goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

熱3日目

2010-03-02 21:36:53 | ちびすけ
日曜日から続くちび助の熱
昨晩39度6分まで上昇
16時頃に一度座薬を入れたので
8時間空けてくださいとの事

0時回るじゃないですかっ

眠いけど、それまで起きていて、座薬を入れてから
睡眠を取る事に
座薬のおかげか、少しぐずりが減った気がします。

朝起きたら、多少元気になっていたものの
やっぱりまだ38度位熱があり
今日は曇りで、寒かったし、どの道外には出れないので
終始引きこもり

夕方になり、熱も37度6分程に落ち着いてきて
だけど、お風呂には入れないし
パパは仕事で遅くなるとの事なので
実家にヘルプ
妹に来てもらいました。
看護学校に通っていて、現在実習中と忙しい中、帰宅途中によってもらい
ちび助の体を拭いてもらったり見てもらっている間に
急いでチビとお風呂へ

寝る間際また38度を少し越えていたけれど
今日は結構ご機嫌だったので、チビと寝かしつけてきました

この分だと明日には下がるかな?
そして、発疹が現れるのかしら?
現れなかったら唯の風邪って事ですけど・・

月末にはHibワクチンも控えているし
風邪には気をつけなきゃ。

下がらないねー

2010-03-01 17:21:36 | ちびすけ
昨晩から38度~39度をうろうろしていた、ちび助の熱
朝は少し下がって、37.7度
念の為、小児科を受診

のどの腫れや、咳は出てないし元気なので
様子を見ましょうとの事
一応、夜熱が上がった時様に
座薬だけ処方してもらいました

薬局は混むので、とりあえず後回しにして
猛スピードで帰宅
実母に見てもらっていた、チビをちび助と交換して
またまた車を走らせる

今日は、チビの英語の日
先生には遅れるかもしれないとメールを打っておいたけど
ぎりぎりでセーフ

今日の英語もチビは楽しそうにやってました
発音は若干微妙ながら
名前を呼ばれて「Here」やら「I'm fine.」等々言えた様な気がします。
一応耳打ちしてますけど・・
でも、私は「Fineだよ」しか言ってないのに
「I'm」ってつけてたような・・私の耳には「アイム パン」って聞こえたけど
それでも、ちょっと嬉しかったです

で、帰宅途中で、薬局で薬を貰い
ドラッグストアで色々と買いこんで帰ってきました

熱のせいで、くっきり二重になったちび助の目
アニメキャラの様な顔をしてます。

さっき、また熱が上がってしまい
39度を超えてしまいました

なので、座薬をいれて今は少し元気

チビがこの前初めて熱を出した事もあり
私からしてみたら、子供の高熱を目の当たりにしたのは初
でも、2人目だけあってか落ち着いてます

まーそれでも、昨日は夜 夜間救急にかかろうか迷ったので
そういう人様のテレフォンアドバイスが受けれる所にかけて
看護師さんに聞いて、ひえぴたやらを貼ってみましたけど

水分取れてるし、ご機嫌だったのが救いです。

これで数日して熱が下がったら
発疹等々出てきて、突発性発疹でしたーという終わり方な気がします。

初 熱。

2010-02-28 22:14:53 | ちびすけ
1歳になったばかりのちび助
今日はじめて熱を出しました

日中ぐずぐず言っていて、いつもなら
授乳するとご機嫌になったりするんだけど
今日はぐずぐず

昼過ぎには、私の足元で足につかまり立ちしながら
うとうと
夕方過ぎになると、ぐずぐずが悪化

でも、ご飯を食べだすといつもの感じになったのだけど
途中から、いやいやーって食べ物を口から出す
で、おかしいな?って思っておでこに手をあてると

熱い
熱を測ると、38度5分
子供は37度5分位までは平熱とされているけど
それを超えると熱と言われているので
明らかに発熱

今日は日曜だし・・とりあえず、明日の午前中に小児科を予約
様子を見ることに・・

一度は39度まで行ったけど
38度7分位に今はなっているので
40度になったら、夜間診療に連れて行くことにしてます

今の所、ぐっすり寝てくれてるし問題はないと思うけど

これがもしや、世に言う突発?
赤ちゃんの初めての熱のほとんどがこれだって言われるけど
チビは結局ならずじまい・・

インフルエンザとかじゃないといいけど
明日の朝までどうなるかな?

バースデーケーキ

2010-02-21 21:35:27 | ちびすけ
1日遅れでバースデーパーティー
誕生日当日は、水族館に家族でお出かけ

ママ疲れたので、帰宅後パーティー料理を作る事が出来ず
翌日に繰越

ちび助の写真を撮ろうとしたら
一緒に写るというチビ



誕生日当日の写真が少ないことにあせり
寝る直前に写真を撮る



今日の夕飯

手づかみでぐちゃぐちゃにしながらも、かなり食べてほぼ完食
ここ1ヶ月で食に目覚めて、離乳食もがつがつ食べます。


ミッキーマウスの型でぬいたホットケーキに水切りヨーグルトにイチゴのケーキ


気に入ってくれたようで、これもかなり食べてくれました。
チビがローソクの火を吹き消しました

夕食後に牛乳を150ml程飲み
お風呂上りには200ml近くフォローアップミルクを飲んで寝てくれました
果たしてどの位寝てくれるのかな?

日中母乳もまだまだ飲むしなー
徐々に、断乳に向けていかないとねー

祝☆1歳

2010-02-20 22:48:44 | ちびすけ
今日でちび助1歳になりました
っていうか、早い。
もう1年経つんだね~

忘れもしない2月20日
朝、妊婦検診の為チビを実家に預けて車を走らせる
検診で先生が「うーん。子宮口開いてきてるねー
これこのまま帰ったら生まれちゃうから、うんでいこっか」の一言。

えぇ~~~
そんな感じで、陣痛促進剤の点滴を打ち
微弱な痛みの中昼食を食べ、その後破水させてもらい
痛い痛い陣痛へ・・・

であっという間に分娩です。


出産後もちび助君は心配毎が沢山ありました。

(こんな小さかった)
生まれてから飲む予定だった、ビタミンK2シロップを服用しても
羊水吐き戻しでなかなか摂取出来ず
同室になるのが2日程遅れ
やっと飲めたと思ったら、同室の翌朝沐浴後に
無呼吸発作の状態を発見されて、保育器へ

その後、別病院のNICUへと救急車で搬送されていきました
1週間ちょっと入院して、その間私は毎日病院と家の往復
精神的にもちょっと凹みまくりの日々
そこに「心房中隔欠損」である事が判明

(退院時に私の編んだものをきせました)

ま、小さな穴だったので、心配ないでしょうとの事で
また心音で雑音が聞こえる事があったら、来てくださいという位のもの
おそらく今の所何もないので、穴は閉じたんじゃないかと

そんなこんなで、退院後は毎日毎日、夜無呼吸を起こしてないか心配したりして
2ヶ月位すると、その心配もどこへやら。体重もちゃくちゃくと増えて
まるまる君に



放っておくとよく寝てくれるいい子でした。
半年してからは、そうじゃなくなったけど・・・


まだ歩く気配は見れないけど
元気いっぱいに1歳になってくれました。

体重8.9kg
11kgを超えてた姉には及ばす
このままきっと姉には逆らえない人生を送るんだろうなー(笑)

手ごたえなし

2010-02-19 23:10:05 | ちびすけ
昨日はまた、鍼でした。
10分弱で施術終了。
来週また来てくださいと言われたけど
というか、効いてないって話もしてるんだけど・・・

回数重ねれば効くのか?
今の所、効果はないと思われます

昨日は20時半就寝
23時過ぎ位までは寝てくれてたのだけど
それから、私が寝る位から
ぐずぐず言い始め

1時頃泣く・・とりあえずこれはトントンで回避
3時半頃泣く・・ここからがトントンでは全く駄目
5時頃までギャーギャー泣き喚く

おっぱいあげたらいいのかもしれないけど
それがちび助にとっては睡眠を浅くしている元なので
今回は心を鬼にして、7時過ぎまでは一切あげませんでした

5時から6時頃まで寝てくれたけど、その後また泣き出して
15分位泣いて、背中をトントンしたりさすったりして寝かしつけ
7時にアラームが鳴ったので起きるはめに・・
消してから眠くってうとうとしちゃって結局7時半位に起き

チビの体操教室があるので、急いで支度
ママ睡眠足りてませんが・・・

昨日はミルクをあげてなかったから、鍼の効果はいかに?って思ったけど
全く実感出来ず・・しいて言えば、はじめの寝かしつけから2~3時間は寝る位
日付が変わってからは効果なしです。
ここが私としては一番きいてほしいのだけど

で、今日はまたミルクを160程飲ませてみました。
意外や意外で、味が気に入ったようで
ごくごく飲み干してくれました

20時半頃寝かしてから今の所起きる気配はなし。
完全に卒乳するまではフォローアップミルクのお世話になろうかな?
どうせ、牛乳とかあげてるし、栄養面で言ったらその方がいいのかも。

そうそう、ギャーギャー泣き叫んで目を閉じてるちび助が
何故かパパの名前を呼ぶ声を聞くと目をぱちりと開け泣き止みます。
不思議だー
お風呂あがりとかパパが連れて行こうとすると泣いて嫌がるくせに・・

そんなちび助も明日で1歳。
早いです

なんだろうねー

2010-02-18 08:56:37 | ちびすけ
一昨日、ミルクを飲ませないで寝かしつけたら
やっぱり1時3時5時と2時間コースで起きました

それでも、ちょっと抱っこしたら泣き止む程度で
3時の時は泣いてたけど、疲れてたので放置
いつの間にか寝てました

で、昨日はフォローアップミルクを買ってみましたよ
お試し程度の量をかって様子を見ることに

20時に120ml程度飲んで寝る
21時半頃泣く
ちょっと起こして、授乳をしてから寝かしつけ
次に起きたのは3時頃でした。

私は寝たのが0時頃だったので
3時間しか連続で寝てないけど

ちび助はかなり長い事寝てました

その後はぎゅっと抱きしめて、背中をとんとんして
寝かしつけ、5時に泣き
授乳
その後は7時までおそらく3回程添い乳したかと

この5時のもやめたらもっとスムーズに寝てくれるのかもなー

そうそ、何故か昨日夜から、ストローマグの使い方がうまくなりました。
飲んでもあまり吐き出さない
最後の方はおなかいっぱいなのか吐き出すけど
服もびちゃびちゃにはならずに済んだけど一応お着替え

最近本当に晴れないので、洗濯物が大変な事に

部屋干ししてなんとかしのいでますが
乾燥機つきの洗濯機買いたいなー

でも、その前に旅行にも沢山行きたいし

まず土曜日は近場の水族館にちび助1歳のお誕生日です
その前に、今日は小児鍼だったわ
効いていないから行くのが憂鬱です。

4時間

2010-02-16 12:27:16 | ちびすけ
2回目の鍼から全く効果が現れないちび助
昨日は、いろいろ試してみました。

とにかく、最近は食欲旺盛になってきたので
朝、昼、晩と沢山食べさせ
牛乳も飲ませてみたり
お茶も沢山飲ませてみたりしました。

で、mixiで知り合いのママさんから
やっぱり昔同じように夜泣きが酷くて何をしても駄目だったら
他のママさんから、寝る前にフォローアップミルクをストローで飲ませたら
寝るようになるわよって言われて試したらぐっすりだったとの情報をゲット

我が家は完母なのだけど、生まれた時にもしかしたらと思って
袋ごとになってるキューブ状のミルクを買っておいたのが少しあったので
試してみることに

飲むには飲むんだけど、ダラダラとこぼして、服びっしょり

最近は、飲むけどダラダラたらして遊ぶのかしょっちゅうお着替え
こんな天気だから乾かないし、大変

で、飲んでるかいまいち分からないけど
夜それで寝かしつける

20時半頃就寝
23時頃様子を見に行くと、物音がしちゃったのか目を覚ましてしまう
この時点で2時間半程寝てくれていて

その後はパパが帰って来て声で目をぱちりと開いて
10分程おきて、ついでにチビも起きてきてしまう

で、23時半頃に寝かしつけに行く
私もそのまま寝ることに

24時過ぎに、何か怖い夢を見たのか、ギャーと泣き出す
抱っこしてゆらゆらして、落ち着かせたら
そのままスーっと眠りについてくれる

で、私も寝て
次に泣いたのは4時半でした
私も久しぶりにぐっすり寝た感じがして
4時半だったから、添い乳にして寝かしつけ
その後2回位ぐずって添い乳で、8時起床

最近は寝起きが悪くぐずるのだけど
今日はしばらくご機嫌でいました

4時間寝れたのいつぶり??(笑)
それにしても、結局の所、おなかすいてたって事なのか?

今のところ毎晩お風呂上りにスプーンを使ってちび助に
鍼もどきをしているので、それの効果なのか
それともミルクなのか(ミルクだろうけど)
今日はミルクあげないで寝かしてみようかな?

※日中とっても仲良しで遊ぶ二人
チビはカメラを向けると、こわばった顔の笑顔を頑張って作ります。(自然にっていってるのに)
ちび助は日中は天使の様なのに・・夜は・・・

鍼 2回目・・

2010-02-14 15:29:21 | ちびすけ
土曜日に小児鍼2回目受けてきました
1回目よりも微妙に早く終わった気がする
気のせいだとは思うけど・・・

終わったらお昼近かった事もあり
ちび助は、抱っこ紐の中ですやすやと眠りに

で、午後からバスに乗ってお買い物
みぞれ降る中何も出かけなくても良かったんだけど
何もする事ないしね

私の新しい傘を購入1000円の20%オフで
さらに、テープを貼ってもらったので、袋持参値引きが適用されて
800円をきっていました(安いわ)

その後は、夫がまじめに痩せる気が出てきたのか
ジャージを買うというので、買ったり
チビの靴を買ったり、バレンタインのチョコを買ったりしてました

で、帰宅後
というか、夜9時近くに子供たちは就寝
23時過ぎにちび助泣く

さらには、1時にも泣くちょっとヒステリー気味・・
んでもって、3時頃からまたいつもの様に4時近くまでグズグズ

っていうか、鍼の効果全く出て無いじゃん
最初受けた時は、若干泣くときもおとなしい感じだったのに
今回は普通にギャーギャー泣いてましたよ

4時過ぎに授乳して、多分8時過ぎに起きるまで
その後2回位は添い乳しちゃってました

来週も行く事になってるけど
効果出てくるのかね?

1回で効果が出る子もいれば2~3回通って出てくる子もいるらしいけど
うちの場合は、効果なしの部類に入りそうだな・・・

あっ、でも最近の夜泣きの原因がなんとなく分かった気がしました。
というのも、新たに歯が生えてきてました
昨日みたら、上の歯が更に2本下が1本顔をのぞかしてました

しばらくは、むずむずしてうるさいかも

鍼 1回目経過

2010-02-12 09:53:43 | ちびすけ
さてさて、昨晩の経過

20時半就寝
(夜間断乳しはじめてから、意外とあっさり寝ます)
21時頃 一瞬目を覚まして泣く
(トントンたたいてすぐ寝る)
22時半頃 夫がトイレに行きドアをばたんと閉めたので
起きてなく(いつも静かに閉めてというのに・・まったく
で、またトントンして寝る)

すぐまた夫がトイレから出てドアを閉めたので起きる
今度は抱っこしてゆらゆらして寝る

0時頃私寝る

3時30頃 泣く
(いつもは、ヒステリーを起こすけどそんなでもない)
抱っこでゆらゆらしおろすと覚醒
ご機嫌で一人遊び開始

私は横で寝てたけど
途中顔をこすりつけてきて、すりよってくる
寝る体勢を探してるみたいだけど、まだ寝れないらしい

で、寝ようとしたけど、うまくいかないみたいでぐずる
微妙にヒステリーを起こしかけたけど
そこまでのけぞらずに、いて
4時半過ぎていたので、授乳をする事に

その後は6時過ぎに1度起きて
7時半に一緒に起床

鍼の効果があったのかは分からないけど
夜泣きの激しさは軽減したような気が・・・

朝もご機嫌。おそらくちゃんと寝れたからだと思うけど・・・

久しぶりに3時間半位連続で寝れたかも

でも、ちび助が泣いた時に
夫が「うるせーなー」と言った一言には腹が立った

以前も何度か言うので「そんな事言うな」と叱ったのに
私が一生懸命やってるのに、ちび助を通して
私に言ってる気がするしね

っていうか、お前は寝てるだけだろがっ
チビの時は多少泣いてると抱っこしたりしてくれたのに
今回は全く手伝わず
忙しくて眠いのは分かるけどさー
少しは手伝えっての

さてさて、次の鍼はどうなるかな?