goo blog サービス終了のお知らせ 

ランクスでランランラン♪neo!レベル2!!

趣味の写真は船全般とテツと風景などなどです。

「クイーン ビートル」が門司港へ来るので、うろうろドライブ、、、その1(その2もあります)

2022-05-19 23:07:53 | 九州をウロウロ、、、

船ファンの方から、こんな事がある、、、

ってな情報が入ってきて、日程見ると1日だけ合うってな事なんで行ってみました、、、

まずは、博多港から走ってる所が撮りたかったので、、、

コロナ前の大型客船全盛期の頃には、良く通ったエリアですね、、、

 

 

 

 

まだ時間があるので、ボケ~っとしてると、、、

コンテナ船、、、

 

 

 

 

大きい港なんで、色んな船が行きかってます、、、

 

 

 

 

自動車運搬船がやって来ました、、、

 

 

 

 

福岡タワーを入れて、、、

 

 

 

 

待ってると、、、

クイーン ビートルがやって来ました、、、

背景は、福岡ドームですね、、、(今は、呼び名が違うかも?)

 

 

 

 

先ほどの、タワー入れで、、、

 

 

 

 

写真などでは、何回か見ましたが、、、

生で見るのは初めてです、、、

、、、

そんな感じで、また門司港で会いましょう、、、(笑)

 

 

 

 

キリンとあだ名が付くほどの、コンテナクレーンですが、、、

このアイランドシティーのコンテナターミナルで、キリン仕様になってるみたいなんで見に来ました、、、

え~っと、、、どこかな~~~ってな心配はしなくて良い感じで、メチャ目立ってるのですぐに分かりました、、、(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、??

 

 

 

 

これって、変わったデザインで気になってたコンテナ船、、、

初めて見たっ!!!

 

 

 

 

って言うか、、、これって、朝に見たコンテナ船ですね、、、

クレーンが、頑張って荷を降ろしてます、、、

 

 

 

 

って言うか、、、この自動車運搬船も朝に撮ったやつですね、、、

タグくんが、接岸でプッシュしてます、、、

 

 

 

 

コロナ前の客船入港で撮りに来た時に、入ってみたかったのですが休みだったんで、、、

 

 

 

 

多かったら止めようかと思ったのですが、、、

メチャ空いてそうなんで、入って見る事に、、、

 

 

 

 

てくてく、、、面白い、、、

って言うか、、、じっくり見ると、時間がかかりそうなんで、、、軽くだな、、、

 

 

 

 

タンカーが来たら、オイルフェンス、、、

重油を、、、

などと、そこに電気が点いて分かりやすい、、、

 

 

 

 

、、、なるほど、、、

テレビで良く聞くバレル、、、

意味が解らなかったのですが、灯油のポリ容器の約9缶分、、、

良く解りました!(笑)

 

 

 

 

へぇ~~~、、、

ジェット燃料って、凄そうな響きですが、、、灯油と同じレベルなんだー、、、(笑)

 

 

 

 

3階からの景色が良いって書いてましたが入れませんでした、、、

でも、ここからも良い感じですね、、、

 

 

 

 

風車についての説明ですね、、、

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

へぇ~、、、先で、この沖にもたくさんの風車が出来るかも?

これは、楽しみだ、、、

 

 

 

 

ふと、外を見ると、、、

カラスが、パンみたいなものを食べてる、、、

どこかから、パチってきたのかな?(笑)

 

 

 

 

このエリアって、色んな事をやってますね、、、

コロナ明けが楽しみ、、、(いつの事やら、、、)(汗)

 

 

 

 

次の場所への時間があったのだが、もうすぐ上映してるみたいなんで入ってみた、、、

貸し切りなんで、ド真ん中で、、、(笑)

 

 

 

 

施設からすぐに海辺へ行けます、、、

遠目ですが、、、沖に、白島が見られます、、、

 

 

 

 

風が強いので、風車が良く回ってます、、、

 

 

 

 

ってな感じで、風車、、、

そう、、、どこへ行っても、歌マクから逃れられないので、、、(笑)

風車と言えばこの曲、、、

って言うか、、、液晶が光って見えにくい、、、(汗)

野外で液晶の撮影って難しいですね、、、

 

 

 

 

先で、沖にも風車が出来れば、、、客船撮りには、俺っち的に良い場所になりそう、、、

って言うか、、、出来たとしても、かなりの月日がかかりそう、、、(笑)

では、「その2」へ、、、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その2

2022-05-19 21:14:18 | 九州をウロウロ、、、

移動して、、、

軍艦防波堤って所にやって来ました、、、

って言うか、、、今回で3度目ぐらいかな?

って言うか、、、コロナなどもあり、4~5年ぶり?だと思うのですが、、、

綺麗だった看板が、メチャ色褪せてた、、、(涙)

 

 

 

 

こちらの看板は昔からあるタイプ?ですが、似たような状態ですね、、、

 

 

 

 

軍艦の形が残ってるのは、この「柳」ですね、、、

 

 

 

 

後ろ側からは、地面と馴染んできてる感じですが、、、

船尾の輪郭はわかりますね、、、

 

 

 

 

2隻目(真ん中)の「涼月」からは、地面の下にいる感じで全くわかりません、、、

3隻目の「冬月」は、この敷地内の下に眠ってます、、、

 

 

 

 

うわ~、、、結構、時間が経った、、、

ってな感じで、、、ギリギリの時間に到着、、、

朝に撮った、クイーン ビートルが門司港から16時に出港するのでやって来ました、、、

俯瞰場所から、、、

 

 

 

 

時間的に、晴れてると逆光、、、

まー、薄曇りなんでマシな方かな?(笑)

 

 

 

 

岸壁撮りへやって来ました、、、

 

 

 

 

時間が無いので、早歩きで、、、(汗)

 

 

 

 

巌流島などへ行く観光船かな?

 

 

 

 

ここの岸壁って、色んな角度から撮れるので良いですね、、、

 

 

 

 

チョイ斜め、、、

 

 

 

 

真正面、、、

どこから見ても、カッコイイ、、、

 

 

 

 

あらら、、、お馬さん、、、

戦争で連れ出され、ここが本国の最後の地、、、そして、水、、、(MAX涙)

 

 

 

 

こーして、後世に伝えて行くのも大切ですよね、、、

 

 

 

 

移動中、この看板を見つけたので、、、

あらっ、イベントやるんだー、、、(メチャ来たいが、お仕事です、、、)(汗)

って言うか、、、メチャ、人多いだろーな、、、(行かれる方は感染対策してね、、、)(笑)

 

 

 

 

って言うか、、、今日は、旧車のイベントやってた、、、

車で通った時は、賑やかそうだったが、、、岸壁撮りなどやってるうちに、イベントは終わったみたいで車も減ってた、、、

って言うか、、、メチャ、レア車が居た!!!

 

 

 

 

さて、、、そろそろ、16時、、、

って言うか、、、っ!!!

数分前だったが、出港してる、、、(良くある事?)(笑)

 

 

 

 

向きを変えて、、、

 

 

 

 

ゆっくり、、、と、出港して行きました、、、

 

 

 

 

さて、、、観光客も少なくなってる感じだし、ルナちゃん久々なんで見に行ってみよう、、、

 

 

 

 

門司と言えば、バナナのたたき売りが有名ですね、、、

そんな事で、バナナのお姫様も居ます、、、(笑)

 

 

 

 

ん? 良く見たら、、、柄がバナナ、、、(笑)

 

 

 

 

バナナについての、色んな情報が見られます、、、

 

 

 

 

また、機会があれば寄ってみますね、、、(笑)

 

 

 

 

この日は、満月の1日前だったのだが、、、

俺っちの住んでるエリアでは、なかなか見られない水平線(っぽい?)所から出て来るのが見られる場所があるのでやって来たのだが、、、

や、、、やっぱ、、、ダメか~、、、(涙)

 

 

 

 

カラスくん、、、

 

 

 

 

日の入りも無理かな~、、、

ってな感じで、やって来たら、、、

うむ、、、まーまー、良い感じ、、、

って言うか、、、干潮から2時間以上か、、、

引いた状態だと、歩いて渡れるはずだったのだが、、、

 

 

 

 

メチャ海鳥が、、、(汗)

 

 

 

 

そんな感じで、、、山に隠れるまで見届けようと思ってたのだが、この後すぐに消えちゃったので帰りました、、、

、、、

そんな事で、下道経由でやってきたのだが、、、

やっぱ、これぐらいの距離だと楽しい、、、

でも、おっさん化してるので帰りは、、、やっぱ、仮眠しました、、、(汗)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島港へ、にっぽん丸が来たので、、、うろうろドライブ、、、(その1)

2021-12-10 22:59:51 | 九州をウロウロ、、、

鹿児島に、にっぽん丸、、、

うむ、、、日帰りか~、、、

って言うか、、、週間予報は、曇り、、、(汗)

どーしよーかな~、、、って思いつつ、予定をネリネリ、、、

って言うか、、、日にちが迫るに連れ、段々良い感じに、、、

と同時に、コロナの数値も広島と鹿児島はゼロってな事で、、、予定を実行する事に、、、

さて、、、鹿児島遠征は、約3年ぶりになるのか~、、、

って言うか、、、その時は、一泊したからな~、、、

この距離の日帰りは、おっさん化&コロナでの遠征不足で心配が多いですが、、、(笑)

そんな感じで、桜島に到着、、、少し仮眠はとりましたが、1時間弱、、、(心配だー、、、)

 

 

 

 

うむ、、、予定してた、開聞岳は、、、ボンヤリ、、、(汗)

まー、クォリティーは悪いですが、、、せっかく来たので撮ろう、、、

 

 

 

 

追っかけて、、、

船の照明も消えて、、、(夏なら良い写真が撮れそう、、、)

 

 

 

 

ドンドン進んで行きます、、、

網、、、何とってんだろー、、、

 

 

 

 

メチャ叫んでます、、、(笑)

そんな沖を、にっぽん丸が通過していきます、、、

 

 

 

 

そう、ここで7万5千人でのコンサートをやった、、、

長渕剛さんのファンなら、伝説の地ですね!!!

 

 

 

 

桜島の火山は、たま~に、、、プチ噴火?してます、、、

丁度、プチっと噴煙が出たところに朝日が当たって良い感じ?(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、のんびり、遠目から入港を見届けました、、、

 

 

 

 

ほんと、天気予報も良い方向に進んでよかった、、、

 

 

 

 

桜島フェリーを見に、、、

海岸沿いも、所々に火山岩が、、、

 

 

 

 

ズングリして可愛いですね!(笑)

って言うか、、、いつやらに、広島までドック入りしてたフェリーなんで活躍が見たくて、、、(笑)

 

 

 

 

俯瞰場所を探して、恐竜公園に、、、

って言うか、、、当初、予定してた場所は草木が茂っててイマイチ、、、

うむ、、、ってな事ですが、面白そうな公園なんで探索を、、、(笑)

 

 

 

 

はぁはぁ、、、ここから行くんだー、、、

ってな感じで、展望台を発見、、、

 

 

 

 

メチャ飛ばしてます、、、

 

 

 

 

次から次へと、、、フェリーが行き来してます、、、

時間帯にもよりますが、この時は、、、1隻到着すると、1隻が出て行く流れです、、、

 

 

 

 

って言うか、、、っ!!!

車が2階層で搭載出来るんだーっ!!

 

 

 

 

ん?

フェリーが出港してる、、、「屋久島」って書いてるので、屋久島行きでしょーね、、、

 

 

 

 

パシャパシャ、、、

って言うか、、、鹿児島市内って、観覧車があるんだー、、、(笑)

 

 

 

 

そんな感じで、、、あとは、にっぽん丸とのコラボで、、、

 

 

 

 

各フェリーごとに、キャラクターが違います、、、

奥が、、、桜島丸で、サクラエンジェル、、、

手前が、、、第二桜島丸で、サクラフェアリー、、、

 

 

 

 

俺っちが写真撮りまくってた中、、、ランクス号は、恐竜に睨まれて怖かったですね!(笑)

 

 

 

 

公園を下ってると、、、

あらっ、ここでも良いな~、、、

って言うか、、、密かに、にっぽん丸コラボも、、、(分かりにくい、、、)

 

 

 

 

へぇ~~~、、、

海軍の基地がこんな所にあったんだー、、、

って言うか、、、見る感じ、無傷っぽい、、、

中はそのままなのかな?

見てみたい気もしますが、立入禁止みたいですね、、、

 

 

 

 

中の方は、メチャ深そう、、、

 

 

 

 

気になったので、、、

 

 

 

 

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

神社内に展望台があったので、偵察に、、、

って言うか、、、海辺の方は、先での方が良かったかな?

って言うか、、、山とおみくじが良い感じだったんで、、、

 

 

 

 

せっかくなんで、フェリーと、、、

 

 

 

 

前回来た時に、気にはなったのですが、、、時間が無かったので、素通りしたのですが、、、

今回も時間はありませんが、せっかくなんで寄って見る事に、、、(笑)

 

 

 

 

ほぅほぅ、、、年代に渡って層になってんですね、、、

こーしてみると、定期的に大きい噴火があるのかも?

、、、

中途半端なところですが、そのまま下へ(その2)が続きます、、、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(その2)

2021-12-10 20:49:02 | 九州をウロウロ、、、

(その1)からの続きで、、、

有森溶岩展望所の展望所へ、、、

って言うか、、、展望台と言っても、3ヶ所ほどありました、、、

 

 

 

 

噴火時の避難場所、、、

 

 

 

 

なんか、雲な気分で、、、(笑)

 

 

 

 

岩石マニアの方は、是非、、、(笑)

 

 

 

 

行くとこ、行くとこ、、、のんびりしてしまうので、時間は押し気味、、、

ってな事で、次の場所へ移動してるのですが、、、

やはり、景色が良ければ寄ってしまう、、、(汗)

この湾って、タモさんの番組観なかったらカルデラって知りませんでした、、、

標高が高かったら、阿蘇みたいになってたんでしょーね、、、(よー知らんけど、、、)(笑)

 

 

 

 

こちら側からの方が、火口が見えるので良い感じですね、、、

 

 

 

 

さて、、、早く次へ、、、

ってな感じですが、、、「夫婦イチョウ」ってな看板があったので、山手を見ると、、、っ!!

うむ、、、寄るしかない、、、(笑)

駐車場へ向かってると、竈門神社、、、

こちらも、寄るしかないな、、、(超笑)

 

 

 

 

小ぶりな神社ですが、竈門と言うだけで、、、

そんな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

ほんと、まさかの広島でも竈門神社がありましたが、、、

九州は、作者さんの事もあり本場ですよね!(笑)

 

 

 

 

看板は、夫婦イチョウってしか書いてなかったのですが、神社内に並んでます、、、

 

 

 

 

時期的にベストだったかな?

この時は、まだ落ち葉は少なかったのですが、、、

葉っぱが散りだすと、また絵になりますね!

 

 

 

 

、、、入りきらない、、、(汗)

こんな事が分かってたら、超広角を持って来てたのだが、、、

ってな感じで、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

もう1つ場所を先に行こうと思ってたのですが、看板が午後だと逆光になる位置だったよーな気がしたので、こちらを先に、、、(笑)

ってな感じで、、、レイたんの聖地になってる、鹿児島のユピテル、、、

前回に来た時は、ひっそりとしてましたが、、、看板が設置された事で聖地感が、、、

って言うか、、、初期の機種はここで作ってたみたいですが、現在では他の工場で作ってんだっけ?(知らんけど、、、)

 

 

 

 

看板が出来る前は、会社の敷地内へは入りずらいって言うか入れませんでしたが、訪問者用の駐車スペースが用意されてました、、、

、、、

、、、、、、

まー、ここから、、、あの悲劇があったのですが、、、まー、先日ボヤいたので止めときましょね、、、(汗)

まーーー、看板の方は、カッコ可愛いレイたんがお出迎えしてくれてるので、ファンの方はそれだけでも来る価値あるので、、、

お近くへ来られた方は、是非、、、

 

 

 

 

いきなり、痛々しいパネルの登場ですみません、、、(枚数制限の関係です、、、)(汗)

ってな感じで、、、霧島市観光案内所へ、、、

温泉むすめのパネルがあるとの事で、、、って言うか、コケタかどーかは分かりませんが、、、

1体のパネルの顔が、、、(超涙)

 

 

 

 

バッチをゲットすると、、、案内所の方が、撮影するんなら移動させて良いですよ!

って言われたので、、、再びパシャ!

 

 

 

 

どうもありがとうございました、、、

って言うか、、、ほんと、温泉入って一泊でもしたい、、、(超汗)

 

 

 

 

ここまで来て寄らないと、神様に怒られそうなんで、、、(笑)

 

 

 

 

観光案内所から、近くに霧島神宮が、、、

こちらも、過去に1度来てますね、、、

 

 

 

 

はぁはぁ、、、これって、移動中のラジオでも言ってたな~、、、

って言うか、、、メチャ歴史がありそうな所ですが、このタイミングで国宝とは、、、

まー、なにはともあれ、、、

国宝指定、おめでとうございます!!!

 

 

 

 

坂本龍馬の新婚旅行でも有名ですよね!

 

 

 

 

さ~ざ~れ~~~、、、い~し~の~~~、、、に出て来る、さざれ石、、、

島根の神社で見た、さざれ石はメチャデカかったな~、、、

 

 

 

 

本殿に到着、、、

下からの参道は、人が少なかったのですが、、、

神社内に駐車場があり、そこからの参拝者が大半っぽい感じかな?

まー、ポツポツとは居ましたが、、、やはり、有名な所なんで、、、

 

 

 

 

そんな事で、、、「パンパン!!」

 

 

 

 

観光案内所の側にあったので気にはなってたのですが、空いてそうな感じだったんで入って見る事に、、、

って言うか、、、普通の定食屋さんかと思ったのですが、店内は寿司屋さんベースでした、、、(笑)

店内のあちこちにサインなどあり、よそモンなんで知りませんでしたが有名店だったのかも?

 

 

 

 

店頭の看板にあった、黒豚カツ定食を頂きました、、、

おっさん化してると、油が後半はムカムカして来るのですが、、、

そこは黒豚、、、ペロリと頂きました、、、(笑)

って言うか、、、ベースが、寿司屋さんって事もあり、、、酢の物と茶碗蒸しもメチャ美味しかったですね!

 

 

 

 

さて、、、時間的に、どーかな?って思いつつやって来ましたが、、、

何とか到着、、、まずは、桜島とコラボで、、、

って言うか、、、もう、タグくん来てる、、、

※そう、、、ここから悲劇が、、、(笑)

どこで書き間違いをしたのか、出港16時ってのを、、、17時と思い込んでしまってて、、、(MAX汗)

 

 

 

 

撮影後、、、町も通勤ラッシュがあると思い、給油してから岸壁へ向かおうと思いガソリンスタンドを探しだしたのですが、、、

えっ、この辺にあった気がしたのだが、、、ってな事で、探し回る事に、、、

何とか給油完了して、岸壁撮りをしようと、、、

、、、

、、、、、、って言うか、、、っ!!!!!!!

 

 

 

 

えっ、、、えーーーーーっ!!!!!!!!!

1時間早く出港してるっ!!!(超勘違い中、、、)(爆)

はぁ~~~、、、、、、、、レイたんと言い、タイミングが、、、(客船の出港時間は、ただの書き間違い、、、)

 

 

 

 

そんな勘違いをして、嘆いている俺っちをよそに、、、

鹿児島港を定時で出港した、にっぽん丸はドンドン進んで行くのでした、、、(MAX笑)

ってな感じで、、、ここからは、ただひたすら帰るだけ、、、(汗)

ここまでは、1時間も仮眠してないので、、、とーぜん、睡魔は来ました、、、

そんな事で、パーキングで少し仮眠をとり無事に帰宅しました、、、

、、、

ほんと、片道600キロ、、、日帰りではもったいなかったですよね、、、(次の日は、お仕事なんで、、、)

当初は、水路のイルカなども撮る予定だったのですが、、、毎度の予定詰め過ぎと、寄り道が多かったんで、、、

まー、ロケーションが良い所ばかりの地なんでそれは仕方ないかも?(汗)

次に来る時は、コロナも明けて、、、泊りの温泉ドライブでもしたいですね、、、(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする