写真撮影後、数枚撮ってから車内へ。国分寺へ向かいます。冬のオフシーズンということもあってか、車内は座席が埋まる程度の乗車率でした。

 国分寺に到着したホリデー快速おくたま・あきかわ2号

この電車の発車を見届けた後、国分寺線ホームへ向かいました。

これらの写真を撮影してから2日後の2月19日、201系青編成は青梅線の4・10連運用から撤退してしまいました。今のところ、今までE233系青編成が疎開していた車両センター・電留線など疎開しているようですが、順に北長野へ廃車回送されるようです。

しかし、この青梅線の撮影に出かけた直後の出来事だったので、驚き、あの日中央線ではなく青梅線に出かけてよかったなとつくづく思いました。

6連運用中心の五日市線では、もう少し201系が運用に入るそうなので、そちらの記録もしていければなと思っています。


JR東日本―2008年撮り初め

2008-01-15 22:00:00 | JR東日本

以前にも書きましたが、ここ最近忙しかったため、こちらの方は少々放置気味でした。(焦)

少し前のことになりますが、3日に2008年の撮り初めに行ってまいりましたので、今回はそのことを取り上げたいと思います。

行先はJR中央線。消えゆく201系の姿を出来る限り見ておきたいという思いからの行先選定でした。前々から記録してきた(前々から記録はしてきたのですが、ここ最近は非常に忙しく、次に記録に行けるのはいつになるのか分からない状況…ということで、行ける時に行っておこうという思いもあります)

 

1月3日の午後。最寄りの東村山駅から西武国分寺線に乗り、まずは国分寺駅へ。

2008年最初の一枚はこれでした。

 1378T青梅特快として運転中のE233系T34編成

新年一枚目はやはりE233系でした(できれば201系が来て欲しかった…)。まぁ、青梅特快だったので納得。

ここで数枚撮影してから今度は立川駅へ。

 

 快速東京行のT10編成

 

 中央特快運用に入る201系H6編成

上写真のH6編成は1月10日に北長野へ廃車回送され、この写真がH&編成最後の写真になってしまいました…

精算のため改札をいったん出場して、再度入場。青梅線ホームへ移動して少し待ちますと、この編成が来ました。

廃車回送に備え、シングルアームパンタグラフに換装された201系青68編成

この青68編成もH6編成より一足早く、1月7日に北長野へ廃車回送されてしまいました…

 

 拝島行として発車を待つ青10編成の頭上を多摩都市モノレール1000系が行く

 

 立川始発の快速東京行として発車を待つH3編成

 この後のホリデー快速で立川駅を離れることにしたのですが、この列車にも201系が充当されていました。

 国分寺駅に到着したホリデー快速おくたま・あきかわ4号、この日は201系H7編成が使用された。

 

 H7編成のホリデ―快速に道を譲る快速のH4編成

 201系同士の退避も珍しくなったものです。一年前は普通に見られた光景だったのに…

 

上写真のH4編成が出発した後、すぐ直後にこの列車が迫っていました。

 先行する快速に道を塞がれ、国分寺駅をゆっくり通過していくかいじ号

この列車の通過を見届けた後、国分寺線に乗り帰途につきました。この日の活動は終わりました。

以後、このような感じで掲載していきたいと思います。