久々に郵便局へ行った。
そこで見つけたものが2つ。
1つめは、ATMに貼られたオレオレ詐欺への注意書き。
2つめは、郵便貯金の利子の端数計算方法の変更のお知らせ。
この端数計算の変更で、ついに、ニュー定期の裏技が完全に使えなくなってしまう。
この裏技は、一時ネットでも流れたし、雑誌にも紹介されたものでかなり有名なものです。
ニュー定期に1千円を1口として預けると、利率を0.02%とすると1月後には、利子が0.01円(1銭)となり、利子の全額が1銭以上1円未満の場合、1円に切り上げるため、1円の利子がつきます。
つまり、年利1.2%となります。
これが平成17年(2005年)4月からは、利子の1円未満の端数については、その端数を切り捨てるに変わります。
そう、年利1.2%から0%になっちゃうんです。
わたしも、裏技利用してるんで、やられたって感じですね。
詳細は、こちらを。
郵便貯金の利子の端数計算方法の変更のお知らせ
ブログのランキングサイトに登録しました。ヨロシクお願いします。
そこで見つけたものが2つ。
1つめは、ATMに貼られたオレオレ詐欺への注意書き。
2つめは、郵便貯金の利子の端数計算方法の変更のお知らせ。
この端数計算の変更で、ついに、ニュー定期の裏技が完全に使えなくなってしまう。
この裏技は、一時ネットでも流れたし、雑誌にも紹介されたものでかなり有名なものです。
ニュー定期に1千円を1口として預けると、利率を0.02%とすると1月後には、利子が0.01円(1銭)となり、利子の全額が1銭以上1円未満の場合、1円に切り上げるため、1円の利子がつきます。
つまり、年利1.2%となります。
これが平成17年(2005年)4月からは、利子の1円未満の端数については、その端数を切り捨てるに変わります。
そう、年利1.2%から0%になっちゃうんです。
わたしも、裏技利用してるんで、やられたって感じですね。
詳細は、こちらを。
郵便貯金の利子の端数計算方法の変更のお知らせ
ブログのランキングサイトに登録しました。ヨロシクお願いします。