goo blog サービス終了のお知らせ 

Rover 75 ~Cowleyから来たクルマ~ by こくとう

+ Smart K ・・・ 軽より小さなマイクロカー,原産地はHambach

信州ツーリングオフ(4)完結

2009-10-25 02:41:00 | オフ(2009信州)
別記事を挟んでしまい、今更、の感じもありますが。

ツーリングっぽい写真、その2。
いや~ホントに爽快なドライブでした。



当日、運転席の窓を開けられれば、最高でしたが…(T-T)

そして最後は、再び横長写真。



3枚を切り接ぐのは、結構大変。

手持ちの写真データのうち、まぁ何とか見れるものは全てアップしたので、これで完結としまして。

次回お会いする時も「同じクルマで」。

信州ツーリングオフ(3)

2009-10-04 17:39:00 | オフ(2009信州)
相変わらず時間のないこくとうさん。写真を細々とアップ。
今回は、ホワイトゴールドの巻。



美しいです。華やかです。
一部のヒロシマ自動車製を除き、国産車が決して纏うことが出来ない色だと思います。

(…ところで、前にも書いたような気がしますが、最近ドーチェスターレッドもどき色の国産車が矢鱈と増えたような…嘆)

そして、さらに美しさの極み、後方。



(サービスカットとしてレースプリンス付き!)

その筋では有名な「高原書店」がクルマで自宅から5分という恵まれた環境なので、ちょくちょく行きます。
そこで先日偶然入手した「カースタイリング129号(1999.3)」によれば、75の場合は30基のハーフカラーバック(左半分の実物大色見本模型)から17色が選択されたとか。

見れば見るほど、造形を際立たせる色というか、色を活かす造形というか…

国産車って、どうやって色決めてんでしょうね?重役会議?

信州ツーリングオフ(1)

2009-09-27 18:59:00 | オフ(2009信州)
前日の激務をものともせず(?)200kmの彼方へ。
今回は家族を同伴せず、単独行。オトコの趣味に、女子供はいらないぜ…ではなくて、家族全員揃っての早朝起床出発は、誰かが寝坊するので現実的に不可能につき。

天気はこれ以上望めないくらいの好天。そしてオフの雰囲気はというと…とんとんさんToshiさんの素晴らしいオフレポで…(と、手が遅くて連日激務のこくとうさんは、他力本願モード)

幹事役のToshiさん、Micさん、同車同色のとんとんさん始め、全ての参加者の皆様、こちらのオフには初参加の私に、とても楽しいひと時を分けていただき、本当にありがとうございました。

そして、実はこくとうは自己PRと喋りが、割と下手っぴです。

さらに、初参加なのに所用のため中途で帰らねばならず、大変失礼いたしました。

もっともっと、お話する時間があれば…という思いは、また次の機会の楽しみとして、心の内で暖めておきます。



今回は、とりあえずこの1枚。(超~横長画像)※このブログの仕様で、表示上画像横幅が固定につき、↑はえらくちっこいですが、クリックで拡大してご覧ください。
…またぼちぼちと写真などアップしていきます。