goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

イタリア山公園のキャンドルガーデン

2015-12-21 14:12:08 | Weblog
12月19日(土)の様子です。

山手234番館にいる時、運転手から電話があり、迎えに来てくれるというので、イタリア山で落ち合うことにした。

私は4時20分に、234番からイタリア山へ向かった。

富士山がきれいだよ、と運転手からまた電話。


4時33分、イタリア山公園前の道路から。



キャンドルの点火が始まっていた。 今日一日だけのキャンドルガーデン。

周りは三脚にカメラをセットして待つカメラマンが取り囲んでいました。


















強い風で、折角ついた火が消えてしまうことしばしば。






たくさんの人が見守る中、何とか仕上がったかな。。



あ、また消えちゃった。 
何回も何回もつけ直すので、点火の小道具、チャッカマンが電池切れになってしまった女性もいた。

外交官の家の裏庭園







このアーチ、ずっと向うまでトンネル状になっているのですが、すぐ消えてしまうのでトンネル状につながりません。



こちらも点けては消え、点けては消えの繰り返しで、ほとほとあきらめている女性。

5~6年ここでキャンドルガーデンやっていて、今年は最悪、こんなこと今までありません、と点火していた女性。


           
          階段下のツリー状のキャンドル、上の方ほど風の影響を受けるので苦心しています。






また消えてしまいましたね。。



5時10分の富士山、金網越しに撮りました。 先ほどより雲が多くなっています。


きれいな女性の声でコーラスが聞こえてきました。


この外交官の家の今年のクリスマスは、ウクライナなのでウクライナの女性たちかもしれません。


一時間もいなかったのですが、寒くて風も強かったので手袋をはめていても手はかじかんでしまいました。

迎えに来てもらって助かりました。 運転手に感謝、感謝。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋館のクリスマス 3

2015-12-21 00:13:30 | Weblog
山手234番館のクリスマス

テーマはドイツのクリスマス








ナプキンホルダーに着目してみました。


          









































          



























一回りして、3時54分、もう夕陽が射し込んでいます。











日没が近いので、これからイタリア山公園に戻ります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする