goo blog サービス終了のお知らせ 

琵琶湖畔「ラダー」マスタのアクティビティな雑記録

ペンション「ラダー」マスタの見聞き・体験を写し込んだ世界を写真でひたすら紹介するブログ

ペンション周辺の自然

2020-03-04 | お花見カヌー&カヤックのツアー

ペンション周辺で初めて観察する「アリスイ」!

地味に可愛いらしくも面白い姿態(^^♪
名前の通りアリが好物みたいですが、そのシーンも撮って見たいものです。


カワセミ(翡翠)は立派なヤゴをゲット!

読んで字の如く宝石のような輝きに感動kirakira2

小鳥界のアイドル的存在(?)エナガmeromero

翅を拡げると意外と優雅なんですkirakira2

春の訪れウグイス嬢(♀)symbol6symbol6

因みにさえずり(♂)はまだ聞こえておりません(内心ホッと…)

世間はコロナパニックとなっておりますがase2ペンション周辺は人口密度も薄々の大自然ございますbikkuriラダーも薪暖炉で常に空気循環symbol6symbol6されておりますので安心してお越しくださいsymbol5







GWの模様~八重桜目線編~

2019-05-09 | お花見カヌー&カヤックのツアー

長かったGWのカヌーツア模様kirakira2

令和元年の奥琵琶湖畔はなんと!八重桜が満開(過ぎ…)でスタートsakura
そんなこともあって八重桜の散り様、日を追って写真で紹介!

前半は花房が落下することなく、花弁のみソメイヨシノのように散ってました!


日を追うごとに花房がポトリ!


増えてきました!




風が吹くと浮いていた沢山の花房は湖岸に漂着するので振出しに戻りますhorori


GW最後の日は花房が多かったものの風が吹いて流されていたのが惜しかったのです…

はてさて、来年はどのような光景を見せてくれるのか楽しみです♪
ただし八重桜の落下時期は読めませんのでご了承を・・・・hi

撮影機材:olympus E-M1mk2+m.zuiko12-100㎜F4PRO