子連れライダー龍のバイク日記

ある時は早く またある時は子供を載せてノンビリ走る
車とバイクと家族をこよなく愛するライダーです。

暖かな沖縄

2020年12月27日 | 日記

12月27日

 

みかんチャンと ころんチャンを預けている羽田空港ペットホテルより

2匹の様子報告と写真がメールされて来ました。

ペットホテルスタッフとも仲良く過ごしているようでよかった!

朝のドッグランでの遊びの時間の風景

2匹とも楽しそうで安心しました。

一方  沖縄は今日も晴天で暖かな朝です。

まだ朝ですが

せっかくのプール付きスイートなので

いっときますか!

ドボン っと飛び込んじゃいました。

私が 一人プライベートプールを楽しんでいると

次男君も参入します。

まだ朝で肌寒いので

お湯の出ている場所だけで遊んでいます。

プールから上がった途端に寒くなるので
事前にバスタブにお湯を貯めていたので浸かって温まりました。

朝食へ

朝食はレクープレミアム棟1階にある

フランキータバーン

メイン棟のモーニングブッフェも選べますが

プレミアム棟宿泊者はこちらも利用出来るので

せっかくプレミアムの宿泊しているのでここで戴くことにしました。

チェックイン時にルームサービスしてくれた
ジバゴコーヒーローステリー

家族全員別々のメニューを注文

それぞれ美味しかったようです。

美味しかったですが
クチコミの良いメイン棟のブッフェも頂いて見たかったかな。

チェックアウト後
GoTo特典の地域共通クーポンを16000円分を消化する為
北谷のオートバックスに向かいます。
クーポンの期限はチェックアウト日までなので
何に使うかは旅行前に決まっていて 先月買い替えた車用品を買いました。

北谷町から恩納村へと向かいます。

毎度お馴染みの
おんなの駅です。
https://onnanoeki.com/

もうじきお正月なので 正月飾りが売られています。
門松1対で5500円は安いので欲しいですが
持ち帰りが大変そうなのでやめておきます。

ここでは夏だとマンゴーを買いますが
今は時季外れなのでマンゴーは無く可愛いボトルの泡盛を買いました。

そして毎回ここで運試し

スクラッチくじを買います。

一生懸命削りますが

1等は出ませんでした!

目的も無く暖かな沖縄に来たので この後どうしようかと家族会議の結果

まずは 今まで一度も立ち寄ったこと無い場所に行ってみようと
最初に 琉球村に行きました。

鏡餅仕様のドラえもん

北谷では町中がクリスマスでしたが

コチラはお正月装飾に

海シーズンだと時間的に来ない施設なので
初めて来てみて良かったです。

先ほど朝ご飯を食べたのに もうお腹が減ったというので
お馴染みのシーサイドドライブインに来ました。

が、すごく混んでいたので
真栄田岬にある 沖縄そばに目的地変更します。

真栄田岬に到着

しかし 休業中で食べれませんでしたが
久しぶりにここ迄来たので岬からの景色を眺めに行きます。

以前 ボートダイビングでこの海に一緒に潜った長男に
ビーチエントリーのキツイ階段を教えています。

昔に比べれば階段も整備されていて海までは降りやすくなりましたが
それでも機材を背負っての階段登りは しんどいダイビングポイントです。

真栄田岬から恩納村に戻る途中にある「ゆんたく亭」に入ってみます。

メニューはすべて地元価格でリーズナブルな食堂です。

定食はだいたい5~600円でお腹いっぱいになります。

食後に

今度は またまた普段なら来ない
「ビオスの丘」にやってきました。
https://www.bios-hill.co.jp/

亜熱帯の森のテーマパーク

水牛車

龍の前を通過すると

一斉に水が出て来ました。(濡れますので注意)

あぐー豚チャン

水牛車は大人900円です。

お祝い事があると食べられてしまうのかな?

ヤギの餌販売

水牛車は本部町の備瀬で乗ろうと思っているのでここでは乗りません。

その代わりに湖水鑑賞舟に乗ります。

船着き場には5,6隻の鑑賞舟が止まってますが
稼働しているのは2隻で 帰ってくるのをしばらく待ちます。

ベンチには三線が置いてあります。

乗船します。

湖水鑑賞の途中で

琉球舞踊が見れました。

人形かと思ったら 本物の女性でした。

20分ほどのクルーズを終え

ここから今日宿泊するホテルに向かいます。

国道58号線を北上して

着いたホテルは

かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ

昔からあり大きなリゾートホテルですが
ここも初めての宿泊です。

室内空間の吹き抜けが
サンマリーナホテルにも似ています。

今まで来なかった理由は
丘の上に建つホテルなのでビーチ前ホテルでは無いので
避けていましたがオフシーズンなら楽しいホテルそうだからです。

今日のお部屋はスイートでは無く
琉球畳の敷かれた その名も琉球ルームです。

ウイングタワー1階のこの部屋は眺望は良くはありません。

部屋に入り一休みしたところで売店巡りをします。

お土産店の奥にコンビニ

公道走行可能な電動キックボード

部屋からの景色はリゾートホテルっぽくないので

屋外プールの方に散歩に来ました。

変わりシーサーがいっぱい

ガラスの向こう側は屋内プールです。

屋外プールは広くて楽しめそうな感じですが
ビーチとプールを行き来したい我ががままな私は
ビーチが遠いのが夏は不満でしょうね。

屋内プール

今日は27日なので島唄ポップスライブがあるようです。

夕食はBBQバイキングプランなので
島唄ライブが始まる30分前にプールサイドテラス席を予約しました。

沖縄に来たらやっぱり オリオンドラフト

Licca vivoのお2人のライブが始まりました。

県産和牛も食べ放題のプランです。

プール越しのステージは遠くお顔までは見れませんでしたが
歌声はスピーカーから聞こえてきました。

食べ残しの無いよう全部処理して満腹です。

このホテルのメインバーは1階にあります。

バーには入りませんがジェラートをこちらで買います。

大浴場もありますが有料なので部屋で入浴します。

その後 部屋に戻りノンビリと寛ぎました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末のお休みは温かい場所へ | トップ | 沖縄での休日3日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事