goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

3歳半検診

2011-01-12 15:48:20 | ちび姫
チビ3歳半検診に行って来ました
といっても、もう3歳7ヶ月ですけどね

市の定期健診はこれでお仕舞い
次は気になる事があれば自分で行くという事です。

身長:103.3cm
体重:18kg

成長曲線上回ってます
5歳児の平均といった感じの大きさ

ちび助は平均なのにね・・女の子だからちょっと可哀想です
今は気にしなくても、思春期になったら気にするだろうね~(経験談)

歯科検診も一緒にありました。

ちょっと虫歯っぽいものがあるとの事
穴があいてるとか、緊急を要するものではないのだけど
気になるな~位のことを言われました。

一度歯医者で見てもらって、フッ素等々処置してもらわないとダメっぽい
歯医者行きたがらないだろうな

とりあえず、他には特別何かある事もなく
無事に検診終了

ちび助は・・朝、急に吐いたので
実家に預けちゃいました。
咳き込んでいてので、それで吐いたのか分からなかったけど
それ以後一度も吐いていない様子なので、咳だったのでしょう。。

さてさて、次はちび助の2歳歯科検診だわ・・
これもちょっと怖いといっても、まだ先だけどね。

オーブンレンジ

2010-12-27 11:17:50 | ちび姫
オーブンレンジの液晶が壊れて、もう一ヶ月近く経つのだけど
欲しい機種が高い。

初めは、どんなのでも良いや~って思ってたけど
最近の家電は侮れない。

今まで使っていたやつが、もう7年近く使ってたやつだから
機能が全然違う

で、私が気に入ったのが
東芝の石窯のオーブン。

三菱が石窯のオーブンを出していたらしいのだけど
2007年にレンジとかから撤退してしまい
価格.comの満足度ランキングでも上位だったので
「石窯」ワードに感化されてしまい

今「石窯」を使っているのが東芝のみ
でも、見れば見るほど上位機種が欲しくなる
家電好きな私。

検索していると、型落ちした製品を発見
型落ちしているとはいえ機能は今の上位機種とそれほど大差なく

これは、この型落ちしたのを探すしかないって思ってて
でも、それでも7万近くする代物
6月頃に、在庫処分で4万近くで売っていたという情報を見たけれど
新しい機種が出てからかなり経つし
明らかに、在庫処分品なんてあるはずもなく

ネットで売られているのは高い。

電器屋には置いてない

探したけれど見つからない
でも、私はこれが欲しい・・
来年まで待つか?って思ったけど
それじゃあ、パンも焼けないし

という事で、ヤマダ電機のアウトレット店舗に行ってみることに

パパは具合が悪いというので、チビと2人で行く事に
ちび助は車に乗せるとうるさいので、おいていく事に

アウトレット店で、しばらく歩くも見つからず
これはもうないとあきらめていたら
ありました
ER-GD500の機種

展示品のみ
で値段も6万ちょっと
考える。。

そして店員さんと価格交渉。
小さい店舗は仕入れ値が高いから、下げれる価格にも限度があるらしく
結局5万6千円の5年保証で買うことに

高かったけど、数日前、オークションで新品が7万まで競りあがっていたのを見てたので
なら安いかと思い購入

ちなみに、あとは在庫があるのは東北地方のヤマダ電機だけらしい。

LABIとテックランドと二つの種類のヤマダがあって
LABIの方が仕入れ値が安いので、下げれる金額も結構になるらしい。
なので、これからヤマダで買うときはLABIに行く事にしよっと

何はともあれ、新しいオーブンレンジを買うことが出来ました
※ターンテーブルないし、回らないレンジは初めてだわ(遅い??)


ウィルス性胃腸炎

2010-12-15 14:30:47 | ちび姫
お友達と話まくって楽しい思いをして帰宅した
翌日

オーブンレンジの液晶が壊れてしまったので(もう7年位使ってるレンジ)
電器屋めぐりしようと思って
お出かけの支度をしていたら
チビが泣きながらやってきました。

「髪の毛がー」と言いながら、吐いたものを顔につけて登場

赤ちゃんの時に授乳したものを吐く以外はいたことがなかったチビにも
ついに、胃腸炎の恐怖が・・・

初めて吐いて驚いた様子で、泣いてました

お出かけ中止

本人は出かけたがったけど、それはまずいので
急いで髪の毛とかを洗い流し
パジャマを着せて寝かせる準備

その後数十分おきに嘔吐

あちゃーついに、やってきましたよ。
というか、私とちび助がなってから2週間位たっていたので、かなりの時間差

前日遊び過ぎて免疫力低下してたんでしょう。。

全然吐気がおさまらないので、休日診療所へ
座薬で吐気止めを処方してもらい、帰宅
その後、薬をいれてしばらくは落ち着いていたので
水分補給させ、りんごを少しすって与え
これでお仕舞いにしようと思ったら
夫がまたりんごをすってる

「もうあげちゃだめだよ」と言うと
「だって欲しいって言うから」と

これが引き金なのかは分からないけれど
またしても嘔吐
乾かした毛布はまたしもて悲惨な事に

また洗う・・

その後は、何も与えずしばらくはかなかったので
ポカリを少しあげる

喉が渇いたというチビ
でも、またあげると吐くと思ったので
しばらく我慢させ
そのまま寝てしまいました。

その後は、朝まで吐く事もなく
少し熱っぽかったけど翌朝には熱も下り
吐気もおさまり、腹痛が少しあったけど
下痢もせずに、じょじょに復活

火曜日には、ほぼ体調も戻り元気いっぱいになりました

月曜日には、バァバにもうつってしまったようで

ただ、パパは体調不良を訴えていたものの、吐くまではいかず
ちび助と私も大丈夫でした。

流行しているとはいっても、まさかこんな普通にうつるなんてね


クリスマスプレゼント

2010-12-10 22:51:32 | ちび姫
チビは3歳半になりました。

女の子は3歳も過ぎれば、自分の欲しいものもはっきり言うようになり
去年まではまだいっかと思ってごまかしていた
クリスマスプレゼント
今年は、サンタの存在を知ってしまったので
あげる事に

最近、たまごっちにはまっていて
メロディっちというバイオリン引きのキャラクターにどっぷりはまってしまい
そのバイオリンが欲しいというじゃないですか

おもちゃにもなっていたので、購入する事に
余裕をぶっこいていて、ネットで頼めば良いかなって思っていたら
遅かった・・・

すっごい人気商品らしく
在庫切れのオンパレード


トイザラスオンラインで見たら、なんと人気ナンバーワンとなっていた
しかも、安かった・・・

クリスマス商戦初参戦の私。

惨敗です

先週日曜日に会社の人のお家近くのヨーカドーに売っていたので
油断してましたよ。
そして、サティにも売ってたし(定価だったけど)

今日、母が出かけるというのでおもちゃ屋さんを見てとお願いしたら
売り切れだったので
あせって、私も電話してみましたよ

「申し訳ありません、在庫切れです」と数件のお店に言われてしまったので
この前行ってあったサティに電話

「2個だけあります」と天の助け
なので、「後で買いに行くので、取って置いてください」とお願いして
子供達のお風呂を済ませ、寝かしつけてから
パパに見ててもらって行って来ました

行ったら、売り場に1つあったので、電話の後からは売れていなかったようだけど
明日は土曜日。きっとちょっと遅かったらなくなってたかも

それでもってイオンのカードを持っていて安くなる葉書もあって
お会計したら・・安い・・明らかに安かった

水曜から日曜まで10%オフになってて、その葉書で更に10%オフ
ラッキ~

他の売り場も同じ様な事をしていたので
子供服を数点買って帰ってきました

夜も遅かったので、売り場に人影があまりなく
のんびり買い物も出来たし、子連れじゃなかったら楽でした

さてさて、ちび助のプレゼントはどうしようかしら??

七五三

2010-11-14 22:46:44 | ちび姫
我が家のチビは3歳

という事で七五三のお祝いをしてきました。

朝、8時に着付けと髪の毛のセットの予約があったので
早くに起きて、チビと私で一足早く会場へ

朝早かった事もあり
髪の毛セットをしてもらっている時から不機嫌なチビ
嫌だ嫌だを連呼して
髪の毛を結ってくれているお姉さんにも無愛想

その後は、数人のおばさま集団による着付け
これも微妙な反応

あっという間に着付けも終わったのだけど
写真という所で
私のミス発覚

9時頃には写真撮影に入れますよーって聞いた気がしてたけど
何を勘違いしたのか10時と思い込み
両家に10時集合と通達

お陰で、チビを待たせるはめになり
1時間も退屈な時間をおくるはめに

でも、その待ち時間の間に
ぐずっていたのも落ち着いて
泣いていたせいで鼻が赤かったのもすっかりおさまりました。

(この時はまだ少し赤い)

着物よりドレスが良かったみたいなんだけど
洋服なんていつでも着れるしねーと思って勿論着物。

なんとか写真撮影終了して
神社へ移動

神社は七五三の子供達であふれていたのだけど
我が家はちび助もいるので、じっとしてられないだろうと思い
祈祷なしで、お参りのみ

なので、チビにおみくじを引かせてみました。


「末吉」

これまた微妙なくじ運
折角のおめでたい日なので、バァバが「もう一回引いてみたら?」と言うので
再度チャレンジ

結果は・・・

「末吉」
またまた出ましたよ。
しかも、内容まで全く同じ(笑)

数ある中で末吉連続で内容も全く一緒

ある意味最強のくじ運。

その後は、予約していたお店で会食
両家のじじ、ばばが集まってお食事会




ちび助もネクタイ締めましたよ。(ボタン式だけど)

この頃には着物にもなれて、結構喜んでる感じでした。

この日はもう帰ってからもくたくたで何にもする気になれず
近所のスーパー銭湯で家族そろってお風呂、夕飯を済ませて帰って
爆睡でした。

次は4年後7歳と5歳。
もっと大変だ

1歳8ヶ月

2010-10-20 15:48:08 | ちび姫
ちび助くん 1歳8ヶ月になりました
チビの1歳8ヶ月は・・・
ちび助がおなかに居て、切迫早産での入院が解除になった頃
という事は、もうちょっとしたらお姉ちゃんという状態だった頃です。


女の子と男の子を比較しても仕方ないけど
女の子の方が断然しっかりしてるわ

ちび助は何かあると
「ママーママー」って連呼して呼びに来るし
明らかに甘えん坊。

さて、先月からの成長っぷりは・・

ママが「言ってみて」と言うと
頑張って反復しようとする。
お姉ちゃんの名前が言えます。

自分の名前も微妙に言おうとしてます。

「あいうえおー」と叫ぶのがマイブームです(笑)
お風呂に入ると必ず言います。
(チビの練習につきあうので)
電車好きです。(鉄ちゃんか?)
電車を見ると「ママでんしゃー」と叫びます。

チビのピンクのバッグがお気に入りで
奪い合います。
なので、ちび助のリュックを渡してやったら・・
超気に入ったみたいで、ずっとつけてます。


歩くのは大好きで、小走りもします。
お兄ちゃんおねえちゃんが大好きで
公園ではチビの後を追って遊びの輪に加わろうとします
→邪魔者扱いされて撃沈ですけど

言っている事を大分理解してます。
今でも英語が大好きです。
英語のDVDを見せると食い入るように見ます。(脈あり)

スティッチやミッキーが好きです。
「チッチー(スティッチ)」と呼んでテレビを見たがります。

とにかく、なんにでも興味津々です。

あと数ヶ月で2歳か~
早いわ。

テレビ出演

2010-10-04 22:05:31 | ちび姫
我が家のチビさん
2度目のテレビ出演です

1度目は1歳になる前に
大胆マップという、テレ朝の番組に
私がインタビューを受けた時に一緒に出演

2度目は今日収録でした

出演番組は
「おかあさんといっしょ」
誰もが知っている子供向け番組です

3歳の誕生月~4歳の誕生月まで出演応募が出来るので
(受信料を払っていないと応募出来ません)
早速6月から応募開始
6月落選。
7月当選と2回目で見事当選しました

で、今日収録でした。

どんな感じだったかと言うと・・・

NHKに行って、入り口で当選葉書チェックで
控え室へ
付き添いは1名だけ(私が付き添い、ちび助はばぁばに見ててもらいました)

時間になると局の廊下に列を作り
お土産を貰う

このシャツ。サイズは皆一緒のものをもらいます。

で、説明をおえると、皆大好きな歌のお兄さんお姉さん体操のお兄さんお姉さんがやってきます

説明する時にトイレに行きたいとチビがいうので急いでいって
戻ると場所がはじっこしかあいてなく、そこに私が立つと
お兄さん達が来た所がわずか1m位の所

私が一番興奮してました(笑)

写真撮影は一切禁止だったので、中の写真がありません

芸能人が続々と横を通り過ぎる。
お兄さん達を入れるとざっと10名程は芸能人を見ました

で、お兄さん達に引きつられてスタジオへ

そこからは体操の練習、歌の練習をして
あっという間にオープニング。

チビは・・前に座らされて
すりかえ仮面の時も後ろで画像が見切れ
最後の体操でも、途中から体操のお兄さんの後ろに居た為かぶって写らず
ある意味、お約束的に固まって無表情でした

終わってからのテンションが高かったけど(遅いっちゅーねん)
でも、「楽しかったー」と言っていたのでよかったわ
5~6名位泣いていたけれど、周りのスタッフの人たちが一生懸命
気を使ってくれて、なんとか全員少しだけでもテレビには映れたと思います。

チビは泣かなかったけど、笑いもせずに
横向きの映像ばっかり

似た服装で似た髪形の子がいて、かなりかぶってたな

ちなみに、こんな感じの服に髪型でした。

また出たいけど、一人出演は1回までなので
次はちび助の時に応募したいと思います
放送は11月9日の火曜日
ばっちり録画して完全保存版を作り上げます

パパと結婚する~

2010-09-02 21:56:53 | ちび姫
漫画やドラマで
娘が「私大きくなったらパパと結婚するのー」なんて
言ってるのを聞いた事ありますが

まさか、本当に言うなんてね(笑)

うちのチビはパパの事大好きです

前々から口癖の様に
「パパ好き」なんて言っていたけど
最近は意味が分かってるのかどうか分からないけど
「結婚」というものに興味がある様子。

ウェディングドレスを着ている絵とか見ると
「ママーこれ結婚?」と聞いてきます。

なので、「誰と結婚するの?」と聞くと
「パパとー」と答えます。

私が「ねぇママパパと結婚しても良い?」と聞くと
「駄目ー」
「○○が大きくなってーお姫様になってーパパと結婚するの」と言います

パパはどうやら王子様

毎日「パパ早く帰ってくる?」と聞いてくるし
「早くパパに会いたいなー一緒に寝たいな」と言います。

そりゃーパパ甘やかすわな


脱臼。

2010-08-18 23:42:12 | ちび姫
またチビってば脱臼したみたい・・

今日の昼間の事
お昼寝させようとしてたら
チビが突然「手が痛い」と言い出し

なので、さすってあげて
手を握って一緒にお昼寝

その後、手を離すと
「痛いー」と泣き出す

その後また昼寝をして
また「痛いー」と泣く

これは何かあるなと思って
腕をあげさせようとしたけれど
痛いからと言ってやらない

指も動かさない

反対の手を同じ様にやらせると出来る

なので、これは怪しいと思い
前に整形外科に行った時に
医者が腕をまげたり伸ばしたりしてるのを思い出し
同じ様にしてみた

で、しばらくしてまた手を動かさせたら
出来てる

手も動かせる

痛くて泣く事もなくなったので
入ったようで、一安心

今日はいつも借りている車がないので、病院行くなら
炎天下ちびっ子2人連れて行かないといけないのかーと思ってたんだけど
良かった良かった。


子供の素直な意見。

2010-08-01 23:54:14 | ちび姫
小さい子って何でも率直に物事を言うよね・・
それが時に親が肩身の狭い思いをしたりしてさ

先日、お風呂から出たときの事
連日の猛暑で夕方からセミが鳴き始めていたのだけど

「ママーセミ鳴いてるね~」とチビ


「お母さんに怒られたから泣いてるんだね」と一言

面白い事言います。
「夕飯食べなさいってママに怒られたから、セミも夕飯食べてないんだ」
みたいな事も言ってました。

えぇお風呂に入る前の夕食をあまり食べなかったので
チビを叱ったんだけど、その時少し泣いてたので
泣く=怒られた と思うみたい

その後も「セミ納豆食べたかな?」とか色々言って来ます。

自分と重ねてるみたいで
面白いです。