goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

ギプス装着

2011-08-11 21:50:02 | ちび姫
骨折してから1週間経った今日
ギプスに変わりました

数日して痛みがひいてきたチビ
そのせいか、動きがちょっとずつ乱暴になってきました

なので、ギプスになって丁度良かった

まずは病院へ行き・・

X線検査

前回は、私が抱っこしてレントゲン撮影したのだけど
今回は、1人でチャレンジ

上手に出来たようで、話し声が中から聞こえてくる
頑張ったご褒美のシールがプーさんだったようで
「ディズニーランドで行ったよー」と技師の人に話している様子

包帯を外す時も、自分の手をちゃんともって
医師が外しやすいように、してて
えらいねーって褒められてました。

「ママがお風呂入るときに、こうしててっていつも言ってるからー」などと
談笑

レントゲンではちょっと骨の変形が認められたけど
大した事ないようで、成長と共に普通になるそうです

とにかく、周りに骨折経験者がいないので
どんなもんなのか私も分からず

ギプスも、進化しているようで
私が子供の頃のイメージでは石膏で固めるって感じだけど
水で濡らして乾くと固まるグラスファイバーみたいなものになってるようで
乾くと本当にカチカチ


これで寝てる時にチビに肘鉄を食らったら、顔の骨折れちゃいそうです。

まーとにかく、これで多少人に当たっても平気になったので少しほっとしました。
当たった人が痛いだろうけどね

治るのは1ヶ月位。
暑い毎日でギプスはさすがに可哀想なので
節電が叫ばれてますが
我が家では昼からエアコン入れてます。
(ちなみに、骨折前は寝る時だけしかエアコンいれませんでした)

骨折

2011-08-05 16:17:04 | ちび姫
突然ですが、チビ右腕骨折しました

昨日は、私の幼馴染2組が来て
子供達も含めてわいわい遊んでたのだけど

家の中で滑って転んで、メルちゃんという人形のベッドの上に落下
プラスチック製ベッドはバラバラ(すぐばらばらになるんだけど)
しかも、何故かそのベッドの下には沢山のプラスチックのごつごつした石があり

体重19kgのチビがおそらく全体重をかけて右腕を潰したようで

初めは泣いていて、脱臼したかな?って思ったのだけど
指は動くし、手も痛いながらあげられる

甘えも加わって泣いてるんだろうって勝手に思ってました

冷やして欲しいというので、アイスノンで冷やしつつ寝なさいと言って
寝かして様子を見ると、腕が腫れてきた様子
そして、まだ痛がるので

近所の整形外科を受診

まー打撲かな?って思ってレントゲンを撮って
診察を受けると、先生が入室第一声
「可哀相に」

その一言で察しがつきました

「骨折してますねー」

えぇっ

右上腕部のひじの辺りを骨折してました。
ずれはなかったので、とりあえず固定して三角巾でつってます。

帰宅してから、買い物へ

というのも、チビの洋服、骨折してては腕が通らないので
肩でとめられるものにしないといけないので、それを買いに

帰宅して就寝して2時間程して
「痛いよー」とおきてきました。
痛みが出てきたようで寝れないと訴えるチビ

最初に受診した病院でも
夜痛いと泣くようなら他の病院でも良いから受診してくれと言われたので
とりあえず、病院へ電話

当直の先生1名で現在患者さんにつきっきりだったので
チビを看れないので、夜間の担当病院へと言われたので
これまたその病院へ電話

パパが飲み会から帰宅後、ちび助を見てもらい私と夜間救急へ

23時半過ぎに到着して、みてもらえたのは24時20分頃
薬をもらって帰宅したら1時頃でした

疲れたー

でも、今日も朝から病院へ

指が動くかの確認をしたら終了。
大体3分ほどだったけど、待ち時間は1時間超

私もチビもくたくたです。

はぁー夏なのに・・可哀相に

初カラオケ

2011-07-10 15:27:54 | ちび姫
昨日は、暑すぎて何にもする気になれず

午前中はチビの英語があったけど
午後は特に予定もなかったので
お昼寝→ジェラートを食べに→ホームセンター
と特に何かという訳でもなくブラブラと

で、夕飯
この暑さで作る気力もわかず
外食する事に

ふとパパが「居酒屋が」と言い出したじゃないですか

おつまみは少量だけど、色々な物があるし
私も何が食べたいという訳でもないので
居酒屋に賛成して行く事に

去年、同級生のママと行った所で
キッズルームがある居酒屋だったので
まずは電話
キッズルームの部屋があいてたので予約していきました

以前はオープンしたてで尚且つ神奈川県の条例で完全分煙だったので
嫌煙家の私は万々歳だったのだけど

1年近く経つと変わるもので・・
喫煙ルームになってました

まぁ個室だから、分煙には当てはまってるけど
なぜキッズルームまでも喫煙ルームなのか納得出来ない。

たばこに匂いはしなかったけど、壁紙にしみついたタバコの煙だって
受動喫煙になるんだぞ

イライラしつつも、メニューをめくると
お子様セットなるものまである
しかも値段が一番安い。これファミレスより安いかも。

それを頼んで少しご飯を食べると
当初予定してなかったけど、カラオケまでしてしまいました

カラオケはこの個室内にあって、もう1年以上もカラオケから遠のいていたので
ちょっとだけ歌いたいなーって思って歌ってみました

歌が始まると、チビ耳ふさぎだす失礼な。。
ちび助もつられてふさぐ、仕舞いには机の下に避難。

おいおい。。。

パパが「子供たちが好きな歌は?」と聞いてきたので
適当にチビが見てるテレビの主題歌をいれてみる

そしてマイクを渡すと・・・

いやいや言いながらも、知ってる部分では少し歌ってる(笑)
まだひらがながスラスラ読める訳でもないので
歌詞は読めてないので歌える所だけ

でも、気に入ったようで

パパと2人でトイレに立ったときに
楽しかったと言ってました。

しかも、そのあと私が歌った時は
「次は誰が歌うの?」と聞いてきてたし 
チビは自分の番が周ってこないかって意味で聞いてきたんだと

まー楽しめたなら良かったわ
パパもほろよいで、家族居酒屋は終わりました

4歳バースデー

2011-06-09 23:50:52 | ちび姫
6月9日
チビ4回目の誕生日です。

思えばここ数週間で急に成長しました

絵を描く時も
塗り絵なんかは、はみ出しても気にしないし
色づかいなんて気にした事はなかったけど

急に、その物の色を気にしだしたり、はみ出さないように綺麗に塗ったり

人の顔を描く時も、鼻の穴2つとか細かい描写が出来るようになってきました

数字も今まで書こうという気がなかったけど
急に1~5まで書いてたり
濁点読みが微妙だったのも
いつの間にか読めてたり、カタカナも少し読み出したりと

本当に急成長。
というか、興味の分野が広がったようです


6月9日の朝
ディズニーランドホテルで迎えました
お部屋から見えた景色はディズニーランド


本当は下の階で予約してたのだけど
チェックイン当日、ホテルの人から嬉しいサービスが
「無償アップグレード」話にはきいた事があったけど、自分達にも来ました

シャーウッドガーデンレストランで朝食


4歳から有料
大人ですら1人2800円とかなりの高額で子供だって1000円以上します。

ちび助は無料だけど、チビだって全く食べなくてもとられるし
恐るべし4歳。。

あまりに高くて内容も、どこのホテルでも出てそうな朝食だったので
もし、次泊っても、ここでは食べないと心に誓いました

朝食後は、レストランから見えたお庭へ
ここは宿泊者専用のお庭でカードキーがないと入れません。

チビは2度目、ちび助は初めて(お腹の中にいた時にきたけれど)


節電の為、噴水は止まってました。



チェックアウト後は、ディズニーリゾートラインで一周して
帰宅の途へ

毎年恒例
お誕生日ケーキ

今年は・・・



去年からはまっている「たまごっち」に出てくる
「どれみっち・そぷらっち」というキャラクターチョコ
じぃじ、ばぁばからのプレゼントも一緒に

キャラチョコも大分うまくなってきました。
(まぁ作りやすいキャラクターだったんだけどね)

4年前まだ泣くしか出来なかった子が
こんなに大きくなりました
すっかりお姉さんです。

4歳

2011-06-08 22:50:14 | ちび姫
チビ、4歳です。

4歳になると、何かと有料になってしまって
家計の負担になるので
その前に・・

誕生日前日

チビの大好きな(ママもだけど)ディズニーに行って来ました

まずはその前に・・


変身


オーロラ姫です

ディズニーランドホテルにある
ビビディ・バビディ・ブティックで
プリンセスになるというやつです。3歳~利用可能で
3歳最後の記念にやりました

テレビでも何度かやってるので、それを見るたびに「なりたーい」と言ってました

で、ピンク好きなチビは迷わずピンクドレス
オーロラ姫です。

パパに見られると照れるらしく
パパとちび助は退場。。
私がビデオカメラ片手に、写真をぱしゃぱしゃ撮りました。

8日のお天気は
自称晴れ女の私には珍しく、雨。

おいおい、前の日まで晴れだったじゃんとイライラしつつも
ランドに入った頃には小降りで
シンデレラ城のアトラクションから出てきたら雨はすっかりやんでました
少し肌寒い位のお天気で、雨のお陰か空いててラッキー

シンデレラ城→フィルハーマジックと新しいアトラクションを二つ攻めてから
バズに乗り、目の前で空いていた懐かしのキャプテンEOへ行きランチタイム


もう既に疲れが出始めたパパと私は

これのお世話に

ランチ後は・・・トゥーンタウンでキャラクター達と写真タイム

ドナルドダックと同じ誕生日のチビはドナルドとツーショット
ドナルドの猛烈なハグやら歓迎を受けて撮影した後
「ドナルドかっこいいー」と惚れてしまったようです(笑)


デイジーとも撮って、その後はちび助がデールと


ポップコーンを友情の印に贈呈。

キャラクター達と撮影を終えたら
プーさんのハニーハントへ
終わったらそのままスモールワールドへ
並ばずにそのまま搭乗

ホーンテッドマンションやら、魅惑のチキルームとか
カリブものったし、鉄道にも乗ったりと

すいすい乗り物にのれて
少し疲れたので

宿泊先の「ディズニーランドホテル」へ
チビはプリンセスから一般人へとお着替え(笑)

その後は夜のパレードへ




雨の日限定パレードが現在お休みのエレクトリカルパレードの変わりにやってました。
2分と短い通過時間だったけど、子連れには丁度良かったかも

その後は、ホテルへと・・・

母子分離

2011-05-17 17:04:22 | ちび姫
今日は、初めて母子分離の未就園児教室がありました

周りのお友達が通ってる教室では
夏過ぎ頃から始まる所が多いみたいで
2回目から分離という事に驚いてました

「明日から幼稚園ママ一緒じゃないからね」と何日も前から言い聞かせ

当日

幼稚園に着くと、周りのお友達に促されるように
靴を脱ぎ、上履きを履き
先生に「2階に行ってー」と言われると
言われるがままに上っていくチビ

「バイバーイ」と笑顔で上っていきました(笑)

全くもって、平気なわが子。。

去年、水泳の短期教室でもあっさり行ってて
(2回目は泣いたけど)
一応、観覧席から見てて本人もそれを知ってる状態。

だけど、今回は何をしてるかも全くのぞけないので
ちょっと気になったけど

お母さん達はその後流れ解散

私は・・6月生まれの子のお母さん達と相談。
というのも、誕生月の子はお誕生会をやり
その時お母さんが出し物をするとか・・・

で、4人いたので相談

あっさりとどんなのをしようと決まりました

その後は、近所のスーパーでお買い物
ちび助と一緒に、衣料品店とスーパーを巡り
時間になったのでお迎え

終わると、先生が1人1人どんな状態だったか教えてくれ
ずーっと泣いてた子もいたとか

泣いてた子とか、踊りをしなかった子
慰めてた子とかはお母さんに報告

その他、特に何もなかった子は送り出しの時に一言

「とても頑張ってましたよー」とチビは言ってもらえました
どんな風に頑張ってたのかこっそりのぞきたい(笑)
ビデオとりたいわー

その後は、園庭で遊んでバァバと合流してランチ
バァバにどんな手遊びをしたかを報告してました

パパは前の日「大泣きする方に賭ける」と言ってたけど
大はずれでした

未就園児教室

2011-05-12 22:37:33 | ちび姫
長い連休が終わってから、予定がぎっしりの毎日
その中の一つが
チビの未就園児の教室です

1時間半の教室で
初回は母子一緒だけど
2回目からは母子分離です

チビはどちらかと言うと人見知りしたりせず
すぐになじめるタイプだし
私がいなくても大丈夫な子なのだけど

やっぱり多少不安はあります。

初日、まずは先生のご挨拶
歌を振りつきで踊るのだけど
先生が踊りだすと、何故か不安げな表情に変わり
私の方を何回も見てきて

私が大丈夫だよと何回も言うとまた先生を見て
踊りを始めるといった感じ

半分位過ぎると、なれてきたのか
私の方を見なくても平気になってきて
先生達と楽しそうに過ごしてました。

まー大丈夫でしょう。

ただ、一つ気がかりは
知り合いのお友達ゼロ状態なので
それがちょっと・・

男の子とはすぐ打ち解けるのだけど
女の子とはどうかな?

女の子って集団になると怖い一面を持ってるからなー

小さくても女なんだよね。。

機動は保証期間後

2011-04-18 19:07:20 | ちび姫
一昨年の冬にミシンを買いました
チビが幼稚園に入る前に予行練習が必要だと思い
買いました。

でも、買った事に満足して1年と数ヶ月
去年の末に箱から出しました。

でも、その後ずーっと眠ったまま(笑)

結局何もしないまま時間だけが過ぎ去り

来月、チビが通う未就園児の教室で
レッスンバッグと上履き入れが必要に
作らなくても良いらしいのだけど
見本が置かれてたのが、ママさん手作りのバッグ

これはまずいと思って、かなり重い腰をあげ
作る事に

ミシンを中学生ぶりに触りました
ちなみに、メーカー保証期間1年を過ぎてスイッチいれたので
これでダメだったら修理しないとという、危ない所でしたー
でも、無事に機動できたし、説明書とにらめっこして
ミシンを恐る恐る動かしてみる。



で、作った作品です。(ちび助の足がちょこっとうつってます)
初めて作った割にはまぁ上出来?というか、細かい部分見ると汚いのがばればれなんだけど
ミニーが好きなチビの為にミニーっぽいバッグにしてみました

どちらかというと不器用な私。
手芸は嫌いじゃないけど、得意じゃなく
でも、来年は沢山作らないといけないだろうしー
あとは、上履き入れを作らねば。。

で、それも出来たら目標を高くもって、チビとおそろいの服とか
頑張れたら良いな~なんてね

久しぶりに

2011-04-09 13:53:11 | ちび姫
今日は、久しぶりにチビの英語でした
今年度の最後です。
本当は3月だったのだけど、地震があって延期になってました

今回はクッキング
といっても、パンとハムとチーズを挟むだけの
サンドイッチです

それでも、チビはずーっと楽しみにしてました。

普段どおりに始まって
一通り普段のレッスンをこなしてから
お待ちかねのクッキングタイム



ハート型で抜きました。


普段は残すのに、今日は完食

喜んでやってました。

パパとちび助は・・
ちび助は熱も下り、ご機嫌だったので連れて行きました
どの道皮膚科にも行かないといけなかったしね

で、この日はおもちゃ病院の日でもあったので
買ってすぐに、音がしなくなった新幹線のおもちゃを持って
パパとちび助はおもちゃ病院へ行ってました

レッスン終了後は皮膚科へ

土曜日は混んでるのね
平日は待ち時間ゼロなのに
明日も包帯を変えに行ってきます。
あとは選挙かー。


ひなまつり

2011-03-03 21:28:18 | ちび姫
今年のひな祭りは・・・

いたずらちび助がいるので、少し高い所に雛人形を置きました


イスに立って撮影

案の定、いたずらっこも登場

オルゴールが鳴るので、一生懸命ぜんまいを回してました。

ママの帽子かぶって


簡単の夕飯(手抜きです)

ちらし寿司(素使用+えび、いくら卵サーモンのせ)
はまぐりのお吸い物(三つ葉入れ忘れ)
まぐろの刺身(母の差し入れ)

長方形にしたせいで、お皿に乗り切らなかったケーキ

本当はひし形にしたかったんだけど、そうすると小さくなっちゃうから断念。
飾りも買い忘れなんともお粗末なひな祭りになってしまいました

ごめんねチビ。。。

これだけ手抜きなのにグッタリです。
歳取ったなー。
あー早く厄除け行かないと(笑)