goo blog サービス終了のお知らせ 

Ryo’s Diary

「遼」の徒然的駄文です。
最近は長文か写真付きの更新が中心。
(直近の発言はついったにて更新中です)

少女と曼珠沙華。

2007-10-24 10:09:59 | TRPG・SH・ネタ

少し前に湧いてきたネタ。
以下、某E嬢の絵本『魔女とラフレンツェ』のフレーズでどうぞ。(笑)




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「如月、離してはいけないよ」


漆黒の髪を 風になびかせて
祈る少女(ユンヌ フィーユ) 明日のために…
小さな唇が 奏でるレクイエム
歌え少女(ユンヌ フィーユ) 空に響け……


時を喰う青亭(ブリュメゾン)
灼けた鎖の歌曲(アリア)
狂い咲いた曼珠沙華(リコリス)
還れない楽園(エリュシオン)
面影が消えれば 届かない歌がある
何もかも忘れて 終わらない空を抱く


「――歌え曼珠沙華(紅き華)」
…美しい祈りの協和音(ハーモニー)
「――踊れ青亭(青き羽)」
…契約の呪文を紡ぐ



誰も居なくなって 唇を閉ざした
吹き抜ける風 寂しさ孤独と知った
檻から抜け出して 唇を開いた
音知る場所で 一人きり歌った


それは手と手が触れ合った 瞬間の魔法
彼女の願いを 彼に伝えようと
目と目見つめ合った 瞬間の魔法
契約の証 青亭(トンボ)は過去を攫った……


一つを得れば 声を忘れて
一つを得れば 姿を忘れる
その証は彼の全てを 虚無に帰すまで消えはしない


「智一、忘れてはいけないよ」



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


はい、中途半端ですみませんっ。(伏)
台詞部分をほぼ完全にすっ飛ばした上に、最後のサビも出来てない素敵状況。わーい。
でも部外者の視点では実際これが限界です。(苦笑)
残りの部分は、後編セッション開始後か某元小説が公開された頃にでも考える予定。
……もしくは、紅乃に振りかぶって投げるか。(←)


察しの通り、「リコリス」のフレーズが使いたかっただけです。(笑)
というかネタにしないのは最早反則かと思います。



あ、日曜までに『セレストブルー』の音源、CD-Rに焼いとかないとー。
茜の虹は、瞬く間に月の波を抱える。
…やっぱり、絵本に入ってたもう1つの曲が『ガーネット』っていう事実は一体何の罠でしょうかね。(遠い目)


末期ー。

2007-10-16 01:52:40 | TRPG・SH・ネタ

リクナビで見た企業メッセージより、抜粋。


* * * * * * * * * *


採用担当の仕事をしていても、自分の就活の時を思い出しても
就活は   だなってつくづく思っています。



* * * * * * * * * *


……。
どうあがいても、某ゆかりんにしか見えない自分は負けだと思います。
(遠い目)


マル●さんグッジョブすぎですよww

包めてない子への叫び。

2007-10-12 18:04:43 | TRPG・SH・ネタ

……赤福の嘘付きーっ!!


(笑)

(↑明らかに対象が某包めてない子w)
(↑そして単なる言いがかり)




追記:

流石は天下のベトレイヤー……。(←それはPLの方だ)
あの迷台詞「賞味期限短いって言うなー!!?」が、ちょっと世情的に冗談として聞こえなくなってしまったのが残念でなりません。(←)

んでも、某恋人とかの例と今回の問題は、また違った場合だから……なんだか複雑ですねー;;
多分、肉屋さんのメンチカツ的な解釈で続けてたんだろうなぁ。
品質管理って難しいです。。。


今気づいた。

2007-10-03 01:40:45 | TRPG・SH・ネタ

《サポートデバイス》って、確かシーン持続のエフェクトだよね。
……。
………。

あ。(←気付いたらしい)



ちょ、ちょっと待った主人公、《ファスト・フォワード》はお願いやめ(ぶつん)





実際は、生還者Dロイスを取る予定なので大丈夫だと思いたい。
………お、思いたい。(滝汗)


某マスクドの話。

2007-10-02 14:36:05 | TRPG・SH・ネタ

朝っぱらから破滅的に腹が痛かった悪夢。(挨拶)



マスクドといっても某宇宙人ではなく(笑)、
夏浦女史GMの方の、キャラをちまちまと作ってみたのはいいんですが。


《天性のひらめき》取れなさそうなんですけど。(爆)


合計15Lvも取得出来るのに、一体何を言い出すんだこの謎PL。
きっとすべての原因は、ほぼ間違い無く《マルチウェポン》です。
折角のモルフェウス/ノイマンなので、是非一度複数武器格闘のキャラをやってみたくなって、一応考えては見たのですが。

攻撃エフェクトとしては、まずハンドレッドガンズ1Lv+ダブルクリエイト1Lvで銃2丁作成後、
オウガバトル2Lv+シューティングシステム2Lv+マルチウェポン2Lv+ペネトレイト1Lv+スプリクトアタック1Lvで、侵食率15・攻撃力14・ダイス10個(80%未満はスプリクトを抜いてダイスが更に貧弱に)。

100%超えの時点で、サポートデバイス2Lvを加えてダイスが16個、攻撃力16になります。


…弱っ。(ぼそり)


残りで《守りの弾》と《ひらめき》を取ったらちょうど15レベルなので。
……明らかに、《ひらめき》抜いて《クリスタライズ》か《確定予測》を取った方が強いんですよねぇ。

すべては《マルチウェポン》が首締めまくっているせいなのは解ってるんですけど、
それでもロマンは捨てきれないのが人間の性だと思う今日この頃。(←間違った)



【学園戦隊DX】キャラ設定

2007-09-11 01:13:31 | TRPG・SH・ネタ
青波先輩GM、マスクドヒーローズDXセッションのPC設定。
自分演ずるPC5、“グリーン”の色を纏うその青年の最大の特徴は、
『宇宙人』。(←)

や、だってハンドアウトにそう書いてあるんだもの!(笑)
(勿論、好きでこの設定選びましたが。笑)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「許さないねぇ。可愛い世界の子供達に、手を出そうとするなんて」


“死導く連星(チャールズ・ウェイン)”
松葉 北斗(マツバ・ホクト)

シンドローム:ブラックドッグ/バロール
ワークス:研究者
カヴァー:大学生
性別:地球上では男扱い
年齢:20歳(推定)
Dロイス:起源種

【肉体】1 
【感覚】2 <知覚>1
【精神】7 <知識:心理学>1、<機械操作>1、<RC>3
【社会】2 <調達>2、<情報:学問>1、<情報:ウェブ>1
【HP】16 【イニシアティブ値】11 侵蝕率:40%(←高っ)
エフェクト:
《MAXボルテージ》2、《雷の槍》1、《黒の鉄槌》1、《見えざる僕》1、《ライトカスタム》1、《因果歪曲》1、《フルインストール》2、《リザレクト》1

【ライフパス】
生まれ:親族との疎遠
経験(幼少):記憶喪失
経験(不良学生):恩師
覚醒:忘却
衝動:解放

【ロイス】

恩師:松葉 淳(P:尊敬◎/N:疎外感)
敵:Mr.ディアボロス(P:同情/N:憐憫◎)←世界共通の条件反射
Dロイス:起源種

【アイテム】
防刃・防弾ジャケット、コネ:ハッカー、コネ:大学教授、ヒーロージャケット(←正式名忘れた)


自らを宇宙から飛来した地球外生命体と称する、謎の青年。
何故彼がそのような事を主張しているのかは不明だが、その主張の割には地球の生活に相当溶け込んでいるようである。
普通の日本人顔に黒髪、という一見「宇宙人」とは信じがたい外見だが、瞳の色は緑色。
飄々とした掴み所の無い性格の持ち主で、常日頃から精神的にごった返している「ヒーロー研」内を引っ掻き回すのが趣味。

現在、国際環境情報大学生命科学部心理学科の2年で、専攻は幼児心理学。
元は、かつて世話になった施設の恩師(義理の親でもある)の、
「子供は宝だ。だから、守らなければならない」
……という言葉を信じて、ヒーロー研以外の場所でも数々の子供のピンチを救ってきたが、最近ではある意味初心を忘れつつあるかもしれない。
専攻に幼児心理学を選んだのも、「現場実験やアンケートで子供とふれあえるから!」と言いきる辺り、危険を感じなくもなかったり。
現段階では目立った被害が見られない点が、今のところ数少ない救いか。

個性も年齢も溢れまくった「ヒーロー研」の中では、文句無しに最年長。
そして案外着眼点も大人だったりするが、性格上表からはそう見えにくいのが難点である。
「ヒーロー研」に所属している期間もメンバーの中ではかなり長い方で、レネゲイドウイルスについても、黒江あたりから聞いたのか元から知っていたのかは謎だが、大体は理解している。
義父の施設から大学までは距離が割とあるので、普段彼は一人暮らしをしている。
自炊家事はそれなり。たまに気のせい(レポート締切前とか)。
一週間に一度、施設に帰って施設の手伝い(?)をしているとの噂。
戦闘スタイルは、電磁波を帯びた力場を作り出して広範囲の相手にダメージを与える、完全後衛攻撃タイプ。
また、エフェクト増幅能力に特化したレネゲイドウイルスを発症しているが、何故そのウイルスに感染・発症したかは全く分かっていない。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


多分、黒江部長とは普通に仲良し。
ツッコミ気質が皆無な、隠れた良心を目指して頑張ります。(←何)

そして、《雷の槍》+《黒の鉄槌》+《因果歪曲》か、《雷神の鎚》+《インビジブルハンド》のどちらにするかで迷ってたり。
……というかそれ以前に、《MAXボルテージ》か《魔王の理》かで迷ってたり(爆)
あと、ヒーロー服の固定化ポイントを普通に忘れたので(←手元にマスクドのサプリが無いので確認できない人)、
その辺は当日にでも調整します。
案外固定化ポイント余裕ありそうなので、服は普通に買ってその分エフェクト取りたいんだよなぁ……。

称号

2007-09-06 00:30:42 | TRPG・SH・ネタ
ふと思いついた。


綺月嬢:黒属性吸血鬼
あいあい嬢:ヘタレなジェミ兄使い
Tommy先輩:毒吐きベトレイヤー
自分:天然恋愛フラッガー
後輩N女史:不遇続きの勇者
セイリン氏:ファルケン


まぁ所謂、赤くて青い悪魔ですな(←分かってるなら最初からそう書け)。

22枚。

2007-08-15 01:57:22 | TRPG・SH・ネタ
実は随分前に考えたネタ、MUTATIONセッションでタロット。
元々のネタ出典は、どう考えても某青波美術大学サマの裏部屋です。(←お前)

以下、内輪な羅列。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


0 The Fool(愚者)
⇒サジタリウス (まだ殆ど出てきてないけど位置的にはそんな感じらしい)
カゲ◎、フェイト●、ニューロ

1 The Magician(魔術師)
⇒凪原 飛来  (そのまんま)
バサラ◎=バサラ、カブキ●

2 The High priestess(女司祭長)
⇒宮原 因 (ほら、だって女司祭長ってタタラだし?←ゲーム違います)
タタラ◎=タタラ●、アヤカシ

3 The Empress(女帝)
⇒佐倉 オウカ (最強ですから)
フェイト◎、ミストレス●、カタナ

4 The Emperor(皇帝)
⇒神堂 龍神 (一応この世界で一番強い人ですし…オウカさん除く/笑)
イヌ◎、アヤカシ●=アヤカシ

5 The Hierophant(法王)
⇒統魔(トーマ) (四強はとりあえずここら辺かと)
アヤカシ◎、バサラ●=バサラ

6 The Lovers(恋人)
⇒聖(ヒジリ) (最凶バカカップルの片割れ)
アヤカシ◎、マネキン●、バサラ

7 The Chariot(戦車)
⇒剛田 守 (常に全力な熱血教師)
クロマク◎、チャクラ●=チャクラ

8 Strength(力)
⇒安積 和哉 (一応主人公らしいのでそれっぽく)
カタナ◎、タタラ●、ミストレス

9 The Hermit(隠者)
⇒南雲 志岐 (壮絶に似合わないけど今回はこんな感じの位置なので)
タタラ◎=タタラ、カタナ●

10 Wheel of Fortune(運命の輪)
⇒業(カルマ) (この人の気分次第で色々な物が動きすぎ。笑)
ハイランダー◎=ハイランダー、アヤカシ●

11 Justice(正義)
⇒相馬 縁 (今回の面子の中で一番真っ直ぐな人ではないかと)
マヤカシ◎=マヤカシ●、タタラ

12 The Hanged Man(吊された男)
⇒服部 司 (なんか色々な方向で報われない人)
クグツ◎、ヒルコ●、マネキン

13 Death(死神)
⇒金城 蒼 (敵役なので)
クロマク◎=クロマク●、カリスマ

14 Temperance(忍耐)
⇒アルファ、ベータ、ガンマ (セッション内で一番忍耐が要るのは間違い無く彼ら)
アヤカシ◎=アヤカシ●、カブト

15 The Devil(悪魔)
⇒小比類巻 香折 (変異後の姿とか特にそんな感じ)
フェイト◎、ニューロ●、マネキン

16 The Tower(塔)
⇒凪原 真 (今のところは敵側の重要人物。謎が多いところとか)
バサラ◎、クロマク●、クグツ

17 The Star(星)
⇒澤田 るる (神族:『妖精』←待て)
マネキン◎、アヤカシ●、バサラ

18 The Moon(月)
⇒メイ (イメージはナイトメア)
マヤカシ◎、マネキン●=マネキン

19 The Sun(太陽)
⇒浅木 遥 (↑のメイと対極の位置ということで)
クグツ◎、ミストレス●、ハイランダー

20 Judgement(審判)
⇒クロス・シズル (天使族だから←身も蓋も皆無)
カブキ◎、バサラ●、アヤカシ

21 The World(世界)
⇒神堂 藍瑠 (カルマさんと同じく世界を握ってる人なので)
フェイト◎、アヤカシ●、ハイランダー



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


というか、22人も居るのが純粋に驚きですよ。
多いなー。(笑)
アイルさんが本編に果たして出てくるかどうかは実際謎ですが。
(但し、こっそり番外編チャットでは登場済みだったり)

イメージそのまんまな人(飛来とか所長とかヒジリさんとか)から、なかなかイメージ迷った人まで。
個人的にはフクブ(服部)の位置が絶妙に美しい。諸所で報われてないところとか。
因みに自分はフクブ愛してます。(←言い切った)
安積は、『愚者』でもいいかなーと思いましたが。
主人公の定番ポストはやっぱり『愚者』か『力』あたりでしょう。(←何の観念)
でも、ペルソナカタナだしやっぱり『力』だよね。(待)
というか、自分の中でタロットのイメージはどうしてもN◎VAに偏ってしまう今日この頃。
そのイメージが可能な限り全力で反映されてるような気がします。↑は。
そしてやっぱり、某志岐さんに隠者はものっそく似合わないと思う。(真顔)

因みに、↑の一覧の部分をを反転させると、各キャラのN◎VAでのスタイルが表示されます(←無駄)。
一部適当なところもありますがご勘弁を。
アヤカシとバサラが多いのは仕様です。(←)


N◎VA付録タロットのイラストみたいな具合で、誰か絵とか描いてくれないかなー…。
きっとこの場合、誰か≒飛来。(←ぇ)

現実逃避(←待)

2007-06-28 23:44:18 | TRPG・SH・ネタ
どうもレポートが溜まるとパソコンに向かう回数が増えますな。(←駄目)
自分、漢文は本来専門じゃないんですけどー。本当はかな文字なんですけどー。
だからといって、古文が特別出来る訳でもない自分の古典レヴェル。(←お前)


昼に、昨日某人達に送った駄文をここにUPしてみました。
つーか、小説みたいな文章をまともに書いたのが、個人的にものっそく久しぶりな気がします。
(因みに某覚書はどちらかというとリプレイに近いので除いといて下さい)
高校の時は小説を書く部活に入ってたのに、実際小説書いてたのは最初の一年くらいですからね。汗。
残りの季節はしがないTRPGプレイヤー、もしくは編集長の編集長。(←)
てか、小説は書かなくなったんじゃなくて書けなくなったのが正解なんですけど。
所謂「地の文」ってのをどー書けばいいのか、分からなくなってしまったんです。
小説書きにとっては無駄に致命的。
そんなこんなで早4年が経とうとしてますが、今完全復活した訳ではないので(この記事の前2つの駄文からも予測はつきますが)、小説の類の更新はあまり期待しないでおいて下さいな!!(←をい)



そんな低文章力しか保有してない中での、無謀な世界観と設定。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


何も知らない。
何も疑わない。
それこそが、彼らの幸せだった日常。


「失うまでは、気付きもしなかった」
「それがどんなに、大切なものだったか」


「MUTATION」外伝 ~ 日常狂騒曲集 ~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

……自分がどれだけ暇を装いたいか見え見えですな(爆)
因みに内容は、某セッション「MUTATION」の本編前の話です。
まだ事件も何も起こってなくて、彼らも普通の高校生だった頃。
多分時間軸はPC達やコマキが高校1年生の時になるかと。
西暦で表すなら2003年。
無駄に決まってる時間軸設定。(←色んな意味で拘りすぎ)

そのうちサイトのエリア使って専用ページ作るかも。