中部オフ(8)完結編 2008-12-17 23:08:25 | オフ(2008中部) え~、完結編、ということで。 (6)で「キリにする」と宣言しておきながら、この歯切れの悪さ(汗)。横の貼り合わせは手間ヒマかかるんですってば。 ⑨集合写真(クルマ)午後の部(合成版) …撮影の時に少し生じたズレが、継ぎ目で補正できてませんが、ご容赦。
中部オフ(7)番外編 2008-12-16 18:52:00 | オフ(2008中部) え~、番外編ということで。 中部オフ一番(いえ、オール日本でも)の希少車といえば、やっぱりほえだんなさんのドーヴァー・ホワイト(直4、1800ccターボ)でしょう。何せ、ディーラーで新車購入の時点から既にレッドブック(絶滅危惧種)ですので。 クランク音はこんな感じ。 </object> ワタシの前車200SLi(1600ccのNA)そしてそのホットバージョン200Viにも搭載されてた、いわゆる「Kシリーズ直4」の音…元気一杯でスムースな響きです。 ちなみに、対比できるようにわがKV6も。 </object> …ボンネット開けた状態の音は、結構ウルサイんですよね。 ※おことわり:動画はどちらも、中部オフの時に収録したものではありません。というか、3タイプのエンジン音を集めるアイディアは持ってたんですが、現地が意外と騒々しく、キレイに集音できそうになかったので、オフ当日に諦めました。
中部オフ(6) 2008-12-10 01:33:00 | オフ(2008中部) さらに、ぼちぼちと。 ⑦隊列写真その2 携帯で後方を窓越しに…もう少し鮮明だとうれしいですが。 ⑧集合写真(クルマ)午後の部後方 ぺるけさんの板にもアップしましたが、ビットマップになってしまって使いにくいため、JPG形式で再掲。 オフ会の写真掲載は、これでキリにしておきます。
中部オフ(5) 2008-12-07 00:56:00 | オフ(2008中部) また、ぼちぼちと。 ⑥集合写真(クルマ)午後の部 まるで色見本のようです。 そういえば、タマ数が豊富なはずのウェッジウッドブルーが登場しませんでしたね。 オフの日、帰りは東名三好ICで下りて、そのまま実家へ。 すると、実家の近くにあるジャ●コ三好店で、グリーンの後期型に遭遇。 まだ現品が陳列されているのが意外でした。
中部オフ(4) 2008-12-02 23:36:07 | オフ(2008中部) ぼちぼちと… ⑤集合写真(クルマ)午前の部(合成版) Dor.RedのSさん、X.P.GrayのXパワーさんがセンターを固める、重厚な構図。 午前中は雨模様でしたので、①と比べて落ち着いたトーンで写ってます…というか、①は色調をイジってあるので。
中部オフ(3) 2008-12-01 22:58:00 | オフ(2008中部) 写真は結構撮りましたが、平日は加工する時間に限りがあります。 順不同でぼちぼちアップしていきます。 (ここに掲載したものは、プライバシー部分を消してあります。元データをご希望の方は、メール添付ファイルの制限容量をお書き添えの上、こくとう宛てご連絡ください) ①集合写真(クルマ) 絶景です。 ②集合写真(オーナー) ご本人に判るギリギリのセンまで加工しました。 ③こくとう号(覆面バージョン) 名誉なことに、ほえだんなさん持参のローバーフラッグ&のぼりを掛けていただきました。 ④隊列風景 デジカメをトランクに入れてしまった…ので、携帯で。画質はこれで精一杯です。 今回は、とりあえずここまで…
中部オフ(2) 2008-11-23 12:56:00 | オフ(2008中部) 少し寒いものの、とても好天。今日は淡路で関西オフが開催されてますが、来週の中部オフも天気に恵まれてほしいものです。 週間天気予報はこんな感じですので、何とかいけそう。(最新情報はここ) ぺるけさんの掲示板(関東オフとダブりましたね)や、ほえだんなさんの掲示板(祝・車検終了!)を拝見していても、参加表明はポツポツ…といったところですが、ドタ参大歓迎のはずですので、ここをご覧の皆様も、是非。 ちなみに、クルマから離れたこくとうの識別方法(?) どれか(又は複数)のピンズを服に付ける予定…って至近距離でないと見えないので、識別の意味ナ~シ。