ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

浄智寺

2020-10-04 22:13:28 | Weblog
9月27日の様子です。

宝戒寺から浄智寺へ移動。











楼門






楼門の前に咲いていた萩









ポンプ式の井戸 現役です。 運転手がポンプを推して水を出しました。



少し前までこの布袋さんにはコロナ対応で触ることができませんでしたが、解放されました。



これは鎌倉仕様ですかね。



本殿から中庭を望む。



タマアジサイ












ムラサキシキブ  徐々に紫の色が濃くなる様子が分かる。









いち早く紅葉するナンテン。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝戒寺(萩寺)

2020-10-04 01:07:50 | Weblog
9月27日の様子です。 写真の整理が追いつきません。UP遅くなりました。

鶴岡八幡宮から程近い萩寺として親しまれている宝戒寺へ。








白萩はたくさん散っていました。






秋の花々が咲き乱れています。









ナイスキャッチ! 隣りの木の葉にも突き刺さっています。



この色の彼岸花は雄蕊の花粉が大きい









良く受け止めました。






水琴窟 ひしゃくで水を流して奏でる音を聞きました。






アゲハ蝶が花から花へ戯れています。


















シロシキブ















ポンプ式の井戸



石燈籠の左に



セミの抜け殻  地中からここまで良く登って来たね、と運転手が感心していました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする