そろそろお花見 2011-04-03 | お花見カヌー&カヤックのツアー 四月になり、いよいよ春の奥琵琶湖ですが、桜はまだ咲いておりません。。。 しかしながらつぼみは膨らみ、気の早いハイカーやライダー達や観光バスで賑わっている奥琵琶湖パークウェイおよび海津大崎の湖岸道路です。。。 少し肌寒いこの日、例年より遅れて海津大崎近辺でカヌーツーリングを行ないました この辺りは昔ながらの景観でとても風情があります。 これらの杭は明治期に築かれた桟橋跡だそうです。大津まで蒸気船が航行していた栄華の名残。歴史とロマンを感じます。 水路をゆくと! トンネルがあり・・・ 小学校のカヌー下ろし場があります(写真無し)・・・ この学校では授業の一環でカヌーをしています。今風ですね! 今回の目的地は海津大崎桟橋の奥にある祠「波きり不動明王」を目指します。 旅の安全を祈願してから帰路へ!! 風の強い日でしたが風裏を選んでツーリングしたのと若い女性パワーで余力を残して楽しむ事が出来ました なんとこの後、彼女達はラダーでお花見オムライスを食べてからMTBをレンタルして葛篭尾崎のたもとにある「かぐや餅」を食べに行ったのでした。 奥琵琶湖を満喫ですね