覚え書き!?

「あの時は、こんな気持ちや考え方をしたんだぁ。」って感じで、振り返れるように、日々の思いを適当に書いていきます。

わたしの科学的常識は

2005-05-03 18:47:37 | ニュース
科学常識このぐらいは――目安作り、文科省乗り出す

ちょっと気になったので、記事にあった問題をといてみた。
○×問題なんで時間は2分くらいかな、正解率は、11問中11問正解の100%(やったね)。
そんなに難しい問題はなかったけど、『西から上ったお日様が東へ沈む』ってのを笑えない人いるくらいなんで、間違えちゃう人もいるかもね。
地理の問題がなくってちょっとほっとしてる。


問題と解答を載っけときます。

【科学常識チェック、〇か×か】(国際比較の共通質問から)

 〈1〉地球の中心部は非常に高温

 〈2〉すべての放射能は人工的に作られた

 〈3〉我々が呼吸に使う酸素は植物から作られた

 〈4〉赤ちゃんが男の子になるか女の子になるかを決めるのは父親の遺伝子

 〈5〉レーザーは音波を集中することで得られる

 〈6〉電子の大きさは原子よりも小さい

 〈7〉抗生物質はバクテリア同様ウイルスも殺す

 〈8〉大陸は何万年もかけて移動しており、これからも移動するだろう

 〈9〉現在の人類は、原始的な動物種から進化した

 〈10〉ごく初期の人類は、恐竜と同時代に生きていた

 〈11〉放射能に汚染された牛乳は沸騰させれば安全

          ◇

 ▼常識チェックの答え

 〈1〉○〈2〉×〈3〉○〈4〉○〈5〉×〈6〉○

 〈7〉×〈8〉○〈9〉○〈10〉×〈11〉×


ブログのランキングサイトに登録しています。クリックお願いします。

最新の画像もっと見る