ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

連休の2日目、関西エリアをウロウロドライブ、、、その1

2024-02-24 23:00:00 | 関西をウロウロ、、、

連休の2日目、、、

リベンジとお礼参りってな感じでやって来ました、、、

って言うのも、、、先日の手術をやるに至って、手術の無事を祈って来る予定が前夜に支度をして出かけた所であのイノシシを引いての車が廃車ってな事になり行けなかった場所なんで、今日はそのリベンジと手術の成功祈願は大丈夫だったんでそのお礼参りってな感じでのお参りとなりました、、、(汗)

時間的に早かったみたいで、観光客はゼロ状態ですね、、、

 

 

 

駐車場からはし越し離れてるので、てくてく、、、

お土産屋さんなどは、当然閉まってますね、、、(汗)

 

 

 

銅の鳥居、、、

 

 

 

なんて書いてるか分かりませんが、龍がカッコイイ、、、(多分、蔵王?かな???)

 

 

 

あらっ、門は修繕中でした、、、

 

 

 

前の、ブラタモリでやってましたね、、、

まー、時期的にはまだ咲いてませんが、、、(笑)

 

 

 

てくてく、、、って言うか、まだ開門してませんでした、、、(涙)

神社で門が閉まるって珍しいですね、、、(汗)

 

 

 

そんな事なんで、これから来られる予定がある方は時間を確認して来られては?

 

 

 

ん?

とりあえず、上がってみよう、、、

 

 

 

おっ、眺めが良い所ですね、、、

 

 

 

では、金峯山寺蔵王堂、、、

 

 

 

顔出しパネルもありますよ!(笑)

 

 

 

ここって、昔に親を連れて来たことあったな~、、、(その時以来、、、)

って言うか、、、この中は、撮影禁止なんで遠目から、、、

そんな事で、「、、、、」(お寺なんで、パンパンは無しですね)

 

 

 

さて、、、ここからが、俺っち的に本命&リベンジです、、、

 

 

 

まー、修行だな、、、

 

 

 

一気に行けば、しんどいかも知れませんが、、、俺っち的には、だらだら写真を撮りながら進みます、、、(汗)

 

 

 

下る前に、1組のカップルとすれ違っただけで後は貸し切り状態でした、、、

 

 

 

うむ、、、帰りは大丈夫かな?(汗)

って言うか、、、当時、これを作った人達って凄いですよね、、、

 

 

 

そんな感じで、脳天大神龍王院に到着、、、

 

 

 

カエルくんも、チャンと阿吽してます、、、(笑)

 

 

 

時間的に早かったみたいで、まだ朝のお勤めしてました、、、

そんな感じで、お経が辺りに響いてます、、、

 

 

 

そんな感じで、、、お礼参りを、、、「、、、、」

 

 

 

下りがあれば、登りもある、、、(汗)

ってな感じですが、登りましょーか~、、、

そんな事で、無事にお礼参りとリベンジが終了したので手術前からのモヤモヤが消えました、、、

 

 

 

、、、鹿、、、

って言うか、、、道中、行きたかった場所が何ヶ所かありましたが時間が無いので、、、(予定詰め込み過ぎ、、、)(汗)

 

 

 

さて、、、目当ての場所は見つかるのか?

 

 

 

って言うか、、、「ぽつ、、、ポツ、、、っ!」

えっ、雨、、、(傘は駐車場の車の中、、、)

って言うか、、、結構、降って来た、、、(涙)

うむ、、、あそこには、桜の木?そして大きめの木、、、でも違うな、、、(何が?)

 

 

 

「ざーーーーーっ」(MAX汗)

大き目の木の下に居るのでビショビショは免れてるが、止みそうにない、、、(涙)

、、、

待ってる間、暇なんで池の水滴撮り、、、(汗)

 

 

 

って言うか、、、このまま木の下に居ても止みそうにないので、思い切って動きましょー、、、

、、、やっぱ、違う感じ、、、(だから何が?)(笑)

 

 

 

このエリアでも、まだ行く所があるので濡れるのは嫌だが一旦戻ろう、、、(汗)

 

 

 

駐車場へ戻って、傘をゲット、、、

って言うか、、、この時点で、結構歩き回ってるのでしんどい、、、(汗)

、、、ん? 鹿せんべい屋さん、、、鹿はお店で観光客が買うのを待ってて、その人を追っかける、、、(客待ちですね、、、)(笑)

では、枚数が来たので、、、引き続き、その2へ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連休の2日目、関西エリアを... | トップ | ガタガタだったな、、、と、... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gabaosan)
2024-03-01 08:40:45
まるはちさん、おはようございます。

記事を見るのが遅くなってしまいましたが、、、遠征お疲れさまでした。

脳天神社、初めて聞きました。

頭の手術前にお詣りできずで気掛りがったと思いますが、無事に快癒御礼が出来て良かったですね!

それにしても、脳天の割には随分谷の底にある様で、、、由来が気になるところです。
返信する
Unknown (まるはち)
2024-03-05 01:00:46
こんばんは、ガバオさん!

体調が悪くてPC開いてなかったので、返事が遅れてしまいました。(汗)

そうですね、まさか参拝へ行く時に車が廃車になるってありえませんでした。(涙)
地元エリアにも、脳に関する神社があったのですが閉まってたし、今回の事もあったので手術が成功するか不安でしたが無事に完治したのでうれしかったですね!(笑)

あの谷にあるのは、金峯山寺の初代方が修行するのに見つけた場所で滝に水を通す前に頭が割れて死んでる大蛇を見つけて、それを手厚く葬った夜から大蛇が夢に出て来て「われは、蔵王権現の変化神「脳天大神」なり、先ほどの蛇は人々の苦しみをあのような姿に見せたのである。人々の悩み(特に頭の病)を救うために、われを脳天大神として祭られたし。

という感じが由来になりますね。
って言うか、、、結構、文章を略してるので更なる事が知りたいと思ったら検索して下さい。(笑)
返信する

コメントを投稿

関西をウロウロ、、、」カテゴリの最新記事