goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

水泳短期教室 最終日

2010-07-31 22:42:37 | ちび姫
チビの水泳教室も今日で最後
他の水泳教室も行ったりして

合計7日間通いました。

なんとか時々は顔に水がつけられるようになりました

ずっと習わせようというつもりはないけれど
次回短期教室も通わせたいなって思いました

二つの教室に行って
チビは二つ目のほうが気に入った様子。

最終日はパパも観覧。

始まって15分位したら
「ねぇちび助連れて、どこか行っても良い?」と言ってきた

おいおい、せっかく来てるんだからちゃんと見てくれよ
「子供が泳いでるの見るのも親のつとめだよ」と言うと
「これは拷問?」と言われましたよ

子供が頑張ってる姿とか見たいと思わないのかね?
しかも、チビからしたら大好きなパパなのに

ちょっと憤慨ですな。

午後は地元でお祭りがあって、チビは山車を引きました。
夜も花火を楽しみにしてたら
パパがまた「えっ花火も連れて行くの面倒だし体力もたないよ」とぼそり

その後バイク仲間から夜に会わないかと連絡があり
「行っても良い?」と聞いてきましたよ。

「あれ?花火連れて行く体力ないのに、バイク仲間には会いに行くんですか?」とチクリ

「花火連れて行ったら行ってもいいの?」だそうな。
むかついたけど、許してやりましたよ。

っていうか、まだまだ父親になりきってないな


別の水泳短期教室

2010-07-29 19:18:11 | ちび姫
今日からチビの水泳短期教室第二弾の開始です
以前、愚痴っていた対応の悪いスポーツクラブのです(笑)

キャンセル待ち状態だったのが
この前通っていた教室の申し込みが済んだその日に
「クラス増設しました」と連絡をもらいました

このスポーツクラブは2時間半位かけて申し込みをしたし
母や妹にも迷惑をかけたので、行かないとは言いたくなかったし
かといって、もう一つの教室は
グアムから帰ってきた翌日に夫が朝行ってくれたので
これもまたキャンセルするのは心苦しいと言う事で
両方行く事に

予想外の出費ですが・・・
まーチビが水に慣れるならいっかという事で

で、今回のチビは・・・
泣く子が居なかったからなのか、教室が始まる前に
知り合いになった子と手をつないでいたからか
全く泣きもせず、積極的にプールへと行きました

体操も、ママが離れていても一人で踊ったし
慣れたのか、とっても頼もしく見えました

で、プールを見学・・

したかったのだけど、ちび助が大暴れしたので
あんまり見れなかった

一応母もついてきてくれてたのだけど
昨日、ちび助は熱を出していたせいもあってか
不機嫌極まりない。(朝には下がっていたけれど体調不良だったのかも)

先週からチビちび助私と言った感じで
風邪をうつされてます。

子供たちはまだ咳は残っているものの
チビは元気。ちび助は昨晩 発熱
私今日帰宅後微熱

とりあえず、私は前に夫が処方された薬の余りを飲んでますが
あと2日水泳あるし
日曜日は私お出かけしないといけないしで
大変です。

明日は、プールサイドにちょっとだけ出れるので
写真ばしばし撮りたいと思います

水泳教室 最終日

2010-07-22 14:27:46 | ちび姫
水泳教室最終日の今日
バァバの付き添いもあり
プールには喜んで行ってくれました

で、今日は体操の時にもバァバ付き添いで
私はちび助と一緒に観覧席で待機

バァバ曰く
「おお泣きしている男の子がいて、その子につられて泣きそうになってた」
と話してました。
おそらく2日目に泣いてた子と同じかと
「バァバー」探して半べそ状態だったらしいけど
同じクラスの女の子がエスコートしてくれたお陰で平気だったみたい。

で、今日は観覧席の私たちに気付いて手を振ってくれる場面もあり
終始和やかな感じで進みました。

いつもより少し早めに終わってしまい
あっという間の4日間が終了しました。

4日間だったけど
正直疲れたわ。。

また1週間後に別のスイミングスクールの短期教室だから
それまで、のんびり過ごして
今度は3日間なので、ハードな3日間を過ごしたいと思います。

次の教室こそビデオカメラ回さないと


水泳教室 3日目

2010-07-21 17:22:29 | ちび姫
今日でプールは3日目折り返しです。

今日は朝からプール行かない
先生嫌いと言っていたのでちょっと心配だったけど

なんとか、行く事が出来ました
まーもとより休ませるつもりは全くないけれどね。
泣こうが連れて行くつもりだったし(笑)

今日は昨日と違う水着で
グアムで使ったラッシュガードを着せたのだけど
かなりご機嫌で、コーチからも「可愛い水着ね」と褒められたから
ちょっとテンションあがりました

しかも、同じクラスの女の子も「ミニーちゃん好きー」と言ってくれてて
その子も今日は上機嫌だったので、チビもテンションをキープでき
あんなに嫌がっていた体操も
私が側に付き添って、手を持ち上げたり
声をかけながらやったので、嫌がるそぶりもなく
体操にも参加する事が出来てよかったです

体操が終わって、今日は出て行くまで見送らず
「ママ行くねーバイバイ」と手を振ったら
「バイバイ」と言って手を振っていたので
そのまま観覧席へ

顔に水をかけられるとやっぱり少し拒絶反応をしめしたりはしていたけれど
泣き喚く事なく進み
途中トイレに行く場面も。

ただ、男のコーチがトイレに連れて行ってくれようとしていて
それを泣いて拒否してました
でも、かかえて連れて行かれて
なんとか無事戻ってきて、プールに参加してました。

今日は全体的に普通に過ごせて良かったかな?

明日で最後、大分水に慣れたかな?
とはいっても、来週は別のスイミングスクールの短期教室に参加しますけどね(笑)

水泳短期教室 2日目

2010-07-20 14:31:05 | ちび姫
2日目の今日・・・
まさかの出来事が・・・


泣きました

着替えて、集合場所で待っている所までは良かったのだけど
その後、しばらくして異変が

同じクラスの女の子もグズグズモード
そして、男の子1人も大泣き

その雰囲気に飲み込まれてしまったのか
その後皆で体操をしたのだけど
体操が嫌だったみたい

コーチ達が一斉に体操を始めたとたん
顔が凍りつく。

「ママー」と小声でつぶやくチビ
チビの周りの子達も固まってる。

ちょっと大きめな子達は踊ってるけど

おそらく、幼稚園で慣れている子達は平気なのだろうけど
チビは慣れてないし、「えっ何この体操?」みたいな冷めた感じ
しかも、微妙な顔

ずーっと固まって不安げな表情を浮かべていて
体操終わりからべったり
プールに行く事を拒否。

でも、コーチに引渡し
「嫌だーママー」と泣く様子を見送り
見学場へ

今日は何をするにもぐずぐず
口の動きが「ママー」と何度もつぶやいていました

周りの雰囲気と、あの体操で
テンションがかなり下がってしまい
明日もちょっと不安です。

結局今日は、終始ご機嫌斜め

でも出てきたら、一緒についてきてくれてたばぁばに
「泣いてない」と言ってました。

しかも「頑張ったからコアラのマーチだよね」と言われたよ
確かに、集合場所で頑張ったらあげるからと言ったけど
「いらない」と言ってたよね・・

ちび助もうろちょろするし、見てるの大変だわ。。
でも、なんとか2日目も終わったし
残り2日
水に慣れてくれるかな?

水泳 1日目

2010-07-19 15:30:46 | ちび姫
今日から短期教室の始まり

朝から不機嫌なチビ
パパ抱っこ状態で、ママの言う事聞かないイヤイヤモード

出かけるのも微妙な態度だったけど
なんとか連れ出して、プールへ

幼児がうじゃうじゃいる中で、チビは水着に着替えて
帽子も素直にかぶって、集合場所へ

同じクラスは5名
男の子3人女の子2人

クラス毎に並んでいるけど、ママから離れようとしない・・

ちょっと雲行き怪しいかも。。

ちょっとしたら、同じ歳の女の子と話はじめて
そこからはいつものペース

プールへもコーチよりも先に行こうとするし
泣き出す子はほとんどいなくて
チビも勿論泣きませんでした。

顔に水をかけられても、泣かなかったし
なんとか頑張って水に慣れようとしてました

背中にスイミングヘルパーという浮く甲羅みたいなのを装着して
子供たちはコーチに連れられ水の中に

コーチが目を離した時
チビ、勝手に泳ぎ始め溺れる

コーチに救出されて抱っこされた時あわてた顔をしてたけど
泣いてはいなかったみたい。

同じクラスの男の子が同じ様な事して溺れてた・・

あとは、他のクラスの子がボールをプールに投げ入れるのを見たチビ
自分もやりたかったみたいで、同じ様に投げ入れる
コーチに諭され、プールに戻されてました。

っていうかわが道を行くですな・・・

それでも、楽しかったみたいで
またプールしたいと言ってました。
木曜日まであるから、大丈夫よ

その後買い物を済ませて、帰宅してお昼を食べたら
私は一人眼科へ

左目の調子がおかしくって・・
点眼薬を貰って帰って来ました。

ちび助は探し回って泣き喚いた後寝てしまいました

近々レーシックを受けるつもりなので
早く治さないと

短期教室(水泳)

2010-07-17 20:38:56 | ちび姫
いよいよ月曜日からチビの水泳の短期教室が始まります。
4日間の日程だけど、親から離れてプールとかに入るの初めてなので
少し不安

プールも好きだし、ママから離れても平気な子なのだけど
心配事か・・

水が顔にかかるのを嫌がる所。

最悪泣き出すかも。

一緒に参加するお友達もいないけど
かなり積極的な子だから
遊ぼうと言い出して、お友達と遊びだすかもしれないなー
先生の話も聞かないかもしれないし

水泳帽もかぶった事ないし、嫌がって機嫌損ねて
行かないとか言い出しそうだしな。。

色々心配事が尽きません

とにかく、明日までに
スイミングバッグとか用意しないとな~


スポンジボブ

2010-07-13 15:06:25 | ちび姫
先月グアムに行った時
コンドミニアムのテレビでやっていたアニメ
「スポンジボブ」
どうやら、チビ気に入った様子。

海外で見たのだから当然英語です

むこうでは「スポンジ見たい」と連呼していたので
これはしめしめと思いました

英語のスポンジボブが気に入ったって事は
日本でスポンジボブを英語で見せても大丈夫だっていう証拠

早速、借りてきましたよスポンジボブ
何度も見てるし、ずーっと英語で話しているのを聞いてるのだから
耳が慣れてくるはず

ついでに、トムとジェリーも借りてきて英語で見せるつもりです。

初めて見たアニメが英語ならすんなり英語も受け入れてくれるけど
はじめから日本語のアニメを見たら、英語にしたら
飽きてしまってみなくなってしまうので
二重音声のものは初めから英語にしてしまう予定です

何の抵抗も無く英語が身に着いたら良いなって常々思ってます。

通ってる英語教室は夏休みに入ってしまい
9月までお休み。
この期間にせっせと英語の耳にしてしまおう

ちなみに、ちび助は気付いた時からこんな状態なので
英語好きみたいです。

明らかにグアムを満喫してました。
英語で話しかけられるとニコニコしてましたからね~

2人の今後が楽しみだわ

ママ嫌いー

2010-06-14 17:26:35 | ちび姫
最近「好き」「嫌い」の意味を理解している様なチビ
寝起きやら、ご機嫌斜めだと、あたってきます

寝起きの癇癪は手がつけられず
我がまま放題
当り散らす
言う事全てに「いや、嫌い」が出てきます。

泣きながら、ギャーギャーわめくので
こっちも参ります

そんな中、チビの寝起きに「トイレに行ったら」と言ったら
「まだ眠い」と言うので
「トイレ行かないと駄目だよ」と言うと
「いやっ」と文句たらたら言いながらトイレに向かい

戻ってきたからもぶつぶつ文句のオンパレード
で「ママ嫌い」と言い放ちました。

なので「チビがそんな事言うならママも嫌いだよー」と言うと
「パパ好きーママ嫌い」と言いましたよ

泣きながらビービー言うと
ちび助も寝起きで泣きながらママに突進
なだめていると、チビが近づいてきたので
「ママの事嫌いな子はあっちに行ってよー」といじわるを言うと

めそめそ泣きに変わって
「ママ好きよーきらいくないよー」と言ってきた。

なんだかんだ言っても、まだまだ子供で
甘えたいお年頃なんだよね~

その後は癇癪もおさまり一安心。

3歳

2010-06-09 22:15:21 | ちび姫
今日でチビ3歳になりました

3年前の今日もお天気は曇り後雨でした。
(雷も鳴ってました

と言う事で、せっかくの誕生日なのに
引きこもってました

でも、ママは朝から大忙しですよ
夕飯の支度が・・

今日は、お誕生日なのでパパも早く帰って来てくれました
チビにとっては何よりも嬉しいプレゼント

今回のバースデーの食事は・・


ディズニー大好きっこなので、ミッキーピザです。
小さいサイズも作ってチビ達はそれを食べました。

今年のケーキは

ミニーです。去年はアンパンマンだったな~(しみじみ)

(これが去年の。キャラの数多いなー)


髪の毛ものびて、ピースまでするようになりました(笑)
左手心霊写真っぽいけど、ちび助の手です。

(今年はミッキー&ミニークッキー)

この1年会話のキャッチボールもするし
すっかりお姉さん
今の所、心の優しい子に育ってくれてると思います

子育て歴3年
まだまだだけど、これからも頑張ります