goo blog サービス終了のお知らせ 

『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

スワロのハート

2008年07月16日 | 手仕事
先日、SAKUさんとちまさんがスワロでハートを作っているのを横で眺めていて
最近は制作意欲がわかなかったのに・・・またまた作りたい気分がムラムラと(笑)

そこでSAKUさんにリクエストして頂いていた、スワロでの違うハートパターンにトライしてみました。

レシピを見ると・・・面時さそうだな~とも思ったのですが、意外や意外『簡単』
と言っても前回のハートでこつをつかんでいたのが良かったようです。

            

暗い部屋でライティングもなくキラキラのスワロを写すのは難しい・・・
折角のキラキラの輝きが写りませんね~(涙)
実際はローズピンクです

            

前回のスワロは同じサイズ3mm(96個)と丸特小ビーズ(36個)使いますが
今回のハートは3mm(14個)4mm(93個)5mm(12個)を使いテグスで繋いでいきます。
出来上がりは横幅4cm、縦3.5cm、厚み1cmのちょっと大きめサイズになりました~
これにチェーンとチャームを今夜つけようと思います。
とっても面白いです

            

       しかし・・・それでは・・ぼくはまた暇~~っちゃ~

布トートリフォーム

2008年06月19日 | 手仕事

清里で買った『白い犬』がワンポイントのトートバッグ
しかし、とっても使い勝手も悪そうなサイズ 肩に下げてもだらしなく、手に持ってみると引きずりそう(笑)
これを夜に出して考えたのがいけなかった・・・また(夜が)暇だったので・・・

               
いまから作るの??ぼくはねるっちゃ~~

                      

本当に不細工なやっちゃ!!(ミー姉的には)
気に入ったのは白い犬と綺麗な水色だったから・・・(暗い部屋で撮影のため色が分かりませんが)

そこで、
①長さを縮める(これは簡単)マチはつけない!
②今年のテーマは『可愛い』だったので(笑)手持ちのレースをつける
と思い立った訳なのだが・・・簡単に手縫いするつもりが・・・・
「ミシンで縫っちゃったほうが簡単じゃない?急がば回れと言うし」と考えたこれが実は大きな間違いの始まり

   端の始末はテープで隠す
このレースは1番目の甥っ子が16年前に生まれたときおくるみを作った物の余りです。物持ちがいいな~(笑)

   ミシンで縫うために解体!

この段階で少し不安がよぎった・・・・あちゃ!!
ミシンで縫ったほうが簡単・・・の予定だよね~~
その上に仕付けをして判明したこと

   レースが足りない

目分量では足りていたはず。(物事は計画的に)
まあ・・・気にしないで~~~取り合えず縫いましたがな!!ミシンでちょいちょいっと?

   完成~

急がば回れ・・・???・・・大回りしました 手で縫いつけたほうが絶対楽だったかも
何はともあれ一応完成!!なかなか良いではないか
しかし、まだ物足りない気がする。

   

ハートビーズでもジャラジャラつけてみますかね~~ちょっと違う気もするが・・・
でも、もう真夜中・・・1時だし・・・明日も仕事・・・あまり深くは考えないようにしよう特に夜中には・・・
  



ビーズでハート

2008年05月28日 | 手仕事

レシピを入手したのでビーズを編んで2種類のハートチャームを作りましたよ。

ビーズを編んでいくのは楽しいけど・・・・目が??

   
  丸小ピンク&透明スワロ                   深紅スワロ&丸特小シルバー 

   

ここまでは数は違いますが編み方は同じように進みます。
ピンクの方は厚みを出すために中に6㎜のパールを10個入れます。

                  

え~~こんなのが10個も入るの???って驚きました。

    

ピンクはふんわりした感じが可愛いです。
深紅はかっちりした感じでキラキラ。どちらもそれぞれ素敵に出来たと思います

               

ピンクのほうにラインストーンをつけてみましたが・・・これはない方が良かったかな?

それぞれの鎖にチャームを沢山つけて、カゴバックに下げる予定。
色違いでも作ってみようとは思っているのですが・・・・目が・・・肩が・・・

チャームはバッグに吊り下げますが、
るーちんはミー姉に吊り下げ・・・・(笑)

               

『カンガルースリング』と名前の通り、これに潜り込んで寝てくれる様子はかわゆいですっちゃ~~

      


花の刺繍クッション

2008年05月19日 | 手仕事

よく晴れた日曜日・・・雪焼けも残っているのに、今度は日焼けです

公園を散歩していたらものすっごくうっとりする香りが・・・・
近くに藤棚があったのでてっきり藤の香りだとばかり思っていました。しかし、藤の花はなく・・・香りのもとを探すこと数分、多種のミカンの木が植わっている一画に白い花を発見。てっきりミカンの木だと思っていたのですが・・・葉っぱはミカンの様な・・・
やっぱりミカンなのかしら・・・
ずーっとここで香りに包まれていたい気分です。         
      
          

久し振りの何も予定のない休日・・・散歩はしたし・・・お昼寝もしたし・・・洗濯もちょっとした!!
何をしようかな~と考えていたら、前々からやりっぱなしで気になっていた(邪魔になっていたとも言う)花の刺繍をした布。
何に使おうかと考えたけれども、もともとクッションカバーのつもりで刺したのでそれを完成させることにしました~

               

しかし、今の部屋には絶対に似合わないロマンティックなピンク・・・
ルークにカキカキされたらちょっと悲しいかも・・・

   

取り合えず、ミシンをカタカタ・・・カタカタ・・・るーちん、邪魔です!!

               

最近お留守番が多かったるーちんはここぞとばかりにベッタリ膝に寝込むし・・・痺れるんですが・・・ハサミを取りたいのですが・・・テレビをつけたいのですが・・・・足、痛~~~

                

完成いたしました~
こうなるとソファーカバーを変えたくなりますね~しかし先立つものが・・・(涙)
るーちん、くれぐれもカキカキはナシですよ。    
ぼくはそんな悪いことしないっちゃ~~ 

               


豚味噌造り

2008年05月15日 | 手仕事

先週の土曜日、暇も材料も揃っていたので「鹿児島豚味噌」を作ろうと提案。
勿論、提案した私が作る・・・のね~(しまった・・・)

 

一番大きなル・クルーゼが大活躍するチャンスです。(結構活躍はしていますが)
いつもはひき肉を使いますが、鹿児島の黒豚さんが冷蔵庫・冷凍庫いっぱいに詰まっていたとので角煮用に買ってあったのを1キロだけ分けてもらうことに・・・

鹿児島に注文して送ってもらう黒豚は絶品です。これを食べると他の豚さんは食べられなくなるほど!特にしゃぶしゃぶ用の薄切りは・・・ヨダレが・・・

取り合えず、ダイエットの必要にせまられている私は脂を落とすことが大事!!
自分の脂は落とせませんが・・・豚さんの脂はしっかり落とす(笑)

               
白身が沢山ある割には、出る脂は少し・・・・と言うことは残ったのはコラーゲン

あまりにも香ばしくいい匂いに我慢が出来ない犬
一切れあげますよ~
と言いながら、グランマに言い寄って4切れ貰ってたのを見たぞ

               

これにお湯と材料を全て入れてグツグツ煮詰めるだけ・・・・・

 

麦味噌・生姜・ニンニク・甘み(今回は羅漢果・黒砂糖・蜂蜜)・焼酎(なくてもOK)
お砂糖を使ってもいいのだが、一応ダイエットを・・・しているつもりで・・・

羅漢果糖は羅漢果実で造る果糖でカロリーゼロ。お高いのがネックなのだけど自分のお財布が痛くないときは心置きなく使うのだ~
               
               

このまま、混ぜながらグツグツ・・・グツグツ・・・

               

めちゃめちゃ熱いお味噌がビシバシ飛んで来るので火傷に注意!!
グツグツ・・・グツグツ・・・・グツグツ・・・・・ひたすらグツグツ・・・・

               

しつこく何か落ちてこないかと待機していたるーちんも危ないので追いやられて、椅子の上で監視していた・・・・のにいつの間にか寝てるし・・・

グツグツグツグツ・・・・・グツグツグツグツ・・・・・・アチッ

 

大分出来上がってきたところで腕が勝手に「ヘコタレタ~」と言ったので、グランマにバトンタッチ!!老人にさせていいのか??
『老人??誰が』by グランマ
いやいや、お若いです!!皆さんにはかなり美化されてますが・・・ ハハッ

グツグツ・・・コネコネ・・・グツグツ・・・

               

これくらいのあめ色&硬さになったらOK
2時間コネコネしました~~

この白いプルンプルンなのはコラーゲンのはず!!
冷まして冷蔵庫で保存。冷えると結構な硬さになります。
そかし冷えても白い油が固まらないのでちゃんと油抜きできているようです。

これを熱々の白いご飯に乗せて食べる・・・何杯でもいけますっちゃ~
シュンピンで使うお味噌もこれ!
そうだ~~今度はシュンピンパーティーしようかな??

               

るーちん、出来ましたよ~~2時間もグツグツコネコネした「豚味噌」ですよ。
ぼくには関係ないっちゃ~~

その通りです・・・・



 


  


ハワイアンキルト

2008年04月30日 | 手仕事

良いお天気の休日、朝の散歩、昼の散歩、夕方の散歩・・・と結局一日中外で過ごしていました。

               

しかし、暑い!またまた日焼け=シミが心配(涙)

               

               あついっちゃ~~

散歩の隙間(笑)やっとのことで衣替えに着手。
そこで出てきたものは毎年衣替え度に横目で眺めつつ、また仕舞いこんでいた制作途中のハワイアンキルトのベッドカバーになるはず(笑)だったもの・・・・今のマンションに引っ越してくる前に作りつつあったもので3割ほどしか出来てませんがそれ以来6年間もそのままの状態
その色の派手なことあの頃はさぞかし精神異常であったと思われる色をチョイスしています(笑)
『今年こそ捨てよう』と出しておいたところ、ふと見ると気持ち良さそうに昼寝をしている犬を発見!
『ありゃま~それ、ちょっと湿気てませんか

                

何だかお気に召したようなので、洗濯し思いっきり乾燥させてテレビのお供にチクチク針仕事をしようなどという考えが頭をよぎり始めてみたものの、2時間かけて花の部分の半分しか進まない・・・・こんなことをしていては一生物の仕事になるかも・・・

               

るーちんは離れる気が無いらしく上に乗って寝たり、潜って寝たり・・・・
ん~~~悩むところ・・・捨てるべきか、作るべきか

               

そうだ~~どうせるーちんの物になるんだし、丁寧にチクチクなんてやってられない!文明の利器にお出まし願おう
と言うことで、この続きはミシン様が引き受けることになりました。と言ってもこのサイズをミシンでクリクリ回しながら縫うのもかなり根性いるかも~

取り合えず、やる気はあるから気長に待っていておくれ


  


リード

2008年02月22日 | 手仕事

暇なので・・・いやいやめちゃ忙しいのですが・・・
あっでもブログ書いてる余裕もあるし(笑)
そんな時に限ってムクッと立ち上がる制作意欲!!

先日仕事に行ったついでに立ち寄った皮の店
本皮の編み紐が安くなっていたのでついつい購入
しかし適当な長さを買ってしまったのでちょっと足りなかったし(涙)

で夜中にボチボチと作ってみました



と言っても留めただけですがね(笑)
いや~これがなかなかの重労働でして・・・
金具のサイズがこれしかなくて失敗なんですよ~(見えませんが)
外れては大変な事になるのでアロンアルファーも使ったものだから
指までくっつくし・・・
カラーも作れるはずが皮が足りず

取り合えず使えないことは無いということで、いい事にしよう
で、チャームをたくさん作ったのでそれも付けて見ました。
なかなかいいです!!



最近キラキラ物に惹かれてます!
これからの人生キラキラしたいと・・・願って(笑)



お友達のカフェに商品として並んでおります
こんな素人が作ったもの・・・いや繋げただけのものが売れるとは思えないけど(笑)

可愛いチャームも見つけました


マフラー

2007年12月19日 | 手仕事

今日もヒーター犬です



じじ臭いがぁ~
いや、足だけ色っぽい?

お友達に頂いた「CLUB HARIE」のバームクーへン
優雅に食べていると食べきれないことが判明(弁解)
手づかみで食べる幸せ・・・・

見つめるルーチン



貰えないとわかって・・・・



いじけた・・・


余った毛糸がゴロゴロでてきた
ちょっとづつの半端毛糸・・・捨てるべきか・・・・


ルーチンのクリスマスプレゼント

  
お嬢様巻き          女の子巻き


ルーチン巻き

 

かっこいいっちゃ~


ハプニング

2007年12月14日 | 手仕事

マイブームになっていたアクセ作り・・・・
計画性がなく材料だけは買ってくるものだから在庫が~山?

で、取り合えずいろいろと作ってみたら足りない物もあり、
またまた買い込んでしまった (これを悪循環という)

  

  

カフェオーナーのお友達に見せたら
「お店に置きたい」と言ってくれたので
そこは商売人?のミー姉・・・ラッキ~・・・と図に乗った

箱も買った



手作りとして売ったら安物に見られるので
「どこそこから仕入れている」を装うことに会議で決定し・・・(笑)
その際だからブランド風に名前をつけようと盛り上がり・・・
それは次回の定例会議までの宿題
名前ね~~想像力をフル回転しても思いつきませんね~
これはブログのお友達への宿題にしよう!
優秀賞には賞金・・・頭ナデナデ・・・

まあ、この1店だけでは2~3個売れるか売れないかでしょう・・・
沢山余るね~

で、ふと考えた・・・・
お友達には器用な人がいっぱいいるし・・・
それを集めて大々的なネットショップとかは出来ないものだろうか
ちょっとした暇つぶしと老後の楽しみ?に・・・
それでオフ会の旅行費用なんか稼いじゃったりして・・・
お~~海外旅行も夢じゃないかも!!

・・・・楽しい妄想が限りなく広がっております・・・・


先日、通販でブーツを買った
履いてみたら・・・キツ!ファスナーがあがりませんがぁ~
「ちょっとゆったりサイズ」なるものがあったので交換をお願いした

お昼休みにルーチンにご飯をあげに家に帰ると
「ちょっとゆったりサイズ」が届いていたので早速試着

『お~~~いいね~~ヒールの高さといい、皮の風合いといい、理想にぴったり』
ルーチンがカキカキする前に脱いでおかなっくっちゃ~
脱いで・・・・・
あれ?・・・・
うそ~~~
ファスナーが5センチしか降りない
かれこれ20分ほど格闘・・・指は痛いし、爪は割れるし・・・
そんなことよりお昼休み終わっとるがぁ~~

で、諦めて通販会社に電話した
『誰か脱がしに着てくださいっちゃ~』

「少々お待ち下さい・・・」で待たされること5分ほど・・・
「その商品はファスナーに不具合が出ておりまして回収いたしております」
{・・・・だったら送ってくるなよ~~}
『で、どうすれば??』
「十分気をつけてハサミで切ってお脱ぎください」

切りました ズバッっと下まで



こんな新品を靴とは言え可哀想な気がして心が痛みました・・・・
横着して通販で済ませようとした私が悪いのです・・はい
買い物嫌いやし・・・





お洒落に目覚めた!

2007年11月29日 | 手仕事

ふふふっ、
先日のチョーカーを付けてみましたよ



こーんな感じになります!
先日いらした皆さんにもそろそろ届くんじゃないかな~

もう1つゴージャスなのを作ってみました
これは自分用にバッグチャームになる予定だったものですが、
共有します(笑)



ルークに独り占めさせるには勿体無いお値段になっちゃいました(涙)



ん~~なかなかですっちゃ~

そして最後にルーチンカラーもやっと(笑)できました。



これが一番最初だったはずなのにね~~



手作りの波が押し寄せているところで作りたいものがもうひとつ

ちまさんが下さったルーチン用おやつ



歯ごたえがあってGOODなんです
ミー姉もかじってみましたが、噛めない??

ルーチンもしっかり噛み締めています

ちまさん、レシピをこっそり教えてください
特に「まるい」のが・・・