数日前、メールチェックしに向かうべく、秋葉原の街角を歩いてたら、
ふと、どこかから聴いたことのある歌が。
歩いていた道のすぐ横の、曲が流れてきたっぽい建物を振り向くと、
大画面のサンホラ領土拡大遠征の映像が目の前に。(唖然)
うっかり映像ループ一周するまで見ちゃいましたよ。ええ。
あからさまに濃ゆいライブ映像を道端で凝視するリクルートスーツの黒髪童顔女子。
複数の意味で危険でしたね。(←)
それにしても、写真集はいいからせめてDVDだけも買えるようにして下さい領主様。
流石に8400円は出す気にならn(ry
そして、個人的にはやっぱりYieldとかArkはAramaryさんの演奏がどーしても好きですね~……。
第二期の4人のボーカルもそれぞれ味があって、各人の良い部分を上手く引き出せてる歌も沢山あるとは思うのですが。
でも、Aramaryさんの場合は一人で様々な歌の色を描く事ができるのが、ただただ凄いと感じるばかりで。
正に七色の声、一人少年少女合唱団。
あの方の中に、何人もの歌手の声が一手に備わっているよう。
他の人が歌うあの人の歌を聴いて、益々あの歌姫の凄さを思い知らされました。
あ、でもRIKKIさんが歌う『辿りつく詩』はクリットでした。
あの歌声と曲風の相性は抜群かと!!(ぐっ)
イベリアは個人的に好きな小組曲なので、DVDも気になるメディアではあるんですけどねー。
うーん。
値段とか写真集とか写真集とか値段とか(笑)
…………とりあえず、今度会った時に昔のDVDから貸してくれ綺月嬢!(爆)