イジってるとキリがないアンドロイドナビはお休みしまして、ちょいと気分転換になるような、軽めのDIYを…
実は少し前から劣化が進行。

前回の交換修理は、5年以上前。さらにその前、ボタンだけ修理したのは、8年近く前のこと。
今回も同様に、輸入フォブに交換修理します。
まず中破したこちらは、単純にケース交換。

キー部分が堅くて、どうしても分離出来ないので、旧フォブをニッパで破壊。

組み替えて終了。
問題は、大破したこちら。
振ると、中でカラカラ音がします。

解錠ボタンの内部スイッチが、外れています。

再度はんだ付けして修理しても良いのですが…

リペアキットに付いていたマイクロスイッチに更新。

基板の上に乗っているだけなので、ちょいちょいとはんだ付けして…

…終わるかと思って組み上げたら、交換しなかった施錠ボタンの反応が良くない、というか、押す時のストロークがハッキリせず、中途半端にLEDが点いてしまいます。

う~ん、マイクロスイッチの高さが微妙に違うのが原因と想定。高さを合わせるしかないか。
結局内部スイッチを両方付け替え。

すると、両ボタンとも中途半端な反応になっちゃいました。マイクロスイッチの高さが揃ったから当たり前か。はんだ付けの厚みが影響しているかもですが…
ケース内側の電池に当たる部分を、薄く1枚削って高さ調整。

やっと元どおりに。

実は少し前から劣化が進行。

前回の交換修理は、5年以上前。さらにその前、ボタンだけ修理したのは、8年近く前のこと。
今回も同様に、輸入フォブに交換修理します。
まず中破したこちらは、単純にケース交換。

キー部分が堅くて、どうしても分離出来ないので、旧フォブをニッパで破壊。

組み替えて終了。
問題は、大破したこちら。
振ると、中でカラカラ音がします。

解錠ボタンの内部スイッチが、外れています。

再度はんだ付けして修理しても良いのですが…

リペアキットに付いていたマイクロスイッチに更新。

基板の上に乗っているだけなので、ちょいちょいとはんだ付けして…

…終わるかと思って組み上げたら、交換しなかった施錠ボタンの反応が良くない、というか、押す時のストロークがハッキリせず、中途半端にLEDが点いてしまいます。

う~ん、マイクロスイッチの高さが微妙に違うのが原因と想定。高さを合わせるしかないか。
結局内部スイッチを両方付け替え。

すると、両ボタンとも中途半端な反応になっちゃいました。マイクロスイッチの高さが揃ったから当たり前か。はんだ付けの厚みが影響しているかもですが…
ケース内側の電池に当たる部分を、薄く1枚削って高さ調整。

やっと元どおりに。
