goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

島根~鳥取、色々ネタでウロウロドライブ♪その6(すなば、夕日編)

2015-06-07 01:47:09 | 島根をウロウロ
少し前からここ鳥取県にはスタバが無いってな事で有名になってたのですが、先日ついにスタバが鳥取にも出来ました!

それまでテレビで話題になった「すなば珈琲」ってのがあるのですが、鳥取入りのついでに寄ってみました。

到着してフト見ると、店の前に人が居る、、、

店員さんかな?って思いながら聞いてみたら、何と順番待ち!!

これは、テレビの相乗効果で人気が出てるみたい、、、






店内に入ってみたら、、、ふむ、そこまで広くない感じですね。

そんなんだから混むんだな~、、、

こちらは、コーヒーのみ言わず色んなメニューがあるみたいで、食べてる人達を見たら色んな物を食べてる、、、






俺っちも、何か食べようと思ったのですが、、、先ほど食事をしたばかりだったんでコーヒーのみで、、、






そろそろ日入りの時間なんで、白兎神社がある道の駅に、、、

うむ、、、やはり雲が厚そうなんで無理かな?

まー、これから別に時間に追われる事もないのでノンビリ待ってみよー、、、






今朝と同じで、上は快晴、、、下は雲、、、ってな感じです、、、






俺っちより他にも人は居たのですが、少しみただけで帰っちゃいます、、、

まー、これを見たら普通は少しみただけで良いですよね?

暇な俺っちのみ成し得る技です、、、って言うか、別に何の技でもなく暇なだけ、、、(笑)






あっ、そー言えば、、、ってな感じで振り返って見ると、昨夜に沈んだ月が東からさらに丸みを帯びて出てきてました!

結構、高い位置に来てたんで撮る気ゼロ、、、

こちらも同様で月出は雲でアウチでしたね、、、






そーこーしてたら、太陽が復活!

日が沈むタイミングで、イカ釣り漁船がドンドン出動して行きます!






良い感じで、太陽と鳥居が、、、って事は、、、

やはり、これをしないとイケないですよね?(笑)






ダメだと思った日入りが見られて良かったです!






さ~、帰ろうかな~、、、ってフト見ると、、、

白兎神社の方から灯りが、、、

これは行ってみないと、、、






説明文が長いので、、、(笑)






基本、遅い時間の神社参りはよろしくないみたいなのですが、ライトが点いてたので良しと思いやってきたのですが、あれでも神様に怒られたらいけないので控えめに「パンパン、、、」

遅い時間にお参り出来るのは、初詣と祭りぐらいかな?






お気にはイカ釣り漁船の漁火が1つ、、、

漁火撮りたいのですが、帰るのが遅くなっちゃいますからね、、、






うむ、来る度にスポットが増えてるよーな、、、

気のせいかな?(笑)






道の駅内には、うさちゃんが、、、

もっと良い写真を撮りたかったのですが、向こうにいたカップルが見たそーな感じだったんで、適当にパシャ!






ホタルの時期も今が全盛期!

あちこちでイベントしてますね!






さ~、、、ってな感じで家路を急いでたのですが、やはり漁火が気になる、、、ってな事で、急いでパシャ!

イカか~、、、何だか食べたくなった、、、(笑)


島根~鳥取、色々ネタでウロウロドライブ♪その5(鳥取空港編)

2015-06-06 23:57:16 | 島根をウロウロ
島根を後にして、、、今度は鳥取入り、、、

いつぞや、テレビで見た時から行ってみたかった鳥取空港、、、って言うか、、、






「鳥取砂丘コナン空港」!!!

何とも長ったらしい名前ですが、鳥取と言えば鳥取砂丘、、、そして、鳥取で有名な漫画家と言えば水木しげるさんや名探偵コナンの作者「青山剛昌」さんで有名ですよね?

米子空港では、、、早速、水木しげるさんのゲゲゲの鬼太郎から取った「米子鬼太郎空港」なる空港が存在してるので、鳥取空港に青山剛昌さんの漫画の名前が使われて「鳥取砂丘コナン空港」となったみたいですね!






本来なら、初めに出来てる鬼太郎空港から行くのが順番ですが、なかなか機会がなく今回はコナン空港から、、、ってな流れで、、、

さて、ロビー内はこんな感じでコナン一色です!

コナンファンなら絶対訪れたい場所でしょーね!






ここに来るまで、ソフトやコーヒー以外は何にも口にして無かったので、ここのレストランでお昼ごはんを、、、

当初は、ホルモン焼きそばを考えてたのですが、メニューを見てると目移りしてしまい坦々麺を選択、、、

レストラン内は空港を見渡す事が出来て、滑走路の向こうには日本海の水平線が見られる良いロケーションです!






ズルズル食べてると、、、?

ヘリコプターか~、、、

とりあえず、、、パシャ!ってな感じでしたが、帰って画像を見てみると警察のヘリでした!

パトロールご苦労さまです!






ん?

何やら凄いみたいですね!






話はコナンに戻って、、、

空港内はアチコチにコナンがありまして、ここにはコナン君と蘭ちゃんの人形が、、、

記念写真用なんで、みなさんは触らないよーにね!






人形のとなりには、青山剛昌さんのサインがあります!






鳥取県内の観光地をコナン君が紹介してます!






映画の宣伝ですね!






さて、ここコナン空港でのメインとなるのがこれ、、、?






なるほど、、、!

トリックアートのコナン君と砂丘のラクダのコラボバージョンですね!

チョコチョコ観光の人が来てて、みなさんパシャパシャ撮ってました!






俺っちみたいな、暇な方は2階からも楽しめます!

でも、チョイと長細いですね!(笑)






さらに、暇な方は角度を変えて見てみましょー!(超笑)

もー、訳わからないです!!(激笑)






あっ、そーそー、、、

飛行機が到着するので、それを撮ろうと思ったのですが、、、

どーやら屋上の展望台はアウチみたい、、、






ガッカリモードだったんですが、よく調べると送迎デッキなる場所が、、、っ!

これで十分じゃない?






うむ、、、やはり思った通り、、、

最近の空港のデッキって、広島でも同じですがアミアミが邪魔をして写真撮る人には泣かされますよね~、、、

何とか間を縫って撮らないと、、、






あの島って良い感じ~!

って言うか、あのヘリコプターのダミーらしき物は何のためにあるんだろ~?(謎)






そーこーしてると、飛行機が飛んできました!

望遠をフルに使ったのですが、点ですね、、、






ぐる~っと旋回してから着陸してきました!

って事は、あの島を入れて、、、パシャ!






よーこそ!鳥取へ!!






逆光ですが、背景が水平線、、、

良い感じですね!






飛行機が到着すると、次の便に向けて滑走路が慌ただしくなってきます!

荷物を降ろしたり、、、

燃料補給、、、

って言うか、ジェット燃料はシェルを使ってんだー!






えっ、お客さんは外から出入り?

って見てると、あれは清掃係りの方かな?

短期間で済まさないとイケないので大変ですね~、頑張って下さい!






ここまで来たら離陸まで居たかったのですが、次の予定があるので空港とはお別れ、、、

外に出ると、先ほどの到着したお客さん用にバスが到着してました。って言うか、、、っ!

バスがコナン!

これは撮っておかないとっ!






行き先に応じてかな?、、、バスが2台居て、いずれもコナン!!

こちらの方がラッピング凝ってますね!






ってな感じで、鳥取砂丘コナン空港は終わりですが、、、

ほんと、鳥取に来る事があったらトリックアートはオススメですね!

ただ、写真を撮るだけでなく友達と来た場合は絵の中に入ったりして色々楽しめそーですよ!

島根~鳥取、色々ネタでウロウロドライブ♪その4(公園、テツ編)

2015-06-05 22:36:04 | 島根をウロウロ
松江城内を探索したかったのですが、次の予定があるので松江をあとにして鳥取方面に移動、、、

道中、道の駅でソフト休憩、、、

いちご味だったかな?






ソフトを食べたので当分大丈夫かと思ってたのですが、ここで睡魔の来襲、、、

プチっと仮眠、、、

何時にこのパーキングに来て、何時間寝たかは覚えてませんが、、、

まーまー、充電完了!

とりあえず、トイレに行こう、、、?

うむ、、、ツバメの巣がある、、、






方や、今にも飛び立ちそうな雰囲気!






そして、こちらは、、、まだまだだな~、、、

頑張ってスクスク育って下さい!






今はエコな時代ですね~、、、

山陰沿いにも多くの風車が出来ました、、、

まー、このエリアは結構前から風車はありました。






何だか花がたくさんありそーなんでやってきました!

駐車場もまーまー埋まってて、人気の公園みたい、、、






公園の案内、、、って言うか、手前の花が綺麗だったんでどちらがメインか分かりませんね、、、






え~っと、、、これは、菖蒲?、、、いや、あやめ池と言うぐらいなんで「あやめ」かな?(笑)

みなさん、この花を目当てに来てるみたいですね!

ここの公園は、地元の人かな?、、、あちこちで草刈をやってて、これから花のシーズンに向けて整備してました!






確か、この公園に菖蒲とあやめの区別してる看板があったよーなきがしたのですが、、、

まー、いずれにしても綺麗なんで良しですね!






え~っと、池に咲いてるこの白いのは、、、

蓮(ハス)でなくて、睡蓮(スイレン)だっけ?

、、、なかなか、花の名前は覚えられないですね、、、






ん?

白いのはよく見るのですが、この色は珍しいですね!

って言うか、俺っちが知らないだけかも?(笑)






逃げないでよ~、、、

すこ~しずつ、、、すこ~しずつ、、、近づいて、、、パシャ!

、、、あら、以外と逃げなかったな~、、、






さて、こちらの方も気になってたので来てみたのですが、、、

メ~ダカさんよ~~~、、、

、、、うむ、アメンボはたくさん居たのですが肝心のメダカの姿が見えない、、、

まー、良いか、、、






ハワイ温泉で有名な東郷湖がすぐ側に、、、

うむ、、、懐かしいな~、、、昔は「ハワイに連れてってあげる!」と言ってお出かけした事もあったな~、、、

、、、遠い昔の話です、、、(笑)

カッターの練習かな?

頑張って下さい!






そんな感じで、このエリアは何回も来てるのですが、まだまだ未開拓の場所がたくさん、、、

出かけよーが足らないですね、、、(笑)






良い時間になったんで、懐かしい撮影地へやって来ました!

ブルトレ全盛期の頃に、もっと通うべきでした、、、

出雲のラストはこの撮影地もごった返してましたが、今となっては、、、

誰~も居なくて、ただ風の音と鳥の声だけ、、、






列車を待ってると、農家の軽トラが、、、

うむ、どこへ行くんだろー、、、って見てると、シャッターポイントの近くに止まって田んぼを見に来ました、、、

そこへ、、、列車が、、、

まー、農家の方なら絵になりますね!

泊ー松崎






さて、先ほどの2両編成の写真をチェックしてから構図を微調整、、、

、、、さて、そろそろ来るかな?って思ってると、、、っ!

ん?先ほどの農家の方が田植えを始めた!

こ、これは、、、「うむっ、そこっ!それで止まれ!!」ってな感じで心の中で念じてると、俺っちの願いが通じたのかべストのタイミングで田植え機とのコナン号のコラボ!!

まるで、ヤラセみたいなタイミングでしたがこれは農家の方と俺っちの阿吽でしょーね!(笑)

どーも、ありがとうございました!

島根~鳥取、色々ネタでウロウロドライブ♪その3(松江城編)

2015-06-04 22:54:51 | 島根をウロウロ
引き続き、松江と言えば、、、ってな感じで、今が国宝へ向かってる旬のこの場所へ、、、

時間的に早いのですが、駐車場は結構埋まってる状態、、、

おいおい、今日は平日なのに、、、






そう、やはりテレビでやるとみんな行きたくなるものです!

ここは、しまねっこイベント以来かな?

、、、って言うか、おいおい俺っちさんよ~、、、しまねっこが来れば現れますね~、、、

ってな感じですが、今日は先ほどの郵便局で萌え尽きたのでノンビリ城見学って言うか、、、

実は、偶然行くと決めて予定を練ってる時に新聞でこのイベントを発見!

しかも、期間が短い!!!






そんな感じで、島根県民会館へ、、、

すみませんね~、、、よそ者ですが、県の施設にお邪魔します、、、

朝一の9時って思ったのですが、郵便局のイベントがあったので10時からに参加。






ラッキー7!(笑)

まー、ただの整理番号なんで何番でも良いのですが、、、

そんな感じで見ての通り5月30~6月7日までの超短い期間の公開!

一般ピーポーのみなさんは、この土日が勝負ですね!






普段は、道路から見ると木が多く茂ってるのでなかなか良いアングルがなく、俺っち的には道路からの撮影は2ヶ所ほどしか思い浮かばず、高い場所からなら良いのにな~って思ってたりしてたので、今回のイベントはありがたかったですね!

今、流行りの○ローンを使えば、、、って思う時もあるのですが、そこまでしてもね~ってな感じですね~、、、

まー、今回は平日って事で人は少なめなんでノンビリ撮れそう、、、

それにしても、屋上は暑いです、、、






さて、俺っちの車はどれでしょー?(笑)






ここからだと、堀の屋形船を俯瞰出来ます!






せっかく一般公開してくれたんで、県のマークかな?

旗を入れてパシャ!






さて、チャンとしたのを撮らないと、、、ってな感じで、ベタそーなカットから、、、






次は石垣を強調したバージョンかな?

この時の俺っち的な構図ですが、先ほど同様で現代的な物は入れないよーに、、、

天守付近には、ライトアップ用の電柱があるのでそれを木で隠して撮るのがキモかな?(笑)






そんな感じで、ウロウロしてると観光バスがやってきました!

良く見ると、着物姿の方が、、、

、、、城と絡めて撮りたい、、、






そんな事は置いといて、、、バスが出発するのを待ってから、城とコラボでパシャ!






ここは3Fから、、、

普段は屋上を開放することはないので、入ったとしても3Fのここからかな?

まー、これでも面白いんだけどね~、、、

島根~鳥取、色々ネタでウロウロドライブ♪その2(かもめ~る編)

2015-06-03 23:37:17 | 島根をウロウロ
日の出を撮り終えて、少し時間があるので松江の公園でプチ仮眠、、、

良い時間になったので、、、今回の島根入りを決定付けた松江の郵便局で、かもめ~る発売のイベントでしまねっこを見にやってきました!

少し早めに到着したら、幼稚園児がリハーサルしてました♪

うむ、しまねっこだけかと思ったら幼稚園児の演奏もあるんですね!

新聞社の方からテレビ局みたいなカメラまでたくさんいたのですが、恐らく地方の番組っぽかったので広島での放送はなさそーですね。

まー、俺っちの腹が写ってると大変なんでやらないほーが良いかもね?(笑)






そーこーしてると、しまねっこの入場!

礼儀正しいですね!

先導してる、おねーさんが今回のしまねっこ使いみたいです!






幼稚園児達にもお辞儀、、、






演奏中、、、しまねっこも見守ってます、、、






わ~い、みなさん良く出来ました♪






演奏してた園児2人でクス玉をパッカーン!






「パチパチ、、、」






多分、郵便局長さんかな?






無事に演奏も終わり、クス玉も割ったところでみなさんの記念写真♪

撮影を仕切ってたカメラマン?の方は緊張気味の園児を盛り上げようと頑張ってました!






ひと通りの流れが終わったのか、園児達も緊張が溶けてしまねっことふれあいタイム!






園児達が帰って行ったんで、終わりかと思ってると、、、今度はクス玉で撮影会!






アップだニャーッ!






今度は何かないかと、辺りを見回してると、、、垂れ幕を発見!

さ~、、、何かしそーだ~、、、

そんな感じで、垂れ幕で記念写真!






そして、「もめ~る!」(笑)






そー言えば、、、季節ごとに変えてる、しまねっこの名札、、、

これは梅雨仕様かな?

以前の梅雨仕様の名札と比べたら、アレンジしてました!

毎年、同じ四季の名札かと思ったら、、、恐れいります!

で、となりが、、、しまねっこ使いのカバン、、、

何のバッジかと思ったら、ゆるキャラのバッジでした!

イベント等の交流時に交換でもしてんのかな?






局も、営業が始まって、、、かもめ~る発売につき、先着限定で何かの種をプレゼントしてました!






ってな感じで、かもめ~る発売イベントも終了ですね!

お疲れさまです!






ドアの出入りは頭を気をつけてね!(笑)






、、、ってな事で、ここは終了!ってな流れですが、何やら外でゴソゴソ、、、

ん?ってな感じで、外に行ってみると、、、っ!

これは、歌手等で良くある「出待ち!」ですか~!(笑)

今度は外でも撮影会!






うむ、、、これで本当の終わりかな?

毎回、しまねっこ使いは時計を気にしてますが、しまねっこ自体はマイペース、、、

ファンを大切にしてますね~!

でも、しまねっこ使いの方も記念写真を撮ったり等でお疲れさまでした!

あっ、そこそこ、、、頭を気をつけてね!(笑)






となりの県なんで、なかなか来られないですがお疲れさまでした~!

また、機会があったら現れますね!(笑)