goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

パケット代

2012-06-20 12:00:32 | 節約・お得
チビが幼稚園に入園してから
連絡事項のメールが多い

もちろん、幼稚園からのメールではなく
幼稚園ママとかのメール

あとは、仲良しママ友とのメールのやりとりとか
とにかく、一昨年位は1日一通も来ない日が多かったのに
最近では1日10通近くやりとりする事も稀じゃなくなりました

私マメじゃないんだけどなー。

で、今までのフューチャーフォン(がらけー)は
パケット代はパケホーダイをつけていなかったので
メールの時は主に、動かない絵文字。
それで、通信費をおさえていたのだけど

このメール量尋常じゃない

今更ながら、スマホに変えておいて正解だったわ
というか、ディズニー携帯のお陰です。

家ではwifi使ってるし、時々、この不良品携帯
メール設定がおかしくなるから
wifi外して設定しなおさないといけないから、それで少しパケット使う事があるけど
数十円程度。
↑本当は1円もかからない予定だったけど

お陰で、2000円台でおさえる事に成功してます

ただ、映画見放題みたいなのに登録しているんどえ500円毎月かかってるけど
子供たちが見てるのでよしとしよう

というか、通話ほとんどしてないなー私。

節電?グッズ。

2012-05-18 16:09:36 | 節約・お得
昨日は、チビの未就園児教室時代のママ友達と
コストコへ行ってきました

ちび助は実家で見てくれるというので、おいてきて
(すっごい楽だったー)

まずは、オキシクリーンを買っておきました
これ、かなりの必需品。
酸素系漂白剤なんだけど

コーヒー染みとか、漬け置きすると綺麗に落ちるし
幼稚園の体操着とかスモッグとか
漬け置きしておくと、汚れが落ちて白くなります
洗濯層クリーナーとしても使えるし、結構のすぐれもの

まぁ泥汚れはこれだけでは落ちないので
ドラッグストアとかに売ってる、ウタマロ石鹸を併用

そうすると、靴下の泥汚れも白くなってる(完全じゃないけど)

石鹸でこすっておいて、オキシクリーンで漬け置き
これで、ほとんどの汚れがなくなるので、最近出番の頻度が高い

今回は買い置き用を購入

それから、今回入り口のお買い得商品の写真で一目ぼれしたのがこれ

ウォータージャグ
白雪姫が可愛くて、3L入るので
夏に、これに麦茶を入れて家においておこうかと

冷蔵庫を開ける手間とか、あける電気代とかを考え、これで節約します

どこぞの大家族がやってたやつで
これは使えると思って我が家も導入する事に

子供が自分でも飲めるも楽だしね

他にもお箸を買って、フードコートでおしゃべりしてー
帰ってきました

大勢でわいわいも楽しいもんですね
シェアしてるお母さんたちも居ました。
私は食べ物は親に頼まれた物しか買わなかったので、シェアなしですが
それに給料日前だしね・・

残り一週間、息をひそめて暮さねば(笑)

遅いけど、スマホデビュー

2012-05-15 20:13:57 | 節約・お得

やっと、というかついにというか
スマホデビューしました

家電好きとしては遅いスタートですが

まぁ、一番ネックだったのが
携帯代
本体もそうだけど、月々の料金
我が家は夫婦二人で6000円台

でも、スマホって1台で6000円はするでしょ?
だから、いらないやーって思ったんだけど

ディズニースマホが出てから
どうしても欲しいなーって思ってて
でも、毎月のお金を考え断念してた所で

ポケットWifiなるものを発見
大体、家に居て過ごしてるから外であんまり携帯使う事もないし
使うとしてもメール位なので

通信速度もそんなに早くなくても良いし
と探してたら、biglobeでデイタイム1780円という通信料金を発見

プロバイダが違うと1980円なのだけど、我が家はbiglobe
しかもデイタイムプランは2:00~20:00までの時間制限付き。
20時以降家からほとんど出ない私にはこのプランで十分。

ポケットwifiはNTTからのレンタル品。月315円
これで、2000円ちょっとが通信費となりパケホーダイも下限で済みそうなので
月々携帯代3000円ちょいと今までと変わらず持てそうなのが分かって
ついにスマホデビューした訳です

ちなみに、biglobeのこのプラン大人気で
受付初めから、割と早い段階で受付休止してしまい
私も気付いたのが遅かったので、申し込み出来ず
4月に再開となってたのだけど先着100名

必死で申し込みして100人にすべりこむ事に成功して
大人気機種で予約待ちのディズニー携帯を予約して
運よく1週間程で入荷したので
先週土曜日ついに手に入れる事が出来ました

まぁスマホを持って出る時はこのポケットwifiも持ち歩かないといけないのだけど
そんなに不便はしてないので、私はこれにプラスeneloopの補助バッテリーを持ち歩いてます

早くスマホにも慣れて、機械ヲタクに磨きをかけます割あ

マイレージチケットゲット☆

2011-09-24 13:43:53 | 節約・お得
11月からの沖縄旅行

マイレージでの行きの席取れました
希望の時間はもとより席がなく
その1つ後の席を取る事が


今回のチケット争奪戦で学んだ事。

帰りのチケットは先に取る事
行きは適当な便を予約して、自分が行きたい日のが交換可能になったら
予約変更する事。

というのも、帰りの便は行きを取ると確約サービスで
2週間位先までは取る事が可能
裏を返せば、行きがとれても、帰りが取れない可能性もあるって事です。

行きの便は2ヶ月前の9時半から予約可能で
とりあえず11月20日のチケットを9月20日に取りました
で、その際に帰りの便を予約。

で、目的の日の2ヶ月前の9時半に予約開始なんだけど
元々チケットは取れているので予約変更だけでオッケー

名前とかマイレージのお客様番号とかは最初に入力しているので
時間を選んで変更ボタンを押すだけ

しかも、時間選択ボタンは9時半前に押せる状態で
時間になったら、次へのボタンを押すともう変更できるので
これでギリギリ予約が取れたという訳です。

もうあっという間に乗りたかった便はなくなったし
1時間程でその日の席はなくなってました。

危なかったー
帰りの便も最終便か最初の便位しか残ってなかったし
これも、さっさと取っておいて正解でした

もしかしたら、マイラーには常識なのかもしれないけど
なんせ、マイレージ交換はこれで2度目だし
ドキドキもんでした。

これで、あとはホテル決済して
レンタカー予約すればばっちりです

ガス代

2010-08-28 21:27:35 | 節約・お得
ついこの前水道代で凹んでいたけれど
ガス代
今回、節約したな~って実感が

3ヶ月前から半額になりましたよ

3020円。

夏だって言うのもあるんだろうけど
今回、こまめに給湯器消したりしたから
それも良かったんだと思う

冬が今から怖いけど
それでも、頑張って節約するぞ~~~

以前、アパート暮らしの時はプロパンだったので
高かったんだと思うけど(夫が払ってたから知らない)
都市ガスになっても、あんまり節約してなかったし
よく考えたら、出産するまでは夫の口座から引き落としだったりで
あんまり金額気にした事なかったんだよね・・

まーまた次回も頑張って節約せねば

凹む

2010-08-25 11:26:32 | 節約・お得
ここ2ヶ月色々と節約を試みていて
お風呂のお湯は子供の膝より少なく
全て翌日の洗濯の水へと・・

なので、今月の水道代は期待出来ると思ってたら

特に節約してない前回より高い

何で???


思い当たる節が一つ・・・

子供のプールをやろうと水を出していたのだけど
止めるのを忘れてた事

気付いたのは翌日

きっとこれに違いない。

半日~1日近く出しっぱなし
これが今までの努力を一気に吹き飛ばしたんだと思う

はぁー

ガス代はおそらく下がっていると思うけど
電気代も夜はクーラーしてるから危険だし

早く涼しくなってくれーーー
(10月が一番安くなりそうだわ)

今から節約して、子供の幼稚園費用とか
貯金とか頑張らなければ

ちっちゃな野望。

2010-03-08 16:50:42 | 節約・お得
今年は飛行機に2回程乗る予定です

チビが3歳になる前には国内旅行
そして、年内にグアムまで

国内線は3歳になると子供料金取られます。
なので、体格は既に3歳以上のチビをひざの上に乗せて
飛行機に乗ります

ちび助も勿論ひざの上。これで旅費節約(笑)

国際線は2歳になると子供料金発生

なので、チビは既に子供料金かかりますが
大人二人はやっと貯めたマイレージで行きます
ちび助はひざの上ですが

どの道ツアーでは扱っていないコンドミニアム滞在予定なので
この方が都合が良い

既に、チケット・ホテル・レンタカーまで予約済みです。

ついでに言うと、国内旅行もマイレージです

既にグアムで底をついてしまったマイレージ・・
JALで期間限定で少ないマイレージで大人二人が飛行機に乗れるという
のを見てしまい・・

ついつい、お兄ちゃんに頼ってしまいました

学会等々で飛行機によく乗る兄はかなりマイレージも持ってます。
以前2万マイルばっかし融資してくれとお願いした事もあり
その時にその位なら良いよといってくれてました
(ちなみに、グアムまで2万マイルです)

で、今回思い切ってお願いした所快諾
国内線もマイレージで行ける事になりました
レンタカーは予約したし、あとはホテルだけ

楽しみだわ。ふふふ。

マイレージ

2010-01-15 13:21:35 | 節約・お得
JALのマイレージ
絶対になくならないで欲しい

というのも、私は陸マイラーで
JALのカードを作って、支払いをカードで済ませて
マイルをためてます

過去にはANAのカードを持っていたのだけど
兄の住んでいる青森はANAが撤退してJALのみ
もしかしたら、使うかもしれないしーとか思ったり
成田からグアムまでANAが飛んでいない
なので、JALに変えてコツコツとためていて

やっと目標マイレージがたまった所なのです

特定期間にのると15000マイルでグアムまでいける
大人二人分30000マイルを買い物と
ネットでのアンケート、クリックで必死にためてきたのだ

その為に、夫の出張旅費もカードで払ったりしてきたんだから

今の所、マイレージは大丈夫だといわれているけど
なくなったら本当に困るーーー

特に今年の年末(って今年始まったばかりだけど)に
グアム家族旅行にマイルで行くって決めてるんだから~~~

はぁー

絶対にためてやる~~

2008-07-02 17:28:02 | 節約・お得
今、来年海外旅行をする為に
必死に貯めてます。。
マイルを

目標グアム(2万マイル)×2
ま、おそらく頑張っても1人分が関の山でしょう

とにかく、買い物をカードで払って
ポイントためるのに必死

カードで払うとお金を多く持ってる錯角に陥るから
買った分はすぐに別の封筒に移し変えて
お財布の中身も同時に減らすようにしている
夫も出張のホテルだとかでの支払い等々
カードでしてくれてるし
頑張れば来年目標マイル達成なるかも

しっかし、燃料サーチャージ代?
あれ結構馬鹿にならないんだよね。。
グアムといえど往復2万円。
2歳児未満も同額取られるので
合計6万円は最低でも飛んでいきます
来年にはまた上がってるかもしれないし
海外旅行も簡単に出来ないね

節約も同時進行しないとな・・

久々の当選品

2007-12-13 12:34:40 | 節約・お得
独身時代には何回か懸賞に当選していた私
結婚してからぱったりと当選しなくなり
まー、応募もしていなかったという事もあるけど

今回久しぶりの当選を果たしました

過去にケーキが当たったり
箱一杯のお菓子2箱が当たったり
ビールやら、なんやら当たっていたのだけど
今回はコーヒーです

テレビで時々やっている、懸賞達人みたいなので
よくスーパーがメーカーと協賛して
懸賞をしていて、それが意外と応募人数が少ないから
当たりやすいというのを聞いて
今回近所のスーパーと協賛していた懸賞を発見したので
応募してみたら、今回の当選にいたった訳です

ネットの応募と違って、ポイントを集めてはがきに付けて送るのだから
あんまり興味の無い人はやらないだろうし
当たるかもな~なんて思ってたんだけど
ラッキーだったな~
(今年の運は使った気がするから宝くじは当たらないかも

近所のスーパーは全国規模じゃないから
応募人数も限られるし知らないと応募しないもんね~

是非近所のスーパーで協賛している懸賞を発見したら
やってみてはいかがでしょう