goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と希望のバックパッカー(キャスター付き)青年旅行日记

Love youth and backpacker
海外1,000日旅行記

 

3月28日②インストラムス サンチャゴ要塞 fort Santiago レストラン イラストラードでスパゲティー

2013年03月28日 | 日記
3月28日は復活祭のため 大勢の人が観光に来てました。














3月28日は復活祭のためサンチャゴ要塞は閉まってました。写真は4月5日に再び訪れた物です。



























第2次世界大戦の時に戦闘で破壊された壁やいくつか残ってました。
























歴史ある高級レストラン イラストラード 復活祭の時はしまってました。パエリアは高すぎるのでスパゲティーを食べました。




3月27日 早朝マニラへ到着 モールオブアジアとSMメガマートのニコンショップへ スルメを食べる

2013年03月27日 | 日記
クーラーがガンガンにきいた冷蔵庫のような夜行バスに乗って 早朝マニラへ到着



















夜 バクラランのユースホテルの近くで食べたスルメ パラワン島のエルニドで食べた以来 フィリピンでは2回目のスルメ 日本のスルメと同じ味で美味しかった。

フィリピンの吉野家

値段表示はいくつ気あ違ってます。

ラーメンを注文したら麺は確かにラーメンだけどスープはうどんの汁 

バクラランで泊まったユースホテル ドミトリーにネパール人が団体で泊まってました。




3月22日(ラワグ バタック)マルコス博物館でマルコスの遺体見学

2013年03月22日 | 日記
この人がフィリピンの独裁者マルコスです




こちらの銅像は近くの公園で撮影 マルコスかどうかはわかりません




この部屋の中に独裁者マルコスの遺体が安置されています。中はひんやり涼しいです。写真撮影不可 中国 北京の毛沢東 ロシア モスクワのレーニン そしてマルコス冷蔵遺体見学は今回で3回目
















今回泊まった宿 テキシカノ







3月15日 小さい村 タムアン村 重い荷物をしょって山登りバタックライステラス

2013年03月15日 | 日記
小さい村 タムアン村 見学










家の中で焚き火を使って調理 危険だけど この煙で屋根に保存してある米の害虫 駆除する


タムアン村のライステラス












バタック村の宿でもらった 天然のチューイングガム 味はかなり苦い 唾液がいっぱい出て口の中が真っ赤かになります。



3月14日(バナウィー)ビューポイント観光

2013年03月14日 | 日記
フィリピンの最高額紙幣1000ペソ札の裏に描かれた景色(バナウィー ヴューポイント)














上の村から下の村まで ロープを使って荷物を下ろす










ここバナウィーに住む少数民族 イフガオ族は彫刻を掘るのが得意と言われている















3月13日マリコンからボントック経由でバナウィーへ カフェで頂いた 自家製ライスワイン 無料

2013年03月13日 | 日記


カフェで頂いた 自家製ライスワイン 無料


安宿の応接間








バナウィーへ向かう途中 車内から撮影








世界遺産のバナウィーの村に到着






葬式の儀式で生けにえになった牛の頭