ローコストでも大満足💛な お家づくりの記録

坪単価45万円のローコスト注文住宅。数々のトラブルを乗り越え、還暦で住み心地の良い終の棲家を建てた記録です(^^)

カップボード内覧会~手が届かないか おでこがぶつかるか(^^;)

2021-02-15 | キッチン

出す時片付ける時、食器を置くスペースがあると便利なので、食器棚カップボードにしました。(⇒キッチンを選ぶへ) 地震対策のため、造り付けです。(⇒地震の被害を最小限にする家づくりへ)

パナソニックのリフォムス。扉のカラーがお気に入り♡(ミドルグレー)


⇈普段使いの食器は下置きの引き出しに入っています。

上置きのガラス戸の上段は、あまり使わないお客様用食器などの置き場。ガラス戸の下段には、普段使いのグラスを入れてます。(引き出しにグラスを入れると壊れそうなので。)

そのグラスを取るのがね・・大変なの(もすこし背が欲しい~(古))。特に棚の奥の方。上置きを下げてもらえばよかったのだけど、その高さ設定が難しい

⇩下置き(引き出し)のカウンター高さは85cm(流し台と同じ)。上置きと下置きの間は最低50cmは必要。(←炊飯器のふたを開けた時、つっかえない高さ。(ピンク矢印44cm)) 現状の高さは60cm(青色矢印)



⇩下置きの奥行(ピンク矢印)は45cm、上置きの奥行(青矢印)は36、5cm。あまり上置きを下げ過ぎると、作業するときおでこがぶつかりそうでしょぅ(>o<)? 現状はぶつからないので、あと5cmくらい下げても大丈夫だったのかなぁ?

つまり、上置きと下置きの間55cmがベスト?(←身長にもよるよね。ちなみに私は160センチ。カップボード上置きの高さ設定は、手が届かないかおでこがぶつかるか、の究極の選択?!)


↑地震対策に、ストッパーもついています。

ダイニングから見えるのはこのカップボード(流し台やコンロは見えません)⇒汚れた食器と汚れた洗濯物が見えない間取り



コメントを投稿