
この冬は例年よりも寒かったと思う。
住んでいるところでは雪こそほとんど積もらなかったが、いつもなら冬でもバイクに乗っているのに、乗る気が失せるほど寒かったと思う。それとも老化が進んだか、、、。
というわけで、今年になって初めてのツーリングへ行く。
目的地は特に決めずにフラフラといつも通りのツーリングだ。
まずは桜とバイクの写真を撮るべく、毎年恒例の場所へ行く。
朝7時半というの先客がおられたので、例年よりも少なめのショット。
なにやら立派な石塔が建てられているので、人気スポットになりつつあるのかもしれない。
そこからは中国道にとうじょうICから乗って、西へ。鳥取道から鳥取市内に入って砂丘を目指す。
ところが、砂丘のかなり手前で渋滞に会う。
砂丘で何かイベントでもやっているのだろうか?それとも真夏では暑過ぎるので、今ぐらいが砂丘を訪れるにはいい季節なのだろうか?
というわけで、砂丘を諦めケンタッキーに入り早めの昼食を取る。
目的地も決めてない、バイクの感覚を取り戻すツーリングなので、今日のところはここで帰路に就く。
途中の道の駅あわくらんどで風車と桜を撮ってみた。ここは以前にも来たことがあるが、今の季節は桜がキレイでお勧めだ。
その後は下道でワインディングを快走しながら走る。
新しく履いたミシュランロード5はツーリングタイヤながら、グリップ感には全く不満なく安心して走ることができる。実際のグリップも高そうだ。
あくまで比較になるが、前に履いていたパワー5に比べると乗り心地が硬く感じる。タイヤの表面が硬く感じるのはツーリングタイヤだからだろうか?
帰りは福崎ICから中国道を利用し、高速域の感覚を取り戻す。
風圧に車体を不安定にされながらもタイヤは好感触だ。
次は岡山か四国、北陸を目指そうかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます