ショップでのレッスンです。
柴のラプラスくん、生後8ヶ月になりました。
前回の課題は、拘束になれされせること、口周り・足回りの接触への許容、基礎トレーニングでしたが。
仰向け抱っこは出来るようになっていました
ですが…口周りへのアプローチ時に歯を剥くとのこと。あれ?前回した時は平気だったし、酷くなってない??おかしいな…と思って、再度やり方をおさらいして貰うと。
うぉぉ…犬の表現を無視して、やり過ぎですぅ
という結果でした。
再度、お伝え治すと、全然ご機嫌なラプラスくん。いくらオヤツを使うトレーニングでも、オヤツと触ることのバランスが取れていないと、うまくはいきません
『お母さんたち、俺の気持ち無視すんねん。先生なら触ってえぇで』って言ってました

歯磨きトレーニングのやり直し、お散歩トレーニングを今回はテーマに。

柴のトレーニングは高圧的過ぎず、かと言ってご機嫌取りはせず。
ラプラスくんも人を見極めて態度を変えます。
今の時期をしっかりと
飼い主さん頑張り中です
柴のラプラスくん、生後8ヶ月になりました。
前回の課題は、拘束になれされせること、口周り・足回りの接触への許容、基礎トレーニングでしたが。
仰向け抱っこは出来るようになっていました
ですが…口周りへのアプローチ時に歯を剥くとのこと。あれ?前回した時は平気だったし、酷くなってない??おかしいな…と思って、再度やり方をおさらいして貰うと。
うぉぉ…犬の表現を無視して、やり過ぎですぅ

再度、お伝え治すと、全然ご機嫌なラプラスくん。いくらオヤツを使うトレーニングでも、オヤツと触ることのバランスが取れていないと、うまくはいきません

『お母さんたち、俺の気持ち無視すんねん。先生なら触ってえぇで』って言ってました


歯磨きトレーニングのやり直し、お散歩トレーニングを今回はテーマに。

柴のトレーニングは高圧的過ぎず、かと言ってご機嫌取りはせず。
ラプラスくんも人を見極めて態度を変えます。
今の時期をしっかりと

飼い主さん頑張り中です
