goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

最近読んだマンガ

2014-11-30 17:55:00 | 読んだ本
「3月のライオン」
今更言うまでもなくほんと面白い。妹もいるので元々少女漫画も抵抗なく読んでいたのでこの辺りもむしろ好きな方だ。ほんと話の組み立てが上手だなー。面白いよ。お勧め。


「マスターキートン Reマスター」
完全新作でこちらも面白い。お勧め。でもキートンが未だ探偵業をやってたのが、そうでないと話が出来ないけども、辛かった。考古学で教授しててほしかったがな。


「獣医ドリトル」
ついに終わってしまった。ブラックジャックのオマージュともいえるマンガ。その表現方法も獣医だが命を扱うという意味でもブラックジャック、その先に手塚治虫が見える良品だと思う。
そういえば、ドラマ化されてたな。誰も覚えていないだろうけども、ドラマになるとこうも消費されてしまうのが悲しいな。


車の事、バイクの事いろいろ

2014-11-30 17:05:00 | 車馬鹿
マガジンX1月号を買ってびっくりした。

アルト ショックというコピー自分のブログと一緒だった。まあそれだけインパクトがあるということだろう。車重も610キロという噂だが、それでターボならかなりの速さだろう。楽しみだなー。

マツダ CX-3も発表されたが、デザインのバランスはデミオよりもいい感じ。とくに横から見た時のボンネットの長さが気になりにくいのは車高が高いからだろう。価格も220万~でディーゼルのみだから強気と言えば強気かな。

ダイハツ ムーヴもモデルチェンジか。

でも魅力のないデザインだな。マイナーチェンジと言われても気が付かないだろう。そろそろこの手のワゴンもブレイクスルーが必要なのか?でもN-WGNは違いを出してるからな。ダイハツのデザインがやばい時期かも。コペン、ウェイク、ムーヴと3連発で外してる気がする。


ホンダ スラッシュてなかなか面白いとは思うけども、同じやるならN-ONEベースにした方がもっとキャラクターが出来たような気がする。チョップドルーフは面白いな。

バイクにABSが標準装着義務化らしい。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6139883
幸いにしてABSも体感するようなブレーキはしたことがないが、濡れた路面はやっぱり気を遣う。もちろんABSだけで万事解決ではないけども事故が減るならいいんじゃないだろうか。

http://thepage.jp/detail/20141012-00000017-wordleaf?utm_expid=72375470-20.CAoXJQDFRbetlH8-COkAhw.0&utm_referrer=http%3A%2F%2Ft.co%2FYgoXBKPDkn
NDロードスターに対抗してトヨタ、ホンダから同クラスの車種を出すとのことだが、実際どうだろうか?
トヨタの1.5LクラスのFRはベストカーでも何度となく出ているが、実際出るのか?出るとしたら86との棲み分けはどうなる?価格も150万と言われるがそんなことが可能か?FRのハッチならBMWの1シリーズ的なものなのだろうが、とても150万でできるとは思えない。販売台数を考えても無理だろう。
ホンダのs660の1Lバージョンはどうか?これも微妙だろう。軽枠で出してすぐ上の1Lでは棲み分けは難しいのでは?価格も似た線になるだろうし、デザインが大きく変わるわけでもないだろう。ミラジーノは軽だがミラジーノに1Lがあったのを覚えてる人は少ない。だってデザインは一緒だったしね。
NDロードスターも含めて3車種とも以前よりは高くなるだろうが、買えない価格ではないので登場してほしいが残念ながら3車種ともがヒットとなるほど市場はスポーツカーを求めていないのではないだろうか。それなら86はもっと売れていいはずだ。
でも、発売されても自分では絶対買わないな。というぐらいに車に興味が無い訳ではないけども、300万も出す気がしない。それならもう一台バイク買うわな。楽しさでは一緒だから。

そのバイクだが、

ついに価格決定!270万は安いな!さっきの車の話とは矛盾するけども、その性能、コスト、存在意義が違いすぎる。でもこちらも買えないけどもね。

やっぱりバイクのほうが車よりスポーツなんだよ。それは最高峰のレース、F1とMOTOGPの周回数見てもそうだ。MOTOGPは30周もないからな。かたやF1は50周とか。もちろんF1が楽だとは思わないが、MOTOGPでは50周ももたないということなんだろう。マシン的にもね。
バイクで走ってると、特にワィンディングだとシートにお尻つけてる時間が少ないこと。体で荷重移動させるからね。身体的負担はバイクの方が上だね。

だから、楽しいんだけどね。操ってる感が体全体だから。


海上釣り堀

2014-11-25 08:31:00 | 釣り
11月22日、海上釣り堀へ行きまして、今までの坊主を返上するため。

事前にササミ、ブラックタイガー、イカを液、ハチミツ、調味料に漬けておき準備だけは完璧。
あとシークレットなものも持っていく。狙い通りなら釣れるはず。

当日は朝から暖かくダウンいらず。
一回掛けるも網の下のようで引くが上げられず。
その後、鯛を一匹釣るが交通事故めいた感じでなんだかなー。

釣り堀で括目しなければならない時間、それは魚投入の時。魚がパニックを起こしてリアクション的に釣りやすくなる時合いだ。

ついに青物投入の時間。
ここでシークレットを仕掛ける。正体はジグ。本当なら釣り堀では禁止だけど貸切だからご容赦を。
ダイソージグ18g、狭く浅い釣り堀では十分だろう。アシストフックも付けて真剣に獲りにいく。


結果、ハマチが釣れました。グルグルいけすの中を回る青物に対して、釣り堀の端でジグを上下にしゃくって釣りました。中には直前で見切って避ける魚もいてなかなか手ごわかったけども、ゴンっと持っていきました。その後は意外と引いて、バス感覚でやり取りしてたらなかなかあがてこないのでごり撒き。坊主克服した上に鯛、青物連れて満足。
その後はいつもの宴会。

ブリも。

で、瞬殺。


孤高のルアーフィッシャーマンとしての地位を海上釣り堀で確立した形となった今回の釣行。準備したササミ等の餌には全く反応なく、市販の練り餌が一番良かったという面もあったがジグで釣った喜びの方が大きいので良かったとしよう。



雑感 18

2014-11-23 08:16:00 | 思ったり
みんなの党が解党とは、みんなの思いもバラバラなのか。
しかし渡辺善美は「アジェンダ」とか言葉を作るのが好きだな。みんなの党抹殺事件?結局コピーライターでしかないのね。
みんなの党の中身も民主党や新党や維新やとその後の行先もバラバラ。結局寄せ集め。

橋下も国会に進出か?大阪市長は誰になる?
橋下の公明党が都構想に協力してくれないと、出ちゃうぞー作戦は政治的にはありかもしれないが、道義的にはどうなんだろね?脅迫めいてて、違和感あるな。

田中真紀子は出馬しないんだな。正直、もう今の時代に合わない政治家ではないか?

高倉健さんが亡くなったが、そんなに出演映画観ていないのであんまり印象に残っていないけども、「ブラックレイン」かな。英語しゃべってたな。

また連続殺人事件の様相を呈してきたが、借金とか原因はあるが被害者の男性があんな女でもそばにいて欲しいと思うのは年齢のせいだろうか?
そういえば同級生が婚活してて、今度会うらしい。初婚だから必死なんだろうか。他の同級生も結婚したいとか言うが、「今の俺を認めてくれる人」などとのたまっているようでは結婚は遠い。

ガソリン、安くなったね。看板で150円とか140円台も見る。今円安で116円とかなのにね。

年末ジャンボが発売されたが、買うのが躊躇される。当たらないしね。それより事故の保険金がいつ下りるんだろうと気に揉む毎日。

先日のそこまで言って委員会は宮崎哲哉氏が出てたが、レギュラーから降板を自身でも公表されていたが、辛抱氏と仲は悪そうだがそれ以上に竹田氏が妙に大人しかったように思うのはなぜだろうか?

スズキ アルト ショック?

2014-11-18 19:46:00 | 車馬鹿

新型アルトにはターボもあるらしい!

ちょっといかにも的な外見だが、軽量ボディにターボとはさらに楽しみ!

さらに!
https://twitter.com/moriketa/status/534536252574273537
5AMTも搭載か?できればターボで欲しいな。

レトロな外見と言われるが、そんなにレトロでもないと思うけどね。
はっきり言って、最近では一番ピンっときた車ですね。