見出し画像

今日の記憶を一言半句

源氏物語に登場するのは夕顔

30年前頃、近所の方から苗をもらったのが始まりで、毎年「夜顔」を育てています。

妻が続けていたので、絶やせなくて私が引き継いできました。

種を蒔いて苗を作り、鉢植えやグリーンカーテンを作り、「夜顔」は我が家の夏の風物詩でもあります。

 

 

今では、近所や知人など10軒以上の方々に苗分けをして、夏に楽しんでもらっています。

 

蕾が大きくなってきたので、中旬ごろには咲き始めるでしょう。

多い日には1本に大輪の花が30個以上も開き、10月上旬頃まで芳醇な香りと純白の清楚な姿を毎日見せてくれます。

 

よく「夕顔」と間違える、夕顔の花は源氏物語に登場しますね。

 

光源氏は愛人である六条御息所のもとへ通う途中、五条に住む乳母が病気で尼になったので、道すがら見舞いに行くと、隣のみすぼらしい家の垣根に白い「夕顔」の花がつるを伸ばして咲いているのに心惹かれる。

そこに登場してくるのが「夕顔」の花。

 

月百姿 源氏夕顔巻(国会図書館;デジタルコレクション所蔵)

 

夕顔と光源氏の出会うきっかけになるのはウリ科植物で、私が育てているのは「夕顔」ではない。

正式な科名で言えば、ヒルガオ科ヨルガオ属の「夜顔」なのです。

 

昨年撮った夜顔の花

 

似てはいるが「夕顔」「夜顔」と同じ仲間ではなく別物だ。

下の画像が源氏物語の登場するカンピョウの花で、花は縮れている

図鑑からお借りしました

 

ホームセンター等で、種や苗に堂々と「夕顔」と品名を書いています。

白花夕顔と書いているのも見かけたが、夜顔と言うより夕顔が分かりやすいからなのだろう。

 

昨年の夜顔

 

「夜顔」「夕顔」と繰り返し登場したので、何が何だか分からなくなりませんでしたか。

かんぴょうの「夕顔」の花は縮れているが、「夜顔」に縮れがない。

いずれも、夕方咲き始め翌朝にしぼむ、たった一夜だけの寿命の花です。

 

「夜顔」のこれからの成長を、時々ここで紹介します。

 

ところで、夕顔は光源氏と出会う前、彼の親友かつライバルである頭中将の恋人でしたね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事