goo blog サービス終了のお知らせ 

一姫二太郎ママの日常

一姫二太郎の子育てを語ったり、日常あった事をぼやいたりする普通の日記。

法事と発熱

2012-03-02 13:12:41 | ちび姫
昨日は、夫の親戚の法事があり
義母と一緒に法事に出席してきました

法事の帰りには、ららぽーととコストコをはしごして
帰って来ようと思ってたのだけど

法事後の会食でチビに異変が

熱が出てきてて、明らかに熱い
火曜日頃から嫌な咳をしてたので
水曜日に耳鼻科には行ってたのだけど
念のためと思い体温計持参してたので

測ってみると38度5分超え

これはまずいなーインフルエンザかもって思って

義実家に義母を送るついでに、近くの小児科で診てもらいました

結果は・・

インフルエンザA型陽性

まー予想通りというか

というのも、毎週遊んでいるお友達が
一緒に遊んだその夜に発熱
インフルエンザA型で
しかも、同時に2人も。

これはなるかもなーって思ってたのだけど

水曜日の雪遊びで疲れて、免疫力も低下してしまっていたので
おそらく発症してしまったのでしょう

いまの所ちび助にはうつってなさそうだし
私、チビ、ちび助は予防接種済みなので

チビも熱は今日には下がって、咳のみと元気にしてます。

ただなーパパは予防接種もしてないし危ないなー。

1日入園

2012-02-11 18:11:59 | ちび姫
2月に入り、いよいよ幼稚園入園まであと少し
その前に慣らしの意味での1日入園がありました。

仮のクラス発表もあり
クラスは未就園児の教室で仲良くしている子が集まっていました
(具体的にいうと、毎回あずかってもらってる間マックでお茶してる
ママメンバーがそろってました)

ただ、私としては一番一緒になりたかった人とは別になってしまい
気さくなママで素敵なので(子供も仲は良いと思う)
それが残念です

仮のクラスで子供たちが過ごしている間に
入園式の事とか、幼稚園でのこれからを聞いたりして
1時間程したら、子供たちが戻ってきました。

うちの子は全く心配もなく
(私が見てると、ママ見ないでよーと言ってくる事がちょっと問題だけど)
幼稚園でも、泣かなく元気に通える事でしょう

残す所、あと2カ月弱
なんか寂しい気もします。
そして、ちび助はもっと寂しがるでしょう。

新年の挨拶&治療終了

2012-01-05 20:39:31 | ちび姫

1月も少し過ぎましたが
明けましておめでとうございます。

ブログ全く更新してませんね

とにかく、慌しい12月、そして1月が始まりました

まずは・・

チビ、通院終了です
8月に骨折してから気付けば1月
年越してました。

リハビリの甲斐も有り
腕が肩につくようになりました

リハビリの先生の根気の治療のお陰です

チビは、家でやっておいてねというリハビリ
全くと言って良いほど何もしませんでした

まぁ親も忘れてたり忙しかったり面倒だったり(←最後が一番当てはまるんじゃないかな)

これで、一つ忙しい用事が終わりました

まだリハビリの先生にはきちんと挨拶が済んでいないので
また後日、菓子折りでも持って挨拶しないとなー

で、リハビリ後は毎月お友達とランチに行ってる日で
今回もよくいく、キッズルーム付きのレストランへ

ランチがお得だから、行ったら・・

人もまばら
おかしいな?と思ったら

ランチやってないとの事

結局ちょっと高めのお金を払うはめに

はぁー

そのあとは、近所の公園で遊んで帰ってきました

この会もあと2回
幼稚園に入ったらお仕舞いです。
なんか寂しいなー


まだまだ続くリハビリ

2011-11-10 11:08:39 | ちび姫
8月に右腕が折れたチビ
ギプス装着→9月に外れ リハビリ
のばすのは上手に出来るようになったけど
曲げるのが未だに微妙

で・・・

リハビリ期間終了か?と思ったら

先生
「折れて半年はリハビリすれば良くなるから、もう少し頑張ろうか」と

えぇーーーーー
まだやるんですか??

心が折れそう

今ですら毎週行くのが面倒なのに・・

まぁチビの為なんだけどね

でも、面倒だわ・・・

診察は月1位でよいと

って事は来月までは確実に延びましたね・・・

頑張れ私。

クループ症候群

2011-10-24 19:05:44 | ちび姫
チビ、土曜日から咳症状

でも元気に走り回り、ちび助とギャーギャー騒ぎまくる
夜寝てから咳が変な音に変化

ケーンケーンという咳に変わり苦しそう

過去に2度位、こんな咳をしてて
これってクループ?って思いながらも病院には行かず
翌日に受診という事をしてたけど

今回は明け方泣いて起きて、ギャーギャーと騒ぐので
早朝当番病院へ電話して
病院へ

この病院には深夜、明け方に過去数回お世話になっていて
大体は外科なんだけど
今回は小児科

待ってる人全然いないんだけど、待つんだよね
6時頃受診して
やっぱり「クループ」と言われ
この症状、少し冷たい風に当たると落ち着く事があるようで
チビは来るまでに少し落ち着いていたお陰か
少し吸入して薬をもらって帰って来ました

で、朝は咳は酷いものの音が元に戻って
7時オープンのミスドによって半額だったドーナッツを買い
家ではドーナッツを沢山食べて元気に

今朝、咳がまだ酷いので小児科受診

薬をもらって帰ってきたら
熱が上がりだし・・(熱さましもらってない)

グッタリ
珍しくベッドで過ごしてました。

今日はお友達と遊ぶ約束だったのだけど、急遽キャンセル

明日の幼稚園もどうなるかな??

お薬は飲めてるし、咳も朝よりは大分落ち着いてきたけど
熱が厄介ね。。
夜悪化しない事を願うばかりだわ

このままだと11月だなー

2011-10-13 13:17:38 | ちび姫
毎週、毎週チビの病院通い。

現在はリハビリ通院中。

骨折が8月頭なので既に2ヶ月以上通院してます
毎週毎週通うとさすがにしんどくなってくる。

人間腕は伸ばすのは得意なのか
伸びは一週間でオッケー
でも、曲げがまだまだ

手が肩につかない

リハビリすると自力でそこまで曲げられるのだけど
継続しないと、すぐにつかなくなってしまう

理学療法士の先生が丁寧に腕をマッサージして
そのあとは大分よくなるのだけど
家だとなかなかやってあげられず
そのせいか、腕がまた同じ様に固まってしまう

チビはまだ小さいし将来の事を考えると
念入りにリハビリしてなおしていきたい所なんだけど
通い疲れましたよ

幸いにも、骨折の方はばっちり治っていて
もう骨折跡が分からない位までなったけど
曲げがねー

このままだと確実に11月に入るな


運動会

2011-10-11 20:25:21 | ちび姫
連休初日の土曜日は
チビの通う予定の幼稚園の運動会でした

未就園児参加のイベントがあったので、行ってきました

どんなイベントって思ったら
まー10m位の距離を、数名の子供たちで走るだけ
勿論、勝ち負けなどの順位はなし。

でも、チビははりきってダッシュ
1番目に端っこに到着してました

商品を(参加者全員同じもの)をもらって
帰ろうとしたら
運動会の役員と思しき人に見覚えが・・

向こうも私に気付き名前を呼んできたので
私も名前を呼ぶと合ってました。

中学の同級生。

話してみると、上の子が年少さんで入っているらしく
チビとは同じ歳

来年は同じなので楽しみです。

彼女は、近所に引っ越してきたからこの幼稚園を選んだようで
私にどうして?って不思議がってました。

なんせ、私は隣の市からですから

まー理由は簡単。

私がその幼稚園出身だから

幼稚園が楽しかった記憶があったし
給食もおいしかった(園内で作ってる)
だから、子供も同じと決めてたんだよね

なので、子供たちは幼稚園~中学校までは私と全く同じ過程をたどる訳です
大先輩ですよ私。

リハビリ開始

2011-09-08 18:07:27 | ちび姫
今日もチビの病院でした。
骨折のあとも分からない位綺麗にくっついたようです
横からのレントゲンだと、まだ少し気になるかな?位

ただ・・・
前回ギプスを外してから、腕の形が
ギプスの曲がったままの状態そのものになってしまい
1週間経った今も、腕が伸びきらず
曲がらず状態

子供の場合はそんなに気にしなくても
遊んでるうちに伸びてくると言われてるらしいのだけど
先生が悩んでその挙句「リハビリもしよっか?」という事になり

リハビリをする事になりました

診察終了後リハビリに回されたので
混んでて待たされ

結局9時10分頃診察始まってリハビリと流れ
終わったのが11時頃でした

疲れたわ。。

で、来週は診察じゃなくリハビリで
きっとその次辺りにまた診察になるのでしょう。

とにかく、9月いっぱいは病院通いが続きそうです

まぁギプスは外れたので、病院通い以外は楽になりました

保険は大事だよ~♪

2011-09-06 23:52:24 | ちび姫
お金は大事だよーって歌ありましたよね??

今かなり痛感してます

というのも、チビが骨折して通院してるのだけど
入ってる共済金が下りるのはほぼ決まっていたのだけど

今日、夏休み明け最初の未就園児教室に行って来たら
先生から
幼稚園に入る時に入っていた保険からもお金下りますよーと一言

これは、気付かなかった。

なので、共済と、損害保険からと両方の保険金がおりる事になりました

いやいやーこれで、夏の間ずーっとエアコン入れていた電気代出せるよ(笑)

ちび助もやけどした時に出たし
(これも友達から出るんじゃない?って言われて気付いた)
チビもだし

ちび助が生まれた時入院した時に、入院代が少しかかった事に驚いたのが
保険加入のきっかけで
小児医療でお金かからないんじゃ?って思ってたら
差額ベッド代とか、食事代みたいなものが取られるんだってはじめてしりました。

そこから、チビもちび助と一緒に保険に加入する事にしたんだけどね。


もしかしたら、今まで怪我して通院した事あるのも出てたのかもしれないけど
全く気付かなかったのかも

とにかく、今回改めて保険って大事だなーって思いました。

ギプス外れる

2011-09-01 10:41:33 | ちび姫
今日チビのギプスが外れました
すっごい音を立てて、切り落とされたギプス

前もってチビには凄い音だけど平気だよと伝えていたので
怖がる事は全くなかったのだけど
途中、摩擦で熱かった所があったようで
2度ほど「痛い」と泣いてました

でも、私がもっていっていた ipod touchで
ポケモンいえるかな?のゲームを見せたり
しながら、気をそらし
なんとか切断に成功

1ヶ月ぶりに、腕を洗う事も出来たし
今日からは、固定している下の部分のギプスを
外してお風呂に入る事も可能になりました

家の中では外して動かすようにしてねと言われ
外では転ぶと危ないので着けておいてくださいと

ただ、家の中で転んで骨折してるんですよ この子

と伝えると

「おとなしくしててね」と釘刺されました。
先生とちゃんとお約束して
おとなしく出来るだろうか?・

で、終わったらジィジがご褒美に何か買ってくれるとさ

それはこれから買いにいきまーす

まぁこれでお風呂は楽になるな

あっ予備の包帯も買わないと・・