goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

旅行二日目

2012-08-14 21:36:31 | 家族・親戚
旅行二日目
まずは祖母宅へ

ランチを一緒にとって、3時間程一緒にいて色々お話してから
次の目的地、静岡県は浜松へ

浜松といえば、やっぱり「うなぎ」でしょう

クチコミで良いお店を選んで行ったのだけど
残念ながら、もう売り切れ

仕方なく、駅近くのお店に行ったのだけど
残念なお味でした

三日目
浜松に来ていたので
うなぎパイ工場へ

見学者多くてびっくり。
受付を済ませると、お土産のうなぎぱいをもらって
見学。
お徳用のパイが売っていたので購入
これは、一応B級品で割れてたりそってたりしてたけど
味は変わらず。
しかも値段が安くて沢山買っちゃいました

見学した後は、帰宅に向けて車を走らせ
新東名へ

途中何度もスコールに見舞われたりしたけれど
ちょこちょこSAにも立ち寄ってみて
(新しいだけあって綺麗だけど混雑してました)

で、そのまま帰宅

やっぱり車移動は楽だけど、運転が疲れるね


夏休み

2012-08-14 20:09:19 | 家族・親戚
パパの夏休みがいよいよ始まりました

今年は、やっぱり東海地方方面への旅行に
というのも、パパのおばあちゃんが住んでいるから

まぁ、私の祖母の家も、パパの実家も割と近いので
お泊り旅行という距離でもないし
パパ祖母宅の方が長距離だし、旅行って感じもするので
そっち方面へ

今回は、ファミリーウォーカーに載っていた
ポケモンアドベンチャーという
東海地方の遊園地内に出来たアトラクションが目当てで
ついでに、そこのプールに行ってしまおうという事で
夜中に出発

過去に、このお盆シーズンに出かけた所
大渋滞に巻き込まれて散々な目にあったので
夜中発。

途中夜中にも関わらず渋滞もあったけど
下道と高速とを使い訳で朝には到着

「ナガシマスパーランド」へ


この遊園地初めて行ったけれど、海水プールというプールがあって
しかも、大きい。
侮れないなー三重県。

朝8時半オープンで、もう7時過ぎから長蛇の列。
オープンと同時に入り泳いで
2時間~3時間位居て、プールからあがったら
とたんに豪雨。雷が鳴ってました。

その後、荷物をいったん置きに車に戻ると
また雨はやんでいてポケモンアドベンチャーへ行き

お昼を食べたら、宿泊ホテルへ

夕飯は、地鶏のお店に行き
ホテルに戻ると、パパ+子供たちは爆睡
私もそのあと30分位して眠りについたけれど

実は、この日前日夜に仮眠2時間程で運転して
しかも、途中交代後も眠れず
結局20時間以上起きたまま
意外と体力あるなーって自分でも感心しました

家族旅行in 名古屋

2012-01-09 16:38:51 | 家族・親戚
1月の3連休
我が家は名古屋まで行ってきました

目的は・・・
夫祖母に会いに行く為

子供たちのひぃばぁばです
今年で93歳になります
私の祖母と同じ歳で、名前も一緒

会うのはこれで2回目です

まずは・・
金曜日から土曜日に日付が変わる頃
私は小一時間仮眠後で0時起床

パパは・・仕事があって、帰ってきてからそのまま起きている状態
で準備をしっかりして
出発

運転手 私。
目標地点「浜名湖SA」

最初夫が運転すると言っていたのだけど
疲れてそのまま運転したら
寝そうで、こっちが安眠出来ないので
私が運転すると言い

ハンドルを握る

途中子供たちのトイレタイムを挟んで
ぶっ通しで浜名湖まで運転しましたよ
4時頃にはついたかな?

で、一人コロネアイスを食べて休憩
ここで運転を代わってもらう予定が・・・
返事はいびき

仕方ないので、眠気がない私は
祖母宅から1時間程度の場所まで運転する事に
1時間ほど運転すると美合PAに到着
車を止めて仮眠する

後ろで寝ていた夫を起こして、場所を交替させ
私は寝ることに

でも、2時間寝ない位で
「朝だよー」と子供たちに起こされる

朝はPAのマックで朝マック

その後、祖母の家に向けパパ運転

1時間しない位で到着

相変わらず一人で元気に暮らしていて
(ちょっと耳は遠いけど)
頭もしっかりしていて、いろいろとお話して
お昼を一緒に食べて、お小遣いまでもらって家を後にしました

その後は、名古屋にある「リニア鉄道館」へ行っていました

歴代新幹線たちが勢ぞろい
子供たちは大興奮

お気に入りのドクターイエロー

鉄道館を後にして、その後は豊川へ移動して
その日は一泊
翌日は、帰りがてら
清水でおりて
ちびまる子ちゃんミュージアムへ


こじんまりとした感じで、30分もかからず終了
お昼は海鮮丼とかを食べて帰りました

運転は好きだけど、遠いと疲れるねー

沖縄旅行

2011-11-29 20:17:11 | 家族・親戚
11月23日~25日まで
2泊3日で沖縄に行ってきました

ちび助3歳前の飛行機旅行
えぇ、勿論2歳までは国内線只ですから(笑)

他航空券が必要な3人は
頑張って貯めたマイレージです

去年パパが出張で飛行機を使ったのがかなり大きかったようで
そのお陰もあって、沖縄3人分のマイレージを確保する事が出来ました

で、朝8時半の便で沖縄へ

レンタカーを借りて
美ら海とくとく5パスというのを購入、沖縄のファミマで購入
ぷち美ら海エンジョイパスを買えば良かった

で、おきなわワールドという所へまず行って
玉泉洞という鍾乳洞を散策(私たちが買ったパスは別料金で私が買おうとしてたのはそれも含むはずだったのに・・なんか損した気分)

鍾乳洞=涼しいイメージだったのに、蒸し暑く
しかも、階段があったりとベビーカーには不向きな場所

そこを抜けると、熱帯植物が沢山のゾーンやら
白い蛇やらとにかく、なんか分からない物が沢山あり
子供たちも疲れたようなので

ホテルへ

一応お米を持参してたのでコンドミニアムでご飯を炊き
適当に買ってきたものをつまんでその日は終了

怒涛の二日間

2011-10-29 15:08:46 | 家族・親戚
水曜日の午後、リハビリから帰ると
姉弟そろって家の中で暴れまくる(完全復活)

これでもう大丈夫かな?ということで
木曜日は予定してた、ディズニーへ
この時期はハロウィンイベントとかやってるので
ディズニーランドは避け
ディズニーシーへ

今回は、毎年恒例になってる
私の母、妹とのディズニー旅
パパは会社です(行けなくて喜んでました)

まー6月にランドだったし丁度いいかな?

開園前に到着

駐車場も1階にとめられたし、なんかすいてそう

チケット購入後、並んでいると
「あっトンボ」との声にきょろきょろすると
私の足にトンボがとまってました。

足を振っても離れないし
ずーっととまってて

踏んだら嫌だなって思って
子供たちに見せて
ふとした時
足にとまっていたトンボが消えていて・・・

飛んで行ったんだなって思ったら
足元に・・

なんか踏んでしまったようで・・・ごめんねトンボさん。。

気を取り直し
パーク内へ

思ったより人が多くて、驚いたけど
今回も絶叫マシンは乗らないので
まずはタートルトークから

その後も、乗り物に少し乗って
アラジンの新しく出来た乗り物にものって
シンドバッドの乗り物に乗ってランチ
カレーを食べました

ナンとご飯がついてて、シーのカレーはおいしい

おやつはダッフィーのショーに行き
ちび助ぐったり状態
なんか体も熱くどうやら発熱

18時半頃ディズニーを後にして
祖母の家へ
千葉なので1時間弱で近くまで
で、近所の回転すしで夕飯を食べ
(ちび助は食欲もなく、ぐずる)

早々に切り上げ、祖母の家へ

布団を敷くとすぐに寝てしまい、夜中は何度も起きて泣くちび助
そして、疲れからか寝ながら暴れて叫ぶチビ
夜中はオムツをさせて寝かしたちび助だけど
2回も起きてトイレへ

チビも明け方起きてトイレ

ママ寝不足

朝もまた5時半頃起きて
成田へ
従姉が旦那さんの海外赴任についていくのでお見送り
3年~5年は帰って来れないそうな

遊びに行かなくては

ちび助は少し元気になったけど、鼻水と咳が

祖母宅へ一度戻り
朝食を食べて、お昼前に帰路へ

ちび助を近所の耳鼻科へ

中耳炎になってました

がーん。


病院ウィーク

2011-10-26 11:58:55 | 家族・親戚
今週は家族そろって病院ウィーク

先週の金曜日の
チビ日本脳炎の予防接種から始まり
日曜日早朝診療→月曜日小児科→昨日、午前中パパ内科受診(胃痛)
午後チビ内科(発熱したので、熱さましを貰いに、+抗生物質追加)

今日、私の婦人科の結果を聞きに
午後はチビのリハビリ

ちび助も鼻をたらし始めたので、また近々耳鼻科のお世話になりそう。。

チビは熱も大分落ち着いてきたけど、まだ本調子じゃなさそうで
ベッドの上でおとなしくDVD鑑賞

私は午前中、先日受けた分泌液の結果を聞きに
子供たちを実家に預け、8時半予約だったので行ってきました
前回は予約なしだったので待つこと3時間ほど

今回は予約して、しかも朝いちだったので待ち時間も少なく
9時には終わって、帰路へ

結果は、特に何もなく良性だったのでほっとしました

先日、乳がんの疑いありの従姉も
しこりの摘出手術を行った結果良性でした

いやー病院通いって本当にラクじゃないよね
特に子供が居ると

今度は土曜日
夫婦揃って歯科医院へ通院です。

敬老の日のお返し

2011-09-28 20:20:00 | 家族・親戚
毎年恒例、敬老の日のプレゼント
私の祖母計3名にそれぞれ敬老の日の贈り物をしてます

結婚初年度だけは、衣類とかを選んでおくったのだけど
翌年からは、お茶と写真手紙にするようにしてます

残る物はもう高齢の人たちには邪魔なだけだしね

今年でもう5回経ちますが
毎回、手紙や電話でお礼を言われるのだけど

今年は・・・敬老の日のお返しが届きましたよ

そんなつもりさらさらないのにね

夫の祖母が知らぬ間に脳梗塞を煩っていたようで
字が思うようにかけないから、手紙は書かないでお金を送るから
ひ孫たちに何か買ってと電話があり
その後、届いた訳なのだけど

もう1人の祖母からも思いがけずお小遣いが
手紙と写真が嬉しかったからと

そんな気を遣わせてしまって申し訳ないわ

もう2年近く会ってない祖母たち
また会いに行かないとな~って思いました。


旅行貧乏。

2011-09-20 11:29:09 | 家族・親戚
来月から、旅行貧乏になる予定です。

ただ、10月は日帰りで行く予定なので
交通費がかかる位で済むかな?

11月は我が家のメインイベント
沖縄旅行

ちび助3歳前飛行機旅行です
3歳になるとお金かかるから(笑)

そうやって、チビ3歳前にも沖縄へ
どちらもマイレージ旅行

前はおにいちゃんに頂戴したマイレージだけど

今回は自力で貯めたマイレージです

とはいっても、帰りの飛行機は取れてるけど
行きはこれから

果たして取れるかな??ドキドキ。

あと数ヶ月以内には
夫の祖母がいる愛知にも出向く予定

というのも、敬老の日の贈り物を送ったら
電話で遊びに来て欲しいと言っていたので
遊びに行こうかな?と

来年にはチビも幼稚園だし
今のうちに色々行っておかないとなー。。

夏休み

2011-08-30 23:31:33 | 家族・親戚
パパの夏休みは毎年9日間
今年も同じ

毎年とりあえずどこかへ出かけてるのだけど
今年は
チビが右腕骨折してしまった為
ギプスをしてて蒸れちゃうので
暑い所はNG..

で、今年は
とりあえずトミカ博に行ってみました

10時オープンが9時半頃開いた為
早めに着いてた我が家にはラッキー

かなり空いてました

お目当てはこれ
実物大マックイーン ちび助大喜び


トミカ組み立て工場

アトラクションはどれも空いてて、ほとんど待たない
早く行って大正解でした。

で、パパの夏休みはあとはほとんど家か
近くのショッピングモールで終わりました

先日は、今ポケモンにはまってる子供達の為に
ポケモンセンターなる所にも足を運び
ピカチューと写真を撮ったりしました

それ以外特に書くこともないような毎日。。

あっ、今週にはチビのギプスが半分になります。
半分?って思うんだけど

添え木はまだした状態にしたいのでと先生が行ってたので
上半分を切るという意味だと
で、全体的に少し短くして手を動かしたりのリハビリを徐々に開始するようです。

骨折してから、少し我儘な子になってしまったのが残念だけど
早くいつもどおりの生活に戻してあげたいです。

卒業

2011-03-08 19:36:57 | 家族・親戚
妹、無事卒業出来ました

大学入学してから
退学したり、専門入ってみたりやめてみたり
留学してみたり、職業訓練校に行ってみたり
働いてみたりして

看護の道に進み、やっと卒業しました
もしかしたら、ちゃんと卒業をしたのは高校以来ではなかったでしょうか?

看護学校の入学式にチビを妊娠してた私は
母と一緒に入学式に参加

そして今回卒業式には、母と私と子供達2人で参加しました

紆余曲折したけれど、なんとかこの日を迎える事が出来て
ほっとしました。

でも、また4月入学ですけど(笑)

次は助産士の学校に通います

なんか姉として、兄妹の中で国家資格なしなのは私だけになってしまい
焦ってます

何か取りたいな国家資格(そう簡単に取れるもんないしなー)