goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

いってらっしゃい

2010-06-01 21:50:54 | ちび姫
チビの最近の日課

朝6時ちょい前
パパの目覚ましと共に一時起床

泣きながらパパとトイレへ直行
(ちなみに、私は布団から出ません)

「パパにバイバイする」と言って
出かけるまで一緒にいます。

私はうとうとと夢の中

「ダーバーイ(バイバイ)」と連呼して
パパを見送り
ベッドに戻って来ます

「ママーパパにバイバイしたよ」と大声で話しかけてきます
うるさい・・眠いのに。。というか、ちび助も時々この声で起きます

その後、また一眠りして起きるという毎日です。

先日パパが「うちの中で自分の事を一番に思ってくれてるのはチビだな」と
言ってました

基本的に朝食をとらない人で
起きなくて良いよと言ってくれてるので
その言葉にどっしり甘えて、眠ってます。

7時に出るのなら、ちゃんと起きて見送るんだけどねー
5時台に起きるの無理だな~

ごめんね、パパ。

※チビのお見送りもいつまで続くんだろう

シューズ

2010-05-20 21:44:09 | ちび姫
私の足はドナルドダックの様に大きく
甲が高く、広がっています

そのせいか、靴売ってません。

ブーツだってそう。
大きいコーナーに行っても
甲が高くて入らない
足の幅が大きすぎて入らない

大体がセール対象外。

高校時代にはいてたローファー
紳士物でした

高校卒業時に友達とハワイに旅行に行って靴を買いに行ったけど
大きいサイズは表に出てるけど、幅広いのってあんまりおいてない
一応言えば幅広サイズも出してくれたけど

どんだけ大きいんだ?私の足は。。

最近はもっぱらクロックスのお世話になってます。
ユニセックスものは重宝しますね~

でも、レディース物のクロックス
日本ではほとんど買えず

それが、今日コストコに買い物に行ったら
靴ゾーンに人だかりが

クロックスを売ってるじゃないですか
しかも、レディース物

かなり数も減っているので良いものはなくなっているはずって思って
とりあえずのぞきにいくと・・

あっ・・私のサイズ売ってるじゃん

というか、残ってるのって大きいサイズばかり(笑)
すぐにカートに入れましたよ。

今日ほど、大きくって良かったーって思った日はなかったわ
普段はそんな事微塵も思わないけど。
しかも、コストコだからあったんだと思った。
だってアメリカンだから。

また一つコストコファンになりました

おねしょ

2010-05-19 10:58:30 | ちび姫
一昨日の晩の話。
お風呂に入る前に必ず
チビ、ちび助のオムツ、下着、パジャマを用意しておきます。

お風呂あがりは、タオルで体をふいてやってから
チビは自分でお着替えをしてくれます

私はちび助にオムツをはかせ、下着を着せというパターン。

そんな時、チビがパジャマを着替え終わり
何故かオムツを持ってます。

夜はまだおねしょの心配もあったので
オムツ着用しています。

「あれ?オムツはかないでパジャマ着ちゃったの?」と聞き
ズボンをめくると・・・
パンツはいてます

考えた末、もう1ヶ月以上もずっとオムツにもらしてないし
まー大丈夫でしょうって思って寝かす事に

夫が帰宅後その話をして
「まーずっともらしてないから大丈夫なんじゃない?」みたいな事を言ってて
その後私が寝ようと思って寝室に行くと
チビの寝相の酷さが目立ったので、体勢を戻してやろうと触ると

びちゃびちゃ・・・

パジャマはぐっしょりと濡れていて
マットレスまで侵食
使っていた毛布ももちろん濡れてるし
何故か枕まで

何で1ヶ月もらしてないのに、今日するんだーーーーー

という事で、夫側のベッドはそうとっかえ
昨日は朝から洗濯機を回しっぱなし

幸いにも熱かったので全てからっと乾いていましたけど・・

よく考えてみたら、寝る前にトイレ促すの忘れてた
最近は寝てても、トイレ行きたいと起きていってたし
心配してなかったのになー

という事で、まだしばらくの間は夜オムツです。

発熱

2010-05-02 15:00:39 | ちび姫
2歳になるまで一度も発熱した事なかったチビ
今年、初めて39度の熱を出してから
もう3回も熱を出してます

昨日も、最近の天候不順の影響なのか
咳から始まり、連休に入るので小児科へ
薬を処方してもらって飲んだ2日目夜に発熱
39度5分と高め

寝るまでは平気だったのだけど
なにやら寝ている時にうなされたり、寝言が多い
私は居間でくつろぎ
夫は子供達と爆睡
なのに、気付かないのか何もしない

変だな?って思って見に行くと
顔が赤くて、パジャマが脱げかけていた。

熱いなー

体温計で測ると高い

どうしようかな?って思ったのだけど
以前熱を出したときの座薬があったので
それをいれて、様子を見る
37度台になったので、とりあえず一安心

でも、咳がおさまらないなー

沖縄までまだ日にちがあるけど
早く良くなってもらわないと・・

去年の連休は走って脱臼したなー
なんか連休って日ごろ起こらないことが起きるから厄介だわ

帽子とリュック

2010-04-28 08:48:42 | ちび姫
今年の夏は去年までの服がほぼ着れないチビ
総とっかえになりそうです

一昨年サイズ大き目のを買って去年をしのいだけど
今年までは無理だったわ・・

ネットで安い服を買ったり、西松屋に行ったりして
新しい服を買いました

その後、妹の知り合いから回ってきたお古があった事を思い出し
これで今年はなんとか乗り切れそう

一応、来年も見越して買ってるから来年も平気でしょう

ちび助も勿論、去年のなんて着れないし
もらってるのも、サイズが合うのが少し
なので、やっぱり同じように買いました

以前GAPのアウトレットで買ったものもあったので
ちび助もこれで大丈夫でしょう。
あとは、フリマで適当に物色すればいいかな?

そうそう、西松屋でチビに帽子を買いました
大好きなミニーのついたやつ。
本人もすっごい気に入って、帰り道
翌日近所へのお買い物にもかぶってましたよ

写真も撮ってーって(笑)


あとは、昨日やっとイギリスから
頼んでいたリュックとバッグ(これは私の)が届きました


ちび助はちょうど良い感じ
でも、チビは・・・ちょっと大きすぎたよリュック
ちび助サイズだと小さいし・・ちょうど難しい感じです。


沖縄旅行に持っていこうと思ったけど
無理かな?


トイレピンチ

2010-04-26 21:04:29 | ちび姫
我が家のチビさん
トイレ完璧です
もう、ほとんど漏らす心配ありません

でも、一つだけ問題が浮上

「和式トイレ」です。

我が家は洋式です。
最近はどこに出かけても洋式トイレがあるので
洋式で覚えてます

今日公園での出来事
「トイレ行くー」と言うので
チビとダッシュで公園のトイレへ駆け込む。

あっ和式だった・・・
紙はあるから、セーフなんて思ってたら
そういえば、和式でしたことなかったなー

とりあえず、私がかかえてさせる事に

「出ないー」と和式拒否
仕方なく、いつも体操で使っている自治会館へダッシュ
(ここは洋式トイレです)
でも、結局出ず。しかもこの会館普段利用者がいないと開いてません
今回はたまたまいたので良かったものの・・

おしっこも引っ込んでしまったようなので
公園に戻る(ちび助は他のママに見ててもらってたけど、後追いしようと泣いてたらしい)

しばらくすると、また
「おしっこ」
急いで、公園トイレへ
座らせてポーズをとらせるも・・出ない・

体操の所に行くと言い出したのだけど
それでは練習にならないと思って
「駄目だよーここでしないと」と言ったけど駄目でした。
しょうがないので、持っていたオムツをはかせる事に

これで安心

と思ったんだけど

「トイレ行くー」と言い出すチビ
どうやらオムツには出来ない様子

「じゃあお家帰ろうか?」と言ったのだけど
遊んでるのが楽しいらしく
「嫌だ」と拒否され
そのままふらっと遊びに行ってしまう

結局トイレと言ってから1時間以上して帰宅して
トイレに直行

オムツは濡れてませんでした
我慢出来るのは良いのだけど
和式トイレ、これから先々困るなー

新たなる練習が必要になりそうです。

牛乳 14/W

2010-04-23 17:36:41 | ちび姫
タイトル通りです。

最近の我が家は週に14本、もしかしたらもっと多く
消費されてます。

チビ+ちび助コンビ
かなりごくごく飲みます。

ちび助はこれプラス夜だけフォローアップミルクと
乳尽くし

確か火曜日に7本買って
その時点で在庫9本だったんだけど
今日の時点で残り2本
おいおいーー

明日は私がお出かけするので、夫が子供たちの面倒をみる都合上
きっと買い物にいけないと思うので
急いで買い物
7本買ってきました

きっと月に8000円近く牛乳代に使ってるんじゃなかろうか

子供二人ってやっぱりお金かかるなー

さよならオムツ(日中)

2010-04-19 17:08:29 | ちび姫
ここ数日、日中はパンツで生活しているチビ
3月に急にトイトレが進みだしたチビ

4月に入り、外出時はオムツを使用していたのだけど
オムツの状態でも「おしっこ」と言える様になり
トイレに連れて行くとちゃんとするように

お漏らし無しの状態です。

なので、日中 外出時もパンツにチャレンジ
今の所ノーミスです

外のトイレで支えてやって、ちゃんと出来てます
すごい進歩。

それに伴ってなのか、言葉もぽんぽん出てくる。

苦手な数字も大分言える様になり
「123」の「3」だけがどうしても覚えられず
イライラして、お風呂に張れる数字のを買って来て
お風呂で練習。

2日位でやっと覚えてくれるようになりました
そこから、他の数字も覚えてきて
「6と9」はまだまだ区別が難しいけど
それなりに言える様になってきました

先日、パパに怒られた時「おまえ」と言われ
すぐさま「おまえ言わないよ」って逆切れしてました
汚い言葉遣いはすぐ真似するし、よくないわよね。
パパも反省した事でしょう。

ただ、最近は何でも自分でやりたがるので
テレビのスイッチも消すと怒るし
電気も消すと怒るし
とにかく、自分で出来る事をすると怒ります。
ちょっと面倒です。

ママおしっこー

2010-04-05 22:36:47 | ちび姫
今日は、月3回ある英語教室でした
イースターイベントを開催してくれて
卵に色を塗ったりチビは楽しそう

ちび助も暴れまくっていたので、強制おんぶでした

英語もかなり「ABC」のお歌が歌えるようになってきました。
ただ、発音微妙だし、まだ完璧ではありませんが

ちび助は歌を聴くと喜びます。体を動かして気持ちのりのり

英語が終わり、帰宅途中に買い物
何かあった時用にちび助の離乳食を買い(2つ)

子供たち二人が牛乳をかなり消費するので
ついこの前6本買ったのに・・・もうなくなりそうだったので
追加で6本買い足しました

買い物途中でチビが
「ママおしっこー」というじゃありませんか

お外では成功がほとんどなしなチビ
おしっこと言わない。言ってもしたあとだったのだけど
とりあえず、トイレへ連れて行く。

座らせると・・・
出来た

ママ大喜びですよ。
これはお外でもオムツはずせるかも。

で、残りの買い物を済ませて帰宅

さて、さっき買った離乳食をちび助にあげようかって所で
無いことに気づく。

しまったートイレにおいてきた

ということで、引き返す事に

トイレに行くと、私がおいていた所に袋が
あった~良かった・・・

あれ??
おかしくない???


袋はあるけど、何も入ってない

はい、盗まれましたよ。
600円相当の離乳食。

車椅子トイレに入ったので(オムツ替えシートがある)
個室だし・・
オムツ替えたお母さんが盗んだんでしょう。

忘れた私も悪いけど
盗むなんて最低だ

牛乳を安く買う為に、頑張って買いに来てるのに
安く買ってるのに・・・
高い買い物になってしまった。。

っていうか、とるなら袋ごとにしてくれよ。
中身だけ取るなーーーーーー

チビのトイレにうれしさから、かなり怒りがあふれる最後になってしまいました。
チビに説明すると
お風呂に入ってる間ずっと
トイレでご飯がなくなったとつぶやいてましたよ。
母の気持ちを代弁する娘でした。

順調なトイレ

2010-03-10 21:58:47 | ちび姫
カエルちゃんトイレがやってきてから
本当に成功率があがりました

自分でトイレに駆け込む時は
大体、もうしちゃった後だったりするのだけど
それでも、以前はトイレに自分で行くなんてなかったから
かなりの進歩

昨日と今日は、自分でトイレに行って大きい方が出てます
今日の失敗は2回。おしっこが出たあとにトイレに駆け込んだだけ

かなりびっくりしています

一応ネットで買い物する時クチコミ等々を見るのだけど
「2日でオムツ取れました」とか
「トイレが好きになって行ってばかりいます」みたいなのを見ました。

まさかねーみたいな感じで
でも、そうならうれしいなって思って買ったら
本当に、自分でトイレに行くんだから驚いたわ

たまたま、うちのチビは自分が出来るという事
パパに褒められるという事の2点がうまくいったからだとは思うけど

それでも、寝る前にもちゃんとトイレで大きいほうしましたよ
というか、今日何回してるんだろう?

トイレだけじゃなく
最近はオムツも自分ではけるし
着替えもほぼ完璧(時々前後ろとかあるけど)
靴も自分ではけるし(左右逆の時もあるけど)
靴下も頑張って履くようにしています

手がかからなくなってきているなーって実感。

逆にちび助の手がどんどんかかってますけど
先週、熱で小児鍼お休みしてから
再度電話しますっていって、してないなー
どうしよう・・

このまま行かなくてもいいんだけど(効果が微妙な気がするから)
でも、どこかでばったり会うのも気まずいしね

悩むところだわ。