goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

東京DAYS 6

2012-07-29 22:21:00 | 思ったり
ここから2日目

前日の闊歩訓練の疲労がキャリーオーバーされて、ゆっくり
午後からスタート。

ひとまずは電車1本で行けるスカイツリーへ



夏休みなので人が多いかと思ったらそうでもなかった。
当日券で1時間待ちほどで登れるよう。


しかしでかい、高い。こんなのをよく作ったものだ。


ソラマチにはこんな店もあった。


結局スカイツリーには登らなかった。しかし予約の方が高いて
どうなん?

その後は台場に行くので、ゆりかもめの駅ある新橋まで銀座経由で移動。


新橋の宝くじ売り場はこんなに混んでる。発売日でもないのに。


お台場はガンダム、大地に立つだ!

続く


東京DAYS 5

2012-07-28 11:39:00 | 思ったり
ここまで東京、丸の内、有楽町、上野から秋葉、御茶ノ水、
靖国神社と来たが有楽町から上野までは電車だが後は
すべて歩きだ!

靖国神社をでてこれからどうする?となったら、また
歩いて秋葉まで戻るという。nose4何キロ
あるねん?iphoneで調べると4.6キロ。往復すると
9.2キロ。その前に東京丸の内辺りを歩いたので
10キロ超える、、、


帰り。日も傾いてきた。


秋葉まで帰ってきた。もう二人ともフラフラ。
夕方になりさらにメイドは増えていた。

このあと埼玉蒲生の友人宅まで帰った。
ここまでが東京DAYSの初日。目的のほとんどを回った。
回ったというても歩き続けたてみただけか??

続く


東京DAYS 4

2012-07-28 11:13:00 | 思ったり
歩き続けてやっと靖国神社へ。

右翼ではないけど来たかった。広い。8月15日はこの辺りは右左
入り乱れてえらいことになるようだ。その時に来ても
おもしろいだろうな。


参詣する。しかし、こんなところに妙齢の女性が一人で来てるのも
なんか怖いな~。


おみくじを引いてみる。末吉。
お守りも買ってみた。

そのあと遊就館へ。



ここにはゼロ戦がある。



他にも



この後有料ゾーンに入るが撮影禁止なので画像はなし。
中には回天などの展示があった。日清戦争から第二次世界大戦
、大東亜戦争への道のり、敗戦までを展示していた。

靖国神社の存在をあれやこれやということもあるが、ここは
ここで必要だと思う。英霊という言い方はしたくないが、
戦死した方が「靖国で会おう」と言った約束の地でその当時
にはごく当たり前のことであったのだから、それを今の私達が
変えるべきかどうかは疑問が残る。
確かに中の展示物や映像的には戦争賛美と解釈されかねない
表現があるのは確かだ。しかしそれは当時の人を否定しない
ように語れば、賛美ともとれる表現になってしまうのだろう。
戦争経験された方も戦争をもう一度とは思ってないともうが、
同時に自分が経験してきたこと信じていたことを、否定でき
無いという面も確実にあると思う。
反戦の展示もあるように、遊就館のような展示もまたあって
いいと思う。


東京DAYS 3

2012-07-28 10:50:00 | 思ったり
友達と落ち合うために上野へ移動。

久しぶりに会う。
とりあえず、上野はアメ横を見たいので。

西郷隆盛像も見る。等身がおかしい気がするがそんなもんだろう。


年末年始などは大混雑のアメ横。魚や肉も売っている。

印象としては広い高架下と言えば言い過ぎか?

そのまま秋葉方面へ。

どこぞやの総本山?本拠地?当然素通り。


こんなドカ盛りの飯屋がどこでも多かった。しかし見るだけで
お腹いっぱい。

メイドの客引きもそこらじゅうに立っている。しかしそのクオリティには
審査基準が無いのだろうか?というレベルだ。この写真を撮ろうしたら、
メイドはすっと顔が映らないようにする。いや、あんたを撮ってないから
nose6まあ気を付けてるんだろう。しかし、メイドと話してる
男のオタク臭のひどさはどうにかならんのか、、、

秋葉を離れ御茶ノ水へ

この辺りには大学病院や大学が多く学生も多かった。マクドで小休止。

目指すは靖国神社。


いろいろ

2012-07-28 08:14:00 | 思ったり
・オスプレイ
マスコミを見ていると「反対にもかかわらず」という表現が多いが
反対すればその通りになるのか?そんな訳ないだろ。
オスプレイ自身が本当に事故が多いのかも不明だし、米軍の装備の
変更だから口出しできないのだ。なんか反原発のデモと似かよって
きたか?

・イチロー
いきなりのトレードでびっくりした。
でもイチローという選手を見ると今さらという感じがする。あと5年、
少なくとも3年早く移籍するべきではなかったか?成績が落ちてきた
このタイミングではどうだろう?
個人としては素晴らしい選手だが、やはり優勝できるチームにいる
べきだったろうな。

・オリンピックサッカー
男女とも好調発進。とくに男子は大金星。どちらも決勝Tは間違い
ないだろう。