goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と希望のバックパッカー(キャスター付き)青年旅行日记

Love youth and backpacker
海外1,000日旅行記

 

3月11日バイニット温泉へ(久しぶりの温かいお湯)トラックの荷台から絶景ライステラス 

2013年03月11日 | 日記
山と温泉以外なにもないようなところ 客も僕ひとりだけ 夜 温泉にラップトップPCを持ち込んで温泉に入りながら映画を見ました







食事はまずかった

温泉プールのすぐ隣なある宿の部屋

家具とフィリピン人家具職人と一緒にトラックの荷台に乗ってボントックヘ

































ボントックに到着



ボントックにある観光案内所 











3月10日(サガダ)崖にかけられた棺桶 洞窟 エコバレー ガイド料1000ペソ

2013年03月10日 | 日記

棺桶が安置されている洞窟









ガスライトを使って洞窟の中を見学















崖に安置されている棺桶





棺桶に書かれた文字は名前 棺桶と一緒にぶら下がっている椅子はなんなのかは謎です







洞窟ガイドの人に教えてもらった地元特産の料理





3月9日(サガダ)一日休養 焼き貝とライスワイン

2013年03月09日 | 日記

ガイドブックに載ってたお店



朝食に食べた 赤飯と卵焼き

路上で見つけた焼き貝



屋台で食べたスープラーメン マミ 食べたかったのですが



これは マキミ

美味しいけど マミ とは違った種類の食べ物

こちらは食堂で食べたマミ でも屋台の味とは違う

お土産屋さん



色は汚いけど 味は美味しい ほのかに日本酒の香り フィリピンのライスワイン



3月8日 バギオからサガダへ 絹ごし豆腐の暖かいデザート チーズケーキのようなプリン レチェフラン

2013年03月08日 | 日記
バギオで泊まったユースホテル



温かい絹ごし豆腐の上にタピオカとカラメルをかけたデザート タホー 絶品 日本人も絶対真似したほうがいいと思う

クリスマスツリー?

街にあった人形







外で朝食



チーズケーキのような歯ごたえのあるプリン レチェフラン

窮屈なバスに乗ってサガタヘ



バスの車窓から撮影







到着は夜になりました

サガタで泊まった 木のいい香りがする部屋

3月7日 マニラからバギオへ 屋台のスプーンラーメン青ネギいっぱい

2013年03月07日 | 日記
ユースホテルの看板

マニラの様子



バギオ行きのバス 停まっている間だけワイファイが使える

バスの車窓から撮影









バギオの日本食ファーストフード店

日本で食べる味噌汁ほぼ同じ味 

他の日本食店で食べた ヤキメシ

青ネギいっぱい乗った塩ラーメン マミ 麺は粉々だったけど スープおかわり自由 涙が出るほど うまかった

バギオで泊まったユースホテル ホットシャワーが使える

3月6日(プエルトプリンセサ)ビザの延長手続きと来月ジャカルタ行きのフライト変更 飛行機でマニラへ

2013年03月06日 | 日記
今回初めて乗る航空会社ゼスト・エアウェイズ





空港で働いてるフィリピン人

飛行機は1時間半遅れてやっと飛びだった



夜中についたマニラのユースホテルのドミトリーの部屋

3月2日(エルニド)ツアーAに参加 シークレットビーチと島巡り シュノーケリング

2013年03月02日 | 日記
ツアーはイスラエル人と一緒でした シュノーケリングが思った以上に良かったです















僕が持っていたミネラルウォーターを欲しがる犬





ここがシークレットビーチ 小さくて狭い入口の先にはもうひとつのビーチが

















2月28日(プエルトプリンセサ)地下河川5日待ち 温泉に行ったけど高かった 人気店の米麺

2013年02月28日 | 日記
世界遺産の地下河川国立公園の申し込みのために事務所に行ったけど5日待ち 温泉に行ったけど高かった 入浴料と交通費込みで2000円くらいしました









船で知り合ったフィリピン人の案内で米麺の人気店に来ました お客さんはいっぱいだけで出てきた米麺のスープは甘すぎてまずかったです 



船で知り合った フィリピン人

2月27日 クヨ島で途中下船 対してなんにもないところだけど 海が綺麗 フィリピンの魚の王様ラプラプ

2013年02月27日 | 日記
朝9時頃 やっと着いたと思ったら まだ中間地点のクヨ島でした。荷物の積み下ろしなどで昼の4時まで停泊してました。

対してなんにもないところだけど 海が綺麗 ほとんど観光客もいません



















フィリピンの魚の王様ラプラプ

2月25日 カティクランからイロイロへ 洋風古宿ファミリーペンションハウス 絶品フルーツカキ氷ハロハロ

2013年02月25日 | 日記
フィリピン名物トライスクールバイク





バスの車窓から撮影



いろいろで泊まった (歩き方ガイドブックに載ってた)洋風古宿ファミリーペンションハウス







フィリピンのラーメン 呼び方はそのまま しかし 味は大して美味しくないです



絶品ハロハロ フルーツかき氷に和菓子を入れたよな味 7から8種類のフルーツとお菓子が入ってました