自宅前の竹林から、朝から日暮れ近くまで、一日中鶯の囀りが聞こえてきます。
鳴き方は30秒は鳴き続けられるほどすっかり上手になりました。
そんなときは、拍手を送ったりブラボーの声をかけてあげます。

竹林に入ってみたら孟宗竹の筍が頭を出していた。
幾つも頭を出していた。


筍が一日で成長する記録があり、それを見ると孟宗竹で119cm マダケは121cm測定された記録があります。
これだと1分に1mm 近く 伸びることになるので、しっかりと見ていれば成長が目で追えそうです。

かぐや姫を産んだのは孟宗竹と言われるが、孟宗竹 は江戸時代の中頃中国から渡来したので、かぐや姫の竹ではなさそうです。
竹林の持ち主が掘り出しに来るころです。