goo blog サービス終了のお知らせ 

リューブログ

アラフィフおっさんの日々思ったり趣味の日々

長野県ビーナスラインへ

2020-09-24 20:22:00 | バイク
シルバーウィークなのでGotoでもないけどもツーリングに出かける。
目指すは長野県のビーナスライン。2年前からの宿題を片付けるのだ。

今回はW800で下道オンリー縛りで行く。

朝7時に出発。
服装には悩んだが、富山の最高気温が29度の予報だったのでメッシュジャケットで出かけた。

が、これが大失敗。篠山でとにかく寒い。途中で服を重ね着したが、風を通すので寒いのには変わりない。さらにグローブもメッシュだ。

これはイカンと小浜のワークマンに飛び込む。

ここでウィンドブレーカーとバイク用のグローブを購入。3400円なり~。いらぬ出費をしてしまう。ウィンドブレーカーはとても小さく収まるのでとても良かった。ただグローブの方はタッチパネル対応ではなかったので、少々使いにくい。

グーグル先生に従って8号線をひた走る。この辺りは7月に青森へ行った時と同じ道になる。

私のツーリングでは特に食にこだわることはない。
昼食は吉野家だ。昼時に入ったのだが、店内は空いている。初めに注文会計を済ませて、アラームで呼ばれるフードコートのスタイルだ。

牛皿と唐揚げのセット

吉野家と言えばカウンターのイメージだが、ここはカウンターが無い



テーブルにはコンセントもある。BGMは洋楽だし、ドリンクカウンターもある。新しい形態なんだろうな。家族向けだろうな。

8号線ばかりでは面白くないので、金沢手前ぐらいから山の方へ入ってみる。金沢大学のそばを通りながら富山へ。

結局17時前ぐらいには富山に到着。
ホテルにチェックイン。


アパホテル 富山駅前
バイクはホテル正面に停める。目の前が富山警察なので安心か。

部屋はいつもの感じ。ただこのホテルには大浴場がある。そこは良いかな。

夕食はぶらりと歩いて店を探す。できるなら居酒屋が良いが、富山駅前にはチェーン店なら多いが割と数は少ない。
というか富山駅前はビジネスホテルが多い!多すぎる!ホテルを取るなら富山駅より南に取るのがいい。北側は何もない。南側に飲食店も観光地も揃っている。

で、いろいろ歩いて某居酒屋へ。

正直、あまりいい店ではなかった。しかし代金はいっちょ前に5600円も取られた。飲めない人間がかっこつけるといかんな~。

富山と言えばラーメンの富山ブラックだが、駅の中にあったのだが行列できてた、、、。

なので、酔ってふらふらと歩きながらコンビニでカップラーメンを買ってホテルで食べた。

そのあと大浴場に行って、就寝。明日は長野へ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。