goo blog サービス終了のお知らせ 

Ryo’s Diary

「遼」の徒然的駄文です。
最近は長文か写真付きの更新が中心。
(直近の発言はついったにて更新中です)

街角に潜むネタ。

2008-02-22 00:42:45 | TRPG・SH・ネタ

数日前、メールチェックしに向かうべく、秋葉原の街角を歩いてたら、
ふと、どこかから聴いたことのある歌が。
歩いていた道のすぐ横の、曲が流れてきたっぽい建物を振り向くと、


大画面のサンホラ領土拡大遠征の映像が目の前に。(唖然)


うっかり映像ループ一周するまで見ちゃいましたよ。ええ。
あからさまに濃ゆいライブ映像を道端で凝視するリクルートスーツの黒髪童顔女子。
複数の意味で危険でしたね。(←)
それにしても、写真集はいいからせめてDVDだけも買えるようにして下さい領主様。
流石に8400円は出す気にならn(ry
そして、個人的にはやっぱりYieldとかArkはAramaryさんの演奏がどーしても好きですね~……。
第二期の4人のボーカルもそれぞれ味があって、各人の良い部分を上手く引き出せてる歌も沢山あるとは思うのですが。
でも、Aramaryさんの場合は一人で様々な歌の色を描く事ができるのが、ただただ凄いと感じるばかりで。
正に七色の声、一人少年少女合唱団。
あの方の中に、何人もの歌手の声が一手に備わっているよう。
他の人が歌うあの人の歌を聴いて、益々あの歌姫の凄さを思い知らされました。

あ、でもRIKKIさんが歌う『辿りつく詩』はクリットでした。
あの歌声と曲風の相性は抜群かと!!(ぐっ)


イベリアは個人的に好きな小組曲なので、DVDも気になるメディアではあるんですけどねー。
うーん。
値段とか写真集とか写真集とか値段とか(笑)


…………とりあえず、今度会った時に昔のDVDから貸してくれ綺月嬢!(爆)

二つ名。

2008-01-24 15:05:48 | TRPG・SH・ネタ

青波先輩に便乗してみる。

『二つ名メーカー』



試しに、某仙台セッションの面子を餌食に。


安積和哉さんの二つ名は…「希死詩人(ルナティックイグジット)」です
相馬縁さんの二つ名は…「忘れられた審問官(ジャッジメント)」です
凪原飛来さんの二つ名は…「雷撃言語(ヒステリックボルト)」です

>ひとまず飛来のクリーンヒットぶりが美しすぎます。よく『電撃』の二文字が来たなぁと。(感心)
  安積なんかも字面は凄く良いんだけど……明らかに違う人だよな(笑)


小比類巻香折さんの二つ名は…「水銀拡散(エンドレスディスペアー)」です
(コマキの本名)の二つ名は…「群青密度(スマッシングシンドローム)」です
澤田るるさんの二つ名は…「蛇縛撃発(キュリオススパイク)」です
服部司さんの二つ名は…「笑う関数(セラミックジャンキー)」です
宮原因さんの二つ名は…「終焉神経(アナザーカタストロフィ)」です

>コマキの二つ名はどう考えてもフクブにお似合いです(いい笑顔)
  フクブはセラミックじゃなくてスライムですから。
  そしてチナミさんが地味に正論な気も……あの人色んな意味で終わってr(←ダムドラオン)



他にも色々ー。

ミーシャさんの二つ名は…「人形回帰(スローターハウス)」です
>さりげなく的確。アレ基本感情欠如してるし……天然だけど。
ミズキさんの二つ名は…「共鳴憎悪(パラノイドハウリング)」です
>ホラー!!(爆笑)確かに、彼女の周りでは色々共鳴してるとは思いますけど(主にフラグが)。
蓮見皐さんの二つ名は…「忘却十字(ギルティミラージュ)」です
>字面格好良し。合ってるかどうかは微妙ライン。
緋川雫さんの二つ名は…「解剖原理(トラッシュカーニバル)」です
>その名は明らかに某南雲氏にしか見えない件について(爆)



ものっそく面白いです、コレ。
というかダブクロのコードネームとか決めるのに便利ですよね。
ぶっちゃけ面倒ですしねコードネーム決め(←)





おまけ。

安積カズヤさんの二つ名は…「錯誤(インスタントカルマ)」です

……噴いた(爆笑)

新年の告知。

2008-01-01 23:42:19 | TRPG・SH・ネタ

さて、あけましておめでとうございますです。
今年も、筆者共々このブログ(と、できればサイトも)を宜しくお願い致します。(深々)



で、今年最初の記事は、以下の告知から。


サンホラ新年会やります!!!(←)


新年早々いきなりそのネタですか、と思っても全く構わないですが見捨てはしないで下さい。(笑)
詳細は以下ですー。


*  *  *  *  *

『サンホラDE新年会』
~新年に物語はあるのかしら?with楽園&シャイたん~

【日時】2008年1月5日(土)午前11時~午後5時
【場所】柏ピエロ
【形態】多分フリータイム
【備考】
・集合はピエロ前に11時で。
・途中参加&早退、飛び入り参加歓迎です。
・昼食は前もって食しておくのも、中で食べるのも各自ご自由にどうぞ。
・勿論、サンホラ以外の選曲も大歓迎です!!ネタにも限界はあります。
・再度弁明しますけど、上記のネーミングは私ではなく某綺月女史のモノですのであしからず。
・さあ、楽園へ還りましょう?



参加して下さる方はコメ欄か直接メールで表明をお願いしまっす。
んでは、沢山の参加をお待ちしてますです~♪♪

カオスフレア設定。

2007-12-20 23:53:29 | TRPG・SH・ネタ

いよいよあと2日まで迫った、某カオスフレアのセッション。
すげぇ楽しみですよものっそく。(笑)
そして一応自キャラの設定を上げてみようかと思った次第であります。
……ただ、果たして某GMはここ見てるかどうか割と怪しいですけどね!!(←)



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「……今度は誰ですか?私をここに招んだのは」



名前:新井茉莉奈(アライ・マリナ)
性別:♀
年齢:17歳
瞳の色:茶色(/金色)
髪の色:栗色

コロナ:星詠み(フォーチュン)
ミーム:フォーリナー
ブランチ:協力者(シュネルギア)

宿命:取り替え子
闘争:復讐(←ダウト)

特技:
攻撃支援系…《女神の祝福》《盾の乙女》《星を継ぐ者》
回復系…《妙なる調べ》《女神の微笑み》《白銀の聖樹》《刻の結晶》《再生の車輪》
補助系…《異能:テレパシー》《心の支え》

パス:ジェイコブ・ペテルセンからの純愛



メモ:
元は地球に住むごく普通の女子高生だったが、ある日学校帰りに、謎の声の呼びかけと同時に空間の歪みに飲み込まれ、オリジン世界へとやってきた。

実は彼女は、世界間移動企業ネフィリムの有力家の女性と、世界機械化を目論み各勢力と敵対する軍隊グレズに属する男性との間に生まれた子であるという。
ネフィリムの母親が図らずもグレズの手に落ちた際、空間の狭間から地球に自らの子を逃がしたのだと、彼女の前に突如現れた、母親の兄だというネフィリムの重役はそう告げた。
ネフィリムとグレズの落とし子でありながら、フォーリナーの強大な力も兼ね備えた茉莉奈を、ネフィリム側は何とか自分達の陣営に引き入れようとするが、茉莉奈自身はネフィリム・グレズのどちらにも着かないという意志を見せた。
結果、ネフィリムの庇護を日々拒みながら、自分の未来と出生の真実を問うために、カオスフレアの強者(←色んな意味で)が集まる特務騎士団エルフェンリッターに志願した。

幾多の戦いの最中、茉莉奈は高嶺百合子というフォーリナーと出会い、彼女を邪悪な野望から救い出し、当時の仲間であった吸血鬼ミナ・スカイの助けもあり、百合子と共に地球へ帰る事を選び、現在は自分を育ててくれた義理の両親(元々茉莉奈は孤児であり、養女として引き取られていた)の元へ戻り、平和で幸せな日々を過ごしている。
ただ、自分の出生が不穏なものである以上、いつあの謎の組織や世界がこちらに干渉してくるか判らないという不安にも駆られる事もある。


基本的にサバサバとした性格で、ぶっとんだ周りの人間(?)に日々ツッコみ続ける苦労性的な面も。
常に強気かと思いきや、口調は「ですます」な辺りどこか腰が低い感も否めない。


所持するマーキュリー(フォーリナー独自の武器)は、いつも胸に付けている装飾鏡。
回復や支援の魔法を使用する際には鏡が光を帯び、またそれに呼応するように、彼女の片方の目が金色に輝く。

走りすぎ。

2007-12-18 01:26:35 | TRPG・SH・ネタ

基本的に、私はダイス目は良い方です。
例えば、メガテンのキャラメイク時には大概目が良すぎて命運が毎度足りなくなる罠。
命運は20以上あれば充分多いですよ、ええ。



で。

今日の某T社のグループワークの中で、6面ダイスを振って5以下が出ればOKなところを、
ダイス目が走って6を連発したなんて気のせいだと思いたいです。(遠い目)

こんな場面でクリットされまくっても困りますって!?
こういう時は不便極まりない出目の良さ。
うっかり某クロイツ氏やリンあたりの素敵出目を召還したくなったのは内緒です。(笑)


ただ、自分だけじゃなくて他の人も割と多く6出してた感はありましたが……。
一人ずつの回し振りで5回連続6が出た時は、流石にグループワークそのものが破錠しかけてました(爆)
単純計算で7776分の1。
……ダイスの神様の考えてる事は、相変わらず分かりません。(真顔)


四つの緋。

2007-11-27 21:58:43 | TRPG・SH・ネタ

先日、某ドリィPLという人から「アリアンロッド・リプレイ・ルージュ」を借りました。
明日提出の課題があるのにも関わらず、何というこの死にフラグ。(←)
んで、レポート完全シカトでざばっと読みきった結果は。


トランいいよトラン。(←)


やー、この3ページに1度は沸き起こる謎のトラン萌え(むしろ燃え)な気持はなんだろう。
これだから神殿は。(←使い所が違います)
特に、転職してからのあの絵柄がお気に入り。(そこ?)
帽子可愛いなー。胡散臭めな悪の組織な筈なのに何ですかあの可愛らしさは。
さりげなく口調も「ですます」で、微妙に腰低いし。
まぁ、中身がクレバー氏なのでその辺は納得できますが。(笑)
……と、1巻からずーっとそんな調子で読んできたものだから、後半は割と痛い目見ましたけどね(泳ぐ目)
まぁそれも愛で乗り切るべし。(ぐっ)


そして、リプレイを読むと無性にセッションをやりたくなる罠。
「誰か私にアリアンをー!!」と叫んでいた青波先輩の心が今では手に取るようにわかります(笑)
就活の合間を縫って、セッションはこまめに参加したいところなんですけどねー……。
(てか、少しは気晴らし入れないと色々な所で崩壊が始まるような気が)
某カオスなフレアの続きとか、むしろN◎VAでの「トラン・プロジェクト」(←本当にN◎VAなのか、アレは)云々とか、色々気になりすぎるネタが満載なので、首を突っ込まないのは勿体無さすぎると思うのですよー。


……が、がんばる。(今更滝汗)

神々の黄昏。

2007-11-18 01:16:21 | TRPG・SH・ネタ

メモ代わりに。



“虹炎の鳥使い”
ルカ=フェルメール


シンドローム:サラマンダー/オルクス
ワークス:メイジ
カヴァー:オーキィ
性別:女
年齢:13歳
髪の色:黒
目の色:赤茶


【肉体】2 
【感覚】2 <知覚>1
【精神】6 <RC>4、<意志>1
【社会】2 <調達>1、<情報:噂話>1、<情報:裏社会>1
【HP】16 【イニシアティブ値】10 侵蝕率:29%
エフェクト:
《ジェネライズ》1、《万色の檻》2、《絶対の空間》2、《要の陣形》2、《氷の加護》2、《焦熱の弾丸》1、《縛鎖》1、《終末の炎》2、《完全なる世界》2、《ふたつめの牙》1、《幸運の守護》1、《アニマルテイマー》1、《ハンドリング》1、《束縛の領域》1、《ワーディング》1、《リザレクト》1

(以上、経験点18点消費)


【ライフパス】
覚醒:探求
衝動:加虐


【ロイス】
伯父:霧谷雄吾
Dロイス:変異種(オルクス)


【コンボデータ】
“白を纏う炎(ネフティス)”
セットアップで《万色の檻》、マイナーで《氷の加護》発動後、メジャーで《絶対の空間》《焦熱の弾丸》《要の陣形》《縛鎖》使用。
判定D8、CR8、攻+7、対象3体、射撃攻撃、侵食率10(メジャーのみ)。
《縛鎖》使用によって地面に炎を這わせ、攻撃が命中するとそのラウンド中全力・戦闘移動が出来なくなる。

“赤を紡ぐ炎(イシス)”
↑の組み合わせに、更に《終末の炎》《完全なる世界》を追加。
前者は侵食率80%、後者は100%以上で使用可。
判定D16、CR7、攻+11、対象4体、射撃攻撃、侵食率14(メジャーのみ)。
《終末の炎》により体力をそのまま攻撃力に還元可、また相手のCR値を+1する。

また、これらの魔法はどちらも霊鳥“ベンヌ”を介して放つ事も出来、その場合ダイスボーナスを得る。



美しい鳥を傍らに置く魔術師の少女。
火と大地の加護を受け、灼熱の焔で敵を焼き尽くす魔法を使う。
また、鳥を介してより強力な焔を操ることも可能。
外見は10代前半の頼りない少女だが、実際は大人びた口調の冷静沈着な人物である。
基本的には冷淡な性格だが、いざ自分の興味や意志に嵌るとそこから軌道修正の利きにくい、頑固な一面もある。
キャラクタープレイヤーはUGN本部局長・霧谷雄吾の姪である、篠原瑠花という15歳の少女。

某ブログのコメントより。

2007-11-10 23:43:08 | TRPG・SH・ネタ

コメント①
自分:「某有名製菓という字面を見て、赤福氏の話題かと思い身構えたのは自分だけでいい。(真顔)」

コメント②
某A先輩:「すまんかった、私もだ(←)」

コメント③
某K女史:「……ごめんなさい(同じくの人)」

コメント④ 某シスコンK氏:「皆、決めつけるのは良くない。……まぁ私もだが。(←)」




……皆、相変わらず末期だなぁ!(いい笑顔)
考える事はみんな同じ。
そしていい加減愛されすぎな赤福に乾杯。


(注:因みに思いっきり無断転載です←最悪だお前)