goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪

ドライブと趣味の写真(鉄、風景など)を載せていきたいので宜しくお願いします!

にっぽん丸が萩にやって来たので行ってみた!その3(女台場~萩城跡)

2015-06-11 21:53:52 | 山口をウロウロ
今まで、断片的にしか花燃ゆを観てなかったのですが、今回の萩入りにてテレビを観た、、、

丁度、その時にやってたのが「女台場(おなごだいば)」。

これは、ドラマを観てないとスルーしてしまう場所ですよね?






確か、下関で外国の船に惨敗したのを思い、ここ萩でも防衛力をつけないと、、、ってな事で、台場を作ってたのですが男手だけだと足らないってな事で、女性も参加して台場を作った、、、と言う話だっけ?

そんな感じで、今でもその台場が残ってます。

これぐらい、今の重機をもってすればアッというまでしょーけど、当時はすべて人力、、、

大変だったでしょーね!






多分、それについて書いてあるであろー石碑もあります、、、






時間はタップリあるので、菊ヶ浜をテクテク、、、

ん?あれは、アサガオ?って言うか、こんな時間に咲いてるのでヒルガオでしょね?

アップで撮ったのもありますが、せっかくの萩なんで指月山を入れて、、、って言うか、花が分かりにくいですね、、、

って言うか、ここの浜って凄く綺麗!






良く見たら、アチコチにゴミ袋が、、、

これは、海水浴シーズンに備えて掃除したんでしょーね!

これは、超マニアですが、、、各市のゴミ袋マニアの方に、、、(笑)

うむ、、、全国の市のゴミ袋のデザインを集めたら凄いでしょーね!






ここ萩は、何度か素通り、、、訪れたのも1~2回ですが、今まで萩城跡ってのは行った事ありませんでした、、、

観光ガイドでよく見る写真だな~、、、






せっかくなんで入ってみるか!

時間もあるし、、、(笑)

、、、そう、今回は客船撮った後に色んな場所を探索する予定だったのですが、こんな天気だし、、、って事で、萩のみを探索する事に変更しました。

お陰で歩き回ってますけどね、、、






入ったのは、1つ聞いてみたかった事があって、、、

あの指月山から、にっぽん丸の俯瞰が出来ないか調べたのですが、何の資料もネットには無く、、、

受付の方に聞いてみたら、「山頂は木が覆い茂ってて海は見えません」って言われました。

なんでも、この山は保護されてるので伐採が出来ないみたいでした。

これで、山頂には行かなくてすんだ、、、

もし何も知らずに山頂まで行って引き返すだけってのは寂しいですからね!






そんな事で、城跡と神社のみを探索、、、

これは、凄い反りですね~!

反りマニアが居たら喜びそう、、、(そんなマニアはあるのかな?(笑))






これって、先日に見かけたよーなアジサイ、、、

そう、この時は普通に写真を撮っただけだったのですが、この後にカタツムリを発見したので再びここへ護送してきました、、、(笑)

ほんと、昼ぐらいから強風は収まりましたが小雨は続いてる、、、

でも、この手のアジサイ写真などには水滴が似合いますね!






行っても何もないと思いますが、天守閣跡へ、、、






あらっ、何もない砂地かと思ったら石が並べられてました!

この上に柱を立てて、城が出来てたんでしょーね!






うむ、、、この凹凸が攻められにくいんだろーな、、、






こんな城を壊すなんて、、、






てくてく、、、

ん?あの家って、藁葺きが綺麗ですね!

最近やり替えたのかな?






知り合いに苔マニアの方が居るのでパシャ!ってな感じですが、、、

ここまで来たら、苔と言うより草ですよね、、、






てくてく、、、っ!!!

あれって、、、イタチ?

たま~~~に、見かける事がありますが、、、写真に収めたのは初めてかも?

この広い城内で見かけたので、イタチ君には怖い思いをさせたと思いますが追っかモードに、、、






待て~~~い!!!

俺っちに警戒しまくりのイタチ君をよそにパシャパシャ撮りまくり!

帰ってチェックしてみると、イタチの目って白目が無くて真っ黒なんですね!

本来なら、望遠レンズを付け替えたいのでしたが、この雨なんで標準レンズでの撮影でした、、、






城跡内の菖蒲も良い感じ♪






休憩所にこんなポスターが、、、

城娘、、、

スマホ持ってないし、まーいいかー、、、






ふむふむ、、、

ここでもロケしたんですね!

俺っちも杉文(井上真央ちゃん)を超望遠で狙撃したかったな~、、、(笑)






狛犬、、、って言うか、どーしても目に付いてしまうのが、、、あの土台になってる、、、






たいがい、この手の土台になってしまうのが鬼系ですが、、、

どーみても、人ですよね、、、

しかも、おっさん、、、(笑)






「パンパン!」






さて、ここへ来たのは、、、あと1つの理由で、、、

、、、そう、にっぽん丸の出港の撮影場所探し、、、

俺っち的に、城の石垣を入れて撮りたい感じだったので、うろうろ探索、、、

調べてた、石垣と壁がある場所からは船狙いはイマイチ、、、






壁を捨てたら、この辺りで出港した時に引きつけて石垣を入れて撮れば良いかも?






うむ、、、なかなか「これっ!」ってのが定まらないな~、、、

あの時間だと、晴れてれば良いのですがこの天気なんで暗くなりそーだし、、、






石垣コラボっ!

これで良いんじゃない?(笑)






レンズ交換したくなかったのですが、せっかくなんで、、、

望遠チェンジで石垣コラボっっ!!(超笑)

どーでも良い感じですね!

さて、どこで撮ろう、、、






にっぽん丸が萩にやって来たので見に行ってみた!その2(笠山付近)

2015-06-10 23:40:25 | 山口をウロウロ
次に予定してた撮影ポイントの笠山に向かって移動中、、、

ここから車とコラボ出来そう、、、ってな感じでパシャ!

写真撮ってると、漁師の方っぽい人が立ってたので話をしてると、、、


漁師さんらしき人「あんた、そんなに船が好きなんなら向こうに行って交渉してから船でグルッと一周させてもらいんさい、、、」

俺っち「この強風と雨ではカメラがビショビショになるし風に煽られて海に落ちたりでもしたら大変じゃーないですか?」

漁師さんらしき人「今日は南風なんで大丈夫よ!」「北風だと大変だけどね、、、」

俺っち「なーるほど、、、こーして見てると、北風なら潮が飛んで来るけど南風なら普通に雨が飛んで来るだけ、、、」


って言うか、この状況で普通に対した事ないと判断出来るって、やはり漁師さんでしょーね!

、、、でも、俺っちはカメラを危険に合わせたくないので船交渉は止めました、、、って言うか、数人だと良いけど1人で船交渉っていくらかかるの?






そんな感じで、漁港を後にして笠山へ移動してると、、、?

あれっ?何やってんの??

ここからだと眺めが良いので少し様子をみてみよー、、、

それにしても、雨交じりの強風、、、

車から出て写真を撮る度に、カメラを拭く始末、、、

これは、、、ってな事で、車の中からの撮影、、、






見る感じでは、脱出用にしてる船で客船本体に横付けしよーとしてるのですが、この強風なんで何度もやり直してる感じ、、、

おいおい、、、この状況で上陸出来んのかな?






にっぽん丸も南風から盾になるよーに、船を移動させながら試みて居る感じなんだけど、、、って言うか、もう1隻の脱出ボートが、、、!!






にっぽん丸の周りをグルグル、、、

何をやってんのか訳わからないので、笠山の展望台に行って見る事に、、、






ここ笠山って、昔の観光地図では「日本一、、、いや、世界一小さい火山!」ってなフレーズで載ってたのですが、今となっては、、、?ってな感じですね、、、






山頂の駐車場に止めて、展望台へ行こうとしてると2組みほどの人が、、、

恐らく、俺っち同様で客船狙い?






てくてく、、、

って言うか、駐車場から歩いてすぐの場所に展望台があるのですが、その前に火口があります、、、






あっ、超広角を持って来れば良かった、、、

って言うか、この悪天候ではレンズ交換をヤル気無しっ!

こんな感じで、歩いて火口に降りられるのですが、、、以前にも降りた事あるし、超広角がないのでまたって事で、、、






だらだら写真を撮ってると、1人が降りてきた、、、

、、、まーいいや、、、ってな感じで、展望台に来てみると、、、

あたた、、、にっぽん丸が見えない、、、

山頂は木が多く茂ってるので、にっぽん丸が停泊してる場所はアウチでした、、、

なるほど、それで先ほどの人はすぐに降りてきたんでしょー、、、





まー、いいやってな感じで、せっかく山頂まできたのでお鉢周りでもしよーと歩いてると、、、

あらっ、笠山山頂だと唯一見られるポイントが、、、

って言うか、雨交じりの風が向かい風状態、、、

少し待ってたのですが、一向に収まりそうにないのでカメラ濡れを覚悟してパシャ!






って言うか、こんな悪天候の時にボートを縦列ですかっ!!

全く何やってんのか解らないので下山する事に、、、って言うか、カメラがビショビショ、、、






下山してると、イカがクルクル回ってるお店が気になったので寄って見る事に、、、

せっかくなんで買ってから、イカぐるぐる写真の許可をもらって撮りながら話してると、何とここのお店のイカがにっぽん丸のお客さん向けにお店を出してるって話を聞いたんで、その船はどこに着くのか情報ゲット!

どーもありがとうございました!






あっ、そー言えば、、、先ほどの漁港から指月山とコラボが撮れそーだったな、、、ってな事で、再び漁港にやってきました、、、

、、、って言うか、あの防波堤が、、、

無理やりカットしてパシャ!

、、、あっ、そーかー、、、あの向こうに行けば良いんだね、、、(笑)






うむ、良い感じ♪ってな感じで指月山とのコラボ写真撮ってると、色々やってたボートの気が済んだのか、、、やっと、桟橋に向いてやってきました!(笑)

まー、その辺の客船の知識が全くないので何かをやってたんでしょーねー、、、






桟橋にやってくると、おーーーってな感じで観光バスがたくさん!!!

これは、今から観光客がドンドン来るかも知れないので一般のオッサンが来たら邪魔になりそーだね、、、ってな感じで、ここはまた後に来るとしよー、、、






その前にフェンス越しからパシャ!

って言うか、この天気なんで金網が上に写ってる事に気づかず、、、






にっぽん丸があっちに向いてるから、、、

先ほどの笠山とのコラボで、、、






あれが、朝に俯瞰した田床山ですね!






この辺一体が火山の影響を受けたのか、アチコチで奇岩が見られますね!






そー言えば、今回初の萩での客船撮りだったのですが、フト思ったのが写真撮ってる人が多い!

アチコチで写真撮ってる人を見かけました!






そー言えば、朝に食べ損なったアンパンを昼前に食べて、、、

そして、今になって遅い昼、、、って言うか、道の駅で買ったミニのイカめし!

可愛いのですが、これのみでは俺っちの腹は満たされませんでした、、、

ほんと、朝からゴソゴソ状態です、、、






そろそろ良い頃合かな?って事で、客船のボートが到着してる桟橋へやってきました!

やはり花燃ゆでしょーね!






桟橋に停泊してるボートを撮りに行ったら、、、あっ居た居た、、、

先ほどのイカ屋さん!

せっかくなんでイカとボートのコラボっ!!






さ~、次の場所に移動しよーかな?

でも、にっぽん丸の向きが良い、、、

これは、また記念写真だな!って事でパシャ!






写真撮ってると、俺っちの怪しいオーラを嗅ぎつけたのかパトカーが巡回に、、、(超笑)

そんな感じで職質受ける覚悟をしてたのですが、何とかスルーしました!(激笑)

ってな感じで、今度は後半かな?





にっぽん丸が萩にやって来るので行ってみた!その1(田床山編)

2015-06-09 23:44:46 | 山口をウロウロ
今回も週間予報と睨めっこしながら検討してたのですが、「昼過ぎから曇り」と「朝から雨」って予報に分かれてて、、、

悩んだのですが、俺っちが萩で客船撮れる機会が今年度内はこの1回しかなかったので良い方に捉えて曇りに掛けてみました!

とりあえず、道中の道の駅で仮眠、、、仮眠したのですが、、、

あたた、、、1時間寝坊した、、、

朝の予定は早朝からテツ撮りしてから、早めに客船ポイントへ行く予定だったのですが、いつぞやの件があったのでテツは捨てて客船優先にする事を選択。

時間がタップリあるので、のんびりしながらの移動となりました♪






うむ、あじさいもこれからですね~♪






道中は快適だったのですが、萩に近づくに連れて、、、風が強くなってきたな~、、、

そして、さらに進むと、、、雨がポツポツ、、、

え~、、、これは、カメラ泣かせの風と雨のコラボだ~、、、

そんな事を思いながら、いつものグーグルアースで見つけた萩の町を一望出来る田床山へやってきたのですが、、、

まー、山道が狭くて落ち葉や木が倒れ掛かってたりなどで荒れてる、、、

チョット、運転の苦手な方にはオススメ出来ない山道ですね、、、

所々、対向車が来たら困ってしまうポイントもいくつかありましたが、平日の朝ってのが良かったのか対向車もなく何とか山頂に、、、

相変わらず、風と雨が凄いですが思った感じの絶好のロケーション!






山頂は、展望台ポイントと電波塔ポイントの2ヶ所あって、似たよーな風景ですが雨風を防ぎたい俺っちは展望台ポイントを選択。

こーしてみると、この天気の中でモヤが無いのが救いですね、、、

でも、欲を言えば快晴が欲しかった、、、






とりあえず、展望台のお陰で雨風がしのげるので、客船の萩の入港(沖に停泊)が12時って事で現在は10時前、、、

さ~、時間が有り余ってるぞ~、、、って言うか、いつぞやのにっぽん丸撮影時には結構早くやってきた記憶があるので10時半到着予定にしてたのですが、道中で買ったアンパンでもかじりながらノンビリ行こう!






さて、船は西から来るのか東から来るのか前の出港する港の資料がなかったので勝手に西から来ると想定して、萩と言えば指月山!ってな感じで指月山とのコラボ狙いで構図をチェック、、、






で、あそこが笠山なんであそこまで追えば良いか~、、、ってな具合でチェック、、、

さ~、ひと通りの事が終わったので車に戻ってアンパンと紅茶を取ってきてテータイム(ティータイム)でもしよーかな?






って思いながら、何気に風景を見渡してると、、、っ!!!

あ、、、あれは、、、

タンカー?

小さいので望遠でチェックしてみると、、、紛れもなく、にっぽん丸!!!

えっ、えっ、、、いつから居たの???

何も解らず風景写真ばっか撮ってたのですが、全く気づかなかった、、、

まだ、入港まで2時間以上あるのに、、、

どーこー言ってもしょーがないので急いで頭を切り替えて撮影モード、、、






現れる場所が想定外だったので、これはグルリと回って指月山付近を通らないかな~?

って言うか、これはどーみても角度的に無理そう、、、






そーこーしてると、港に向かって向きを変えました、、、

船の波を見ると、予定時間までまだまだあるのに全速力かっ!ってな感じで進んでますね。






これは、ただの風景写真?ってな感じですが、これが今回の指月山とのコラボって言うか、萩の町とのコラボですね!

「萩にようこそ!」ってな感じかな?






沖合停泊場所まではまだ先なんで、島々中をドンドン進んで行きます、、、






そんな感じで、天気予報で諦めモードもありましたが、、、思ってたよりモヤも少なく写真が撮れて良かったですね!

って言うか、まだ朝は始まったばかりなのですが、、、


控えめレロとヤラセ、、、(笑)

2015-06-08 23:56:13 | つぶやき
何とか、お出かけも無事に帰ってきました!

ほんと、今日は雨と風で参った、、、

詳しい内容はまたってな感じで、、、

今夜はお腹が空いてないのですが、一応プチレロと言う事にしました、、、






良いね~、、、カタツムリとアジサイは梅雨のテッパンですよね!

久々にカタツムリってヤツを見かけました!

って言うか、凄くベストな感じの写真ですが、、、それって偶然なの?






そんな事ないじゃーないですか!

超ヤラセですよ!!!(超笑)

でも、久々にカタツムリ見つけたんで楽しかったです!

昨夜~今夜とダブルレロ、、、

2015-06-07 01:48:33 | つぶやき
先日に鳥取へ行った時に、目に付いたのでチューハイを買ってしまった、、、

スイカバージョンは、結構前から存在は知ってたのですが、梨バージョンは知らなかった、、、

ってな感じで、買ってしまっては飲まないとイケないですよね?(笑)

そんな事で、レロ材料を買ってきたからのレロ会、、、

ゴクゴク、、、

「あまーーーい!」(誰かさんのギャグですね!(笑)

って言うか、ほんと見たままの味で梨は梨味、、、スイカはスイカ味でした、、、

甘くて美味しかったのですが、やはりレロるには俺っち的にはビールor発砲酒かな?






めんどくさいので一気にアップ、、、

そして、現在、、、レロ中です、、、

やっぱ、ビールor発砲酒の方が俺っち的にレロな感じが合いますね!

って言うか、あんさんよ~、、、それは買い過ぎじゃーないの?

、、、うむ、、、これは、、、またもや、、、腹が、、、






って言うか、今回はサッカーの男女バージョンになってたので買ってしまったのですが、、、

どちらも頑張って下さいね!