goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

雑感 21

2015-01-31 10:53:00 | 思ったり
久しぶりに三宮へ行った。

献血したが、成分献血ではなく全血だった。成分にしたくてミントに行ったのに。早く終わったが。


カレー屋さんが移転していた。今までの通りよりもいい場所だと思う。が、西側の同じカレー屋は閉めていたので、何があったのかは知らないが残念。西側の方は隣もカレー屋だったり厳しかったのかもしれない。今度は行こうと思う。
お勧めのカレー屋ですよ。

カレー屋と言えば、幾度のとなく行きたくも行けないままの
カレー屋宝石。
12月もチャンスがあったが行けなかった。
ツッィターで年末に女将が手術を受けるとあったが、年末の営業を
最後にツィートも年明けても全くなくおかしいなと思っていたら、
どうやら急逝されたようだ。
あくまで検索の結果でしかなく確認しようもないが、年明けから全くないツィート、営業、年末の手術など考えれば本当だとしか思えない。残念、至極残念。
一度でも食べることができたことは良かったかもしれない。
https://twitter.com/curry_houseki
ご冥福をお祈りしたい。

ついにというかとうとうというか、仕事の名刺をいつの間にか作られていた。どこで使うかも主任という肩書もいつの間にできたのか知らないが、またまた責任が重くなったな(-_-;)


初ジギング

2015-01-30 13:26:00 | 釣り
もう先週ですが、小浜まで初めてのジギングに行きました。

振り返れば

このリールもジギングの為。その後竿を3本も買ってしまうという暴挙にも
出た。全ての結果が出る初めてのジギング釣行。

朝5時半にこちらを出発、西紀にて合流して小浜へ。
8時半に出航。


酔い止めを服用して乗ったがそれでも船酔いは怖い。意外と飛ばすし、
ランガンで走ってはポイントを探す。

最初のポイントで中りがあったがバラシテしてしまった。かなり重かったので
逃した魚は大きかったに違いない(-_-;)

ポイントに着いて船長の言うとおりにしゃくると来た!

小さいけどツバス。
しかも一番乗り!

が、その後は中りもかすりも無く、しかも一緒に行った仲間も同じ船に乗ってる
人もほとんど釣れず、、、
かろうじて外道が2匹釣れたが、8人中5人が坊主という有様、、、

個人的には船長が言うような軽いジグではなく、むしろ150g以上の
重いジグでしっかり底を取ってから上げるべきだったではないか?と思う。
色は関係なかったのでは?

そんなもんで、リベンジで21日にも行きます!
でも船変えるのが吉とでるかどうか、、、。季節が変わってぐらいの方が
いいんじゃね?とも思う。

あとリールが壊れたのでどうしようかなー
同じスプールを使える機種を買ってスペアとして残しておくかな。


ポジション化とLEDヘッドライト不調

2015-01-18 18:23:00 | バイク
フロントのウィンカーをポジション化したらリアもやりたくなるのが人情。

で、いろいろ調べました。
今のLEDバルブて2色発光できるのもあるんですね。青/白とか黄/白とか。
で、赤/黄もあったし、2色発光するのはダブル球なので、シングル球を
ダブルに変換するソケットもセットで販売してるので購入。
ちなみにzx-14RはS25バルブで150°の段無し。


ウィンカーとは別に電源が必要なのでテールから取って試に点灯。

通常状態はこのように。でもポジションが明るいのでスイッチ追加して
昼間はオフがいいかも。

ウィンカー点灯時は赤は消えます。

ハザード点灯時。

実はLEDウィンカーをポジション化というのはボスコムというとこが
車種毎にキットで販売してるんだけども、レンズからの交換でいかんせん
価格が高い。
前後換えようものなら7万とか、、、阿保らしい!
でも品質はいいみたい。
http://www.bosscom.jp/product/14r/index.html
http://youtu.be/cMUeVlKlWXQ
http://youtu.be/BKmCEFYnMGc

今日、左のヘッドライトが点灯しなかった。
配線を触るとチカチカと点滅するので配線の接触だと思った。左右で配線を変えても
症状は同じなので怪しいところの配線を見る。
カプラーに入る1本の配線が抜けかけてるのを発見。その配線を抜けないように
処理して作業終了。無事点灯。ちょっと焦ったわ。


自慢とかプライドとか褒めて欲しいとか

2015-01-17 07:45:00 | 思ったり
爪楊枝を入れたり万引きしたりして未成年が動画を公開しながら
逃げてるが、じきに警察に逮捕されるとは思うが、どういった
神経なのだろうかと理解出来ない。
かまってちゃんにしてはふてぶてしいし、先があるとは思えない。
が、今の状況を楽しむように動画をアップしてるようだ。
何かのヒーローにでなった気なんだろうか?犯罪人なのに。

この前友人と飲んだ時に、以前から気になっていたが、また
一人が給料の事からはじまり仕事の話になった。
給料はこんなに貰ってるで、仕事はこんなにやってるでという
いわば自慢話だ。本人的には給料面ではあいつはもっと貰ってる
というオチをつけてネタのつもりかもしれないが、そうは他人には
とれないのが悲しい。笑ってるのは本人だけで、周りは愛想笑い。

個人的意見だが、日本人は苦労自慢、不幸自慢が好きだ。
「わしが若い時はなぁー」に始まる苦労自慢は誰もが聞いたこと
あるかと思う。その苦労が嘘とは言わないが、時には時代錯誤の
苦労話を出されることもあったりして聞く方も大変だ。
反対にアメリカ人は成功自慢、幸せ自慢が多いのではないだろうか?

とかく人の上に立ちたがる人はどこにでもいるものだ。
つまらない世間話でも「俺はこんなこと知ってるで」と言わないと
気が済まない人も多い。とにかく人より上に行きたいのだ。
それが苦労話でも不幸な事でもだ。

それが若い人なら、そういう時期もあるよねと理解できないことも
ないが、ある程度ね齢を重ねた人が言うと、むしろ哀れに思えてくる。
この人は薄っぺらい人だなとしかみえなくなると言えば言いすぎか。



新年あけましておめでとうございます。

2015-01-06 20:13:00 | 思ったり
おめでとうといってもすでに6日、昨日から仕事始めの方も多いだろう。
こちとら元旦から仕事だったのでどうも新年という感じがしない。

年末に3連休をもらったので、久しぶりに岡山国際サーキットへ行った。サカボンが帰省してたの歴訪しようとなったのだ。
暮れというのに走りに来ている物好きは、やはり少なくなったと感じる。走行会も行われていたが、そちらはともかくいわゆるライセンスでの走行枠の4Sや2Sは少ない。中にはコース脇に止まるRX-8などもいて、年末なのに大変だなと思ってしまうな。
しかし今となってはレースやってた時の様には走れないだろう。

元旦からの雪は困ったな。
仕事なのでしょうがないが、よく考えたら雪に積もった高速道路を走るのは初めての経験だった。スタッドレスのおかげで特に問題なく走れたが。
それにしても高速道路の塩カリの巻き方は尋常ではなく、翌日も高速を走ったが一切雪は残っていなかった。一般道の方が走る分にはあぶないほどだ。

実はまた無駄遣いをしてしまった。
ZX14RにポジションランプのキットとウィンカーをLEDに換えた。

眩しいな。

カウルをあちこち外したりと面倒だったが2時間かからず終了。本当はつけなくてもいいパーツだったが、何気なく入札したオークションで落札してしまったからしょうがない。