goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

雑感 6月15日

2014-06-15 18:31:00 | 思ったり
W杯初戦、逆転負けでした。残念。先制しただけにもったいないという感じだ。
事前にいろいろ叩かれたりしたが、代表はW杯毎に強くなっていると思う。まあ強いからと言って決勝Tに進めるかというとそう簡単でもないのがW杯。
ここでも何回か書いているが、以前に比べると日本は強くなった。W杯出場は当然になったぐらいに強くなった。
が、ここからさらに前に進むにはさらにもう一皮むける必要がある。
それは、、、、誰か死ぬしかなんじゃないかな?強豪国を見ると負けたら自殺や脅迫されたりと、日本からみると異常にしか見えないが、まさに命がけでプレーも応援もしてる。そこまで熱狂してるし国をかけてフットボールに想いを乗せてるのだ。
負けたのにハイタッチしてるような応援ではないのだ。

今回は決勝Tに行かなくてもいい時期かもしれない。選手は必死なんだろうけどね。周りがダメだ。もっと真剣にならんとね。アホなマスゴミはつける薬はないけど。



雑感 6月12日

2014-06-12 18:22:00 | 思ったり
ちょっと時期が外れたが、維新の会が分党だ。
橋下の勢いは一時期ほどではないのは確かで、石原も先を考えるとのんびりしてられないというのが本音か?
が、今回の分党は当初から予想できたのではないか。一見同じようなイデオロギーの橋下、石原もやはり違いはあるし、橋下や維新という勢いにいっちょ噛みしようという輩も多かっただろう。橋下が国政に打って出ないのを苦々しく思ったかもしれない。
もしくは分党を気に自民へすり寄ろうとするためかもしれない。どちらも現時点では大勢で自民との違いは明確ではない。まあ橋下には市政をしっかりやってほしいと思う。

夜の街

大阪某所のホテル。時刻は午前2時。ホテルの窓辺でカーテンも閉めずに黄昏ている(丑三つ時だけど)人は何を思うのか?それも一人二人ではない。金曜の夜というのはそういうものだろうか?かたや隣のビジネスビルではいまだに仕事してるようだが、、、

左ひざに水がたまり始めてかなり経つが、最近は水が溜まるほどでもなく痛みも少ないが、ふとした瞬間に痛かったり違和感がある。
医者の勧めもあってMRIで検査してみた。結果はまだだが、MRIてあんなに煩いのか?耳栓まで渡された。たしかに「ガコ」とか「ビービー」と必要なのかわからない音が鳴っていた。
でも夜勤明けで行ったので、ずっと寝てた。

小保方晴子女史も絶体絶命のピンチだな。生き別れの息子は産んでもいない母親の勘違いだったのだろうか



カレー、ウナギ、トムヤムクン

2014-06-12 18:08:00 | 孤独のグルメ
相変わらずめしばな刑事タチバナに影響受けまくっているが、今回はカレー。
カレーと言ってもレトルトでもお店でもなくて「瓶」。作中でも言われてるが瓶のカレールーなんて見たかもしれないが覚えてないレベル。そこまで言ううならと探したが意外となくて、イオンモールで発見。

瓶が空なのは申し訳ないが、ちゃんと作って食べた。
美味しいのは美味しい。が、店のレベルかというとそうでもない気がするが好みの違いか?さらに一瓶で450円ほどして2皿分しか作れないのは、コストパフォーマンスとしてはどうか?
味はスパイシーでトマトを感じる味で、辛さは中辛という表記よりも辛く感じる。美味しいだけにすぐなくなってしまうのが惜しい。
これはナンで食べるといいかもしれない!




吉野家で鰻を食べてみた。2枚乗せで1140円だったか。
折しもニホンウナギが絶滅危惧種に認定されたが、また高くなるのかな?今年は稚魚も豊漁らしいが。
味の方はまあまあ美味しい。が1000円超えるのはどうかな?次は食べないな。




業務スーパーで見つけた調味料というか素。これからの夏にぴったりではないか!
が、明らかに一人暮らしでは使いきれない量なのは百も承知の助(^_^;)



財布ー物欲の解消ー

2014-06-12 17:30:00 | 思ったり
毎日使うものとして懸案事項だった財布。ついに買ってしまった。春財布には遅いかもしれないが秋財布よりはましだろう。

年相応とは言えないかもしれないが今まで使ってたのと同じブランドにした。正直ブランド物は嫌いなんだが、しっかりとした作りとなると値段もそれなりになるしね。でも財布に10万とか出す気もない。となると使ってたブランドになってしまった。考えるのがめんどくさいというのもある。


それよりも今回は長財布でも流行りの?ラウンドファスナーのタイプにしてみた。前回のでカードを落としてしまうことがあったと今や猫も杓子もファスナーなのでチャレンジしてみた。サイズ的に大きくなるのはしょうがないが、想像してたよりも使いやすいかな?

さらに、長年使ってきた小銭入れを止めてみようと思う。
財布の容量的にも余裕があるし、前回の馬蹄型の失敗もあって小銭入れを見直して一旦止めてみた。

さあ、毎日使ってどうなるかな?


マンガの話

2014-06-04 07:13:00 | 読んだ本
http://www.oricon.co.jp/news/2038022/full/
進撃の巨人が単行本売り上げでワンピースの牙城を崩したらしい。進撃の巨人の進撃具合もすごいが6年もトップであったワンピースもすごいのだろう。

では今後もこの状態が続き、巨人がワンピースを倒すのか?
残念ながらそれは無いと思う。両者ともよくできたストーリーであるが、テイストは違う。ギャグ的な要素も多く感動的なエピソードも多いワンピースに対して、大きな謎を抱えながら小さな謎が次々に出てくるが、ストーリー自体は暗く悲壮感漂う雰囲気はワンピースとは対称的だ。
進撃の方はどこかエヴァンゲリオンのテイストを感じる所がある。大きな謎も解明されないまま終わるのではないだろうかという気もする。
ワンピースもメンバーがバラバラになって最後に一緒になって戦う的なパターンから脱却してほしい気もするが、ジャンプ的なストーリーではしょうがないのかな。回想シーンの多さもうんざりするところもある。でも、原作は展開もまあま早くて読み飽きないのかな?

と偉そうに言いながら、この2冊はほとんど読まないんだけどね。

この2強に追いつこうとしてるのか「テラフォーマーズ」というのも売れてるのかな?以前はマンガ大賞にノミネートされてたりしたがな。で、この前全巻読んでみた。
残念ながら、2強ほどではなかった。ストーリーには同じく謎と回想、巨人に似た悲壮感とショッキングなシーンで最初は引き込むが、それが長続きしないのは戦闘シーンのインフレが酷く、作者も困るだろう。とにかく敵役のゴキブリがいつの間にかそれ以外の昆虫も取り入れてて、地球側もいつのまにやらバリエーション豊かになってる。回想シーンも多いが死んでいくキャラも多く覚えきれない。
テラフォーマーズを読んでてどうしても頭から離れないのが、刃牙が仮想のカマキリと戦うシーンだ。昆虫が人のサイズになれば戦闘力はすさまじいというのがね、、、

「鬼灯の冷徹」を改めて読むと、やっぱり面白いな。改めて買おうかな。