goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

1歳5ヶ月

2010-07-20 21:14:22 | ちびすけ
ちび助1歳5ヶ月になりました

身長は測ってないけど
体重は10.1kg位とほぼ横ばい。

この1ヶ月で
「ママー」と連呼する様になりました。
前までもたまに気が向くと
「ママ」と言っていたけれど
最近は探すような声で「ママー?」と言ってきます。

あと時々「嫌だ」と言うようになりました
チビに追いかけられたり、いじめられると
発します。

最近は、窓を開けて網戸も開けて、お庭に脱走します

あれ?いないと思うと
大体お庭で何かしてます。

あとは、オムツ外しがはやってる様で
未だにテープタイプを使っているので
テープを外せば脱げると学習し
気付くとすっぽんぽんでニコニコしてます。

なので、オムツを持って追いかけると
キャーと言いながら笑って逃げます

しかもそのままベランダまで出ようとするから困ります。
今は可愛いから許されるけど
大人になったら犯罪よ

あとは、最近食事するイスをチビが使っていたものにシフトして
チビは大人と同じのを使ってます。

最初は上るだけしか出来なかったけど
ここ数日は下りられるようになりました

いっちょまえに「ご飯だよー」と言うと
イスにちょこんと座ってます。

言ってる事をほとんど理解して来てるので
油断なりません

あと少しで離乳食完了期の1歳6ヶ月ですが
もう1歳から大人と同じのを食べてるので我が家では関係なさそうです。

また壊された

2010-07-03 13:00:59 | ちびすけ
今年の3月
私が独身時代から使っていたメガネが
子供たちに踏みつけられ
真っ二つになった事件は記憶に新しい

まさか・・・まさかの事件がまた



朝起きたら、こんな状態

蝶番が完全に割れてました。
朝、ちび助がメガネをいじってるのに気付いて取り上げたんだけど
その時には既にこんな姿になっていたみたい

まだ3ヶ月ちょっとですよ
秋にはレーシックを受けようと思っていたのに

メガネの修理をネットで調べると一律6000円するとかって書いてあって
私の激安メガネ買えちゃうジャン。
という事で、このパーツだけ買えないものかと
とりあえず、購入店に電話

フレーム交換になるらしく
金額3150円。

嫌な出費だけど、これがないと私はかなり大変。
常にコンタクトも疲れるし

お店に在庫はなく、他の店舗からの取り寄せ
3日はかかるという。

でも、これも仕方ないよね
はぁ~

子供が大きくなると、壊れるものも増えるわね

次こそは気をつけないと。

今日はパパは高校時代のお友達と飲み会です。
その中の2人とは、6年位前に会ったけど
パパもそれ以来会ってないので
今日は、会って色々な積もる話をする事でしょう。
パパ以外は皆独身なので、結婚とは墓場だみたいな演説をかますかも(笑)

やきもち太郎

2010-06-07 21:37:42 | ちびすけ
ちび助君、最近やきもちを焼きます

チビがたまーに、甘えて私の膝に乗ったりすると
泣きながらやってきて、チビの髪の毛を引っ張り
蹴落とそうとします

お風呂でも、髪の毛を洗ってやったりしてるチビに攻撃をしかけます

チビにはあんまりなかった行動。

まー、チビはちび助が生まれるまでは皆を独占してた訳だし
そんな事はなかったんだけどね
一つあったとしたら、ちび助が生まれてすぐ
私以外がちび助を抱っこしようとしたら怒ってたっけ

髪の毛引っ張ったり攻撃されても
チビはおねえちゃんです。
怒ったりせず

逆に泣いてるちび助をあやしにかかります。
優しいお姉ちゃんです。

ちび助もそんなお姉ちゃんが好きなんだけど
それでも、やきもち焼くんだよね

なんだかんだ言っても仲良し姉弟です。

1歳3ヶ月

2010-05-20 23:00:47 | ちびすけ
ちび助くん1歳3ヶ月になりました

もうすっかり歩きも板につき
ほとんど転ばず、両手を上にあげて歩いていたのが
手を下げて歩くようになりました


どんどん、人になりつつあります(笑)

まだはっきり「ママ」といわないけれど
時々「マンマー」みたいな事は言います。
あとは、まだまだ軟語ですねー

食欲は旺盛で、ハンバーグとかばくばく食べたり
ハンバーガーも食べちゃいます。(お肉が好きなんです)
チビが残したマックのハンバーガー普通に食べてました

上の子の時ってはじめての子育てだし
慎重になりすぎてたのかな?
離乳食も考えてあげてたし、塩辛いものとか
お肉とかあんまり上げてなかったのだけど

下の子ってどうしても、面倒で大人と同じにしちゃってるせいなのか
好き嫌いなく食べてくれてます
ちなみに、お姉ちゃんの方はかなりの偏食で
好き嫌い多いです

(まだ2歳なんだけど・・大人っぽい娘だわ。。中身は2歳児だけど)

食べさせるのって適当な方が(あっアレルギーがある子は別だけど)
こどもも普通に育つのね(うちの場合は)

ちび助はママ大好きっ子で
眠い時はママ以外の抱っこは受け付けません
うちの母も例外じゃなく

チビの時は、同じ時期既に妊娠してたので
抱っこをあんまりしてあげてなく
他が変わりに抱っこしてくれてたので
大丈夫だったのだけどねー

ちょっと慎重な性格のちび助君は
お庭に通じるベランダを自分なりに考えて
降りられるか降りられないかを判断しているようです。
なので、勝手におりて転ぶとかってないし
掃除機のコードにつまづく事もほとんどありません。

ちゃんとよけて歩くし、先を見て行動しているみたいです

こうしてみると、本当に性格って違うもんだなー

1歳2ヶ月

2010-04-20 15:21:12 | ちびすけ
ちび助、今日で1歳2ヶ月になりました

おとなしい子だったけど
最近は活発な子になってきました

大分歩くスイッチが入ってきたようで
歩数も、スピードも徐々に上がってきました

まだハイハイの方が比率が高いようですけど

朝晩の牛乳が大好きで
足りないと泣いて怒ります。

大体飲んだ後は、臭い臭いうんちをします。
お尻が弱いようなので、最近は毎日
シャワーで洗ってあげてます。

そのせいか、我が家のお尻拭きが全く減りません

朝までよく寝るし、ご飯は沢山食べるし
いたずら大好きだし
本当に元気に成長中です。

体重も8.9kg9.8kgになりました。
予約してるバシネットにぎりぎり状態で
飛行機に乗る時までにこのままをキープして欲しい所です。

そういえば、全く関係ない話だけど
アイスランドの噴火
飛行機の欠航が相次ぐなど、大変そう
でも、私には全く関係の無い話だわって思ってら

関係ありました。

先週Cath Kidstonのセールがあって
バッグと子供たちのリュックをオーダーしてたのだけど
遠くイギリスの地はよく考えたら
この噴火に大きく影響受けてるし

Cath Kidstonからメールで噴火で飛行機飛んでないから送れないわーみたいな
メールが来てました
最初外国人からメールが来てて迷惑メール?なんて思ってたら
そんな内容じゃないですか

微妙に私にかかわりあるじゃないですか・・
徐々に飛行機飛んだりし始めるみたいだから
その内届くと思うけど
家族旅行には間に合って欲しいな~

※前髪長いわって思ってきろうとしたら
泣いて抵抗したので、ぱっつん状態になってしまいました。
まー伸びるでしょ(笑)

睡眠約7時間

2010-04-16 22:31:20 | ちびすけ
ちび助の卒乳が済んでから
もうそろそろで1ヶ月です。

夜泣きは・・・
寝かしつけて私が寝るまでに、少し泣く時がありますが
一緒に寝だすと朝までぐっすり寝てくれます

以前は夜泣きに反応したり、気になってっていうので
私の睡眠サイクルも2~3時間おきだったのだけど
気づけば起きない生活に

ちび助の夜泣きが終わってから
チビが明け方起きるようになりました

パパが起きる6時半頃
トイレに行くといって起き出し
なおかつ、パパと一緒にいたいから
起きてテレビを見たいと駄々をこねるようになったり

せっかく眠れるのに・・

でも、それも無くなって来ました

やっと朝まで寝れる生活がやってきました

長かった・・

チビを妊娠してからだから、約3年半。
睡眠不足に悩まされてたのから解放

出来る事なら土日に9時10時まで寝てたい。
でも、それが出来るようになるのは当分先かな?

チビは私と一緒で眠るのが好きみたいだけど
ちび助は朝ちゃんと起きるんだよねー

卒乳したので、来週お友達とランチしてきます
パパ頑張ってね。

ポリオ摂取

2010-04-07 16:58:31 | ちびすけ
今日はちび助のポリオ2回目の摂取でした
日本では生ワクチンの経口摂取なので
口からスポイトみたいなもので与えます

初めてチビの時に受けた時に
予防接種=注射のイメージだったので
あれ?口から?って拍子抜けしました

でも、摂取後10分位は口の中に手をいれたり
物をいれたり、吐き出しても駄目
様子をじっと見守らないといけないから、面倒

おまけに、今後6週間近くは排泄物として
この菌が出てくるから、親はひやひやですよ。

っていうか、海外では不活化ワクチンらしくって
そんな心配しなくて良いらしく
日本でも現在開発中なんだそうな

ま、とりあえずこれでポリオの摂取が終わったので
これから次の予防接種の予定が立てやすくなったわ

チビは肺炎球菌と日本脳炎が主だった予防接種で
ちび助は、水疱瘡、おたふく、三種混合追加、Hibワクチン追加
肺炎球菌がこの1年で受ける予定の物

ちなみに、水疱瘡、おたふく、Hib、肺炎球菌って任意で自費だから怖いわ
トータル3万弱かかるわ

6月からの子供手当てで、学資保険とこれらをまかなえるかな?

卒乳+2、3歩

2010-03-24 09:55:34 | ちびすけ
ちび助君、卒乳ほぼ完了です

あそこまでおっぱいに執着していた子が
意外にもあっさり、辞めたのに驚きです。

まーフォローアップミルクで十分だと思ったって事でしょう

夜泣きは、激しい物は少なくなり
泣いても、とんとん位で朝まで乗り切る事が出来るようになりました
おっぱい辞めて数日
私の体重もうなぎのぼり

おいおい、1ヶ月前より2kg近く太ってるやん。
これからは、子供たちが寝た後のお菓子を自粛せねば

前回チビの卒乳は、ちび助を妊娠したからで
卒乳しても、つわりがあったりと体重は増えず
その後増えたのは妊娠の為だったので、その後の恐怖は知る由もなく
なので、今回の卒乳で自分の体重がどうなるか戦々恐々です

そうそう、卒乳してからちび助は食欲がますます旺盛になり
ご機嫌な時間も増えました
そんでもって、寝つきが微妙に悪くなりました
興奮してなかなか寝ない
お昼寝は特に

チビと遊んでます

まーそれが原因でメガネが真っ二つなんですけどね



二人して、お庭のブランコで遊ぶ姿。
チビはブランコあまり好きじゃないけど
ちび助は大好きみたい

で、昨日の話
ベビーウォークというプーさんの手押し車みたいなのがあって
それを押して歩くちび助
立っている所で、そのベビーウォークを微妙に手が届かない所においたり
意地悪してたら、2~3歩あるきましたよ

相変わらず手を差し伸べるとハイハイで近づいてくるけど
この分だと歩き回る日も遠くなさそうです
手をたたいたり、バイバイしたり成長著しいこのごろです

1歳1ヶ月

2010-03-20 15:56:52 | ちびすけ
今日でちび助君1歳1ヶ月になりました。
おっぱい大好きだったちび助も
卒乳の兆しが見えてます

夜泣きは相変わらずだけど、明け方だけの授乳
(私がまだ寝ていたいから)
それ以外日中飲まなくても平気になってきました

ぐずぐず言い出した時には
フォローアップミルクをあげるようにして
(チビの時は牛乳だったけど)
それ以外は結構ご機嫌ですごしてるし
夜も20時半位から明け方4時頃まで寝てくれるようになったし
本当に大助かり

で、せっかくだし、このまま卒乳してしまおうかと画策中
今日は一度も授乳してないし
平気そうにしてるから、今がチャンス

最近は飲ませる回数が減ってきていたから
胸が張る事もなくなってきたので
こっちも辛くない

これで最後なんだなーってしみじみ思い返す事なくおしまいも
ちょっと名残惜しい気もするけど

ただ、この後自分の体重管理を気をつけないと
痩せる時期は終わる訳だしね

先月からのちび助君
歩かないけど、伝い歩きはかなり長距離で
歩けばいいのに絶対歩けるはずと親は思ってます。
ハイハイも超ハイスピード
食欲も最近また旺盛になってきたし

体重は・・・8.8kg
ん?100g減ってますけど




突発でした。

2010-03-04 21:26:24 | ちびすけ
昨日の午前中にはすっかり熱も下がり
いつものご機嫌に戻ったちび助

でも、キーキー夜泣きが復活
しばらく、夜泣きのぐずりは、キーキー泣きじゃなかったんだけど
かすかに歯が生えてきている様子。
おそらくそれも原因のひとつ。

寝かしつけても、しばらくするとギャーとなく
海外の友人に歯の痛み止めのペーストを買って来て欲しいとお願いしちゃいました。

そうそう、で朝もご機嫌斜めで
ずーっと抱っこ状態。
熱も下がったけど発疹が現れない

突発じゃなかったのかな?って思って
まーいっかと銀行やら買い物にお出かけ
車の中ではヒステリックに泣き叫ぶちび助

抱っこするとおさまるのだけど
これじゃあ、夕飯作れない

なので、おんぶに変更

でも、泣き叫ぶちび助
もういいやーって思って、おろして泣かす事に
「もう降りなさい」と言ったら
チビが聞いていて
「ママ喧嘩ないよー」と言われてしまった

別に喧嘩とかじゃないんだけど
ちび助を心配しての発言でしょう
お姉ちゃんになりました

で、おろすと勿論泣くのだけど
しばらくすると、泣きながらキッチンへやってきて
扉を開け閉め始めたらいつの間にか泣き止み
いたずらっ子の顔に変わってました

夕食後お風呂の時
明らかにおなか、特におへそまわりに赤い発疹が
背中にも似たような発疹

お風呂に入って体温が上昇して、赤く見え始め
お風呂上りにはあんまり目立たなくなっていたけれど
明らかにあれは発疹

と言う事は・・・

ちび助は突発性発疹だったって事でしょう

チビがやってないから、どんなもんだろう?って思ったんだけど
そうかーこれが世に言う突発なのね

その後はべたべた甘えて来てたちび助もおとなしく寝ましたよ