goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

私のクレマチス

2019-05-21 | 
          晴れ     PM2.5数値  16


今日は快晴です   久しぶりに青空が美しく気温も低めで快適

こんな時は気分はどうしたって上向きになる  いい事です


昨日は早めに床に着いたので やはり早めの起床になりました

早いと時間があるので色々出来ますね 


朝のルーティンも終了 洗濯ものは少ないから明日に回せるし。。

庭見がてら 雨後のメンテや掃除も出来たし

午後は街へ水彩画の教室へ出るので 夕食のメインディッシュも作れました

息子も自分も外食しないでいいから good ^^

ちょっと節約できたので 街ではお気に入りの紅茶を買いました

明日からは時間があるので 優雅な気分でお茶したい (*´▽`*)



今日はクレマチスが5分咲きになったので Upしようと思います

まずは少し前の頃



テンテルはウェーブが入った薄い海老茶色

光の加減で紫っぽくもなる




一番最初に咲いた ホーゲルビーホワイトと共演
  




カルーレアラグジュリアンス これは一番花  普通とは雰囲気が違います





こんな感じが一般的 優しい雰囲気 ♡




ペルルダジュールの紫は色合いが美しいから必須




雰囲気も最高




とても好きな花です




あ~ カイウの蕾が見える ^^









↑ホーゲルビーホワイトは2鉢置いていて 全体のバックにしています

白色と優しい下向きの花は何にでも合わせられる

真ん中の薄紫はもう少し咲かないと名前が?? 今日初めて咲きました




ミケリテは切り込みと蕊が目立つ はっきりした花なのでアクセントになります




ロイヤルベロワーズ これも一番花 今から咲いて行きます




最近咲き始めた パープレアプレナエレガンス  

小さな八重の花で ドライが素敵です


白いつぼ型のカイウやエミリアプラターなども咲いていますが

いい写真が撮れませんでした  また挑戦します




パーゴラの下の鉢のクレマ  エーティカです

ここには 妙福と言うつぼ型のものもあるけれど まだ咲いていない

まだ他にも咲くはずなのですが。。。

そして夏咲きのクレマも少し。。


冬咲きのものも入れてみようかな~ と検討中


薔薇ももう少し咲きそうです



今日開いたのですが 名前を忘却  また去年のブログを探します

ハイブリットの花は初めてですが 色が好きだったの ^^


しかし困ったもので どこかに花の名の一覧表があるはずなのに。。。

特にクレマチスと薔薇 (;^_^A

何処に置いたのやら。。 今また書き直しているところです




昨日の雨で倒れてこちらを向いたビスカリア 

寒めの気温なので元気です  もうこのままの方がいいね ^^




朝のうちに玉子5個を使い作ったスパニッシュオムレツ

よく行くブログのレシピでした。

お昼に食べて 夜も二人で食べたけれど まだ残っています

薄めの味なので食べやすく パンにも合います


さ~て あすからは暇です 水木金土日 この中でぱぴちゃんが一日来るし

日曜は町内の清掃が早朝にあるけれど 時間はたっぷり

この間に庭をある程度片づけて 紫陽花の季節を迎えたいと思う


猫はラニさん以外ほとんど姿を見せないけれど

またひょいと来てくれるのではないかな。。。

元気だといいな~ と祈っています


またお出で下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     


栄養がない方がいい花も多い

2019-05-20 | 
         曇りのち雨    PM2.5数値  13

朝の曇り空を見ながら 今日は早朝登山の日なのよね~

などと他人事みたいなテンションダダ下がりの鬱気分

なんでかな~ と思う 猫のせいかな~ それは確かにあるけれど。。


とりあえず連絡を入れて 登山を取り止め 家の仕事をしていましたが

午後からの撮影会には行くつもりで 友人の家まで行ったところで

雨が降り出しました  空は真っ黒で当分やみそうもないし

雨脚は結構強いのでやる気が失せてしまい 二人とも中止にしました。


午後からお客様の予定が入っていたので 断らないで良かったです


なんだかすぐれない気分のままに 一日が終わろうとしています

今日はなんだかカレーが食べたくなって 作りました (*´ω`*)


娘にカレーの画像を送ったら 自宅近くで撮ったという

フルレインボーの画像がお返しに帰って来ました

とても綺麗だったらしい

わ~ いいな~ 虹をしばらく見ていない。。 



さ~て 明日の水彩画へは行きたいと思う




マンテマの鉢  こんな風に咲いている姿もいいですね

栄養も何もない過酷な環境は この子たちには普通なのかもしれない





少しばかり土が肥えていると 背が伸びる






オルラヤとマンテマを混合で咲かせている 

ブロ友のガーデナーさんが居ます  うちのは少し離れています  

マンテマを植えている方は わりに居られるんですね

オルラヤがしっかり立つので マンテマもしゃんとしていました



今日の雨で 花たちは軒並み倒れ気味なので

少し前の画像を主にUpしています




これは紫蘇だと思っていたら バジルだった  花も紫^^




シナワスレナグサの青色きれいですね

こんな風に栄養が少ない方が素敵な気がします





友人の好きな薔薇が満開です

私もつぼみの時に一目ぼれした薔薇です

色が素敵なのです  





名前はブルーヘブン  昨年のブログ記事から探した~ ^^





ブルーつなぎで ニゲラ  今年は発芽が少ない




フランネル草も咲いています


夕方庭に出ると タビ子さんが来ていたのに。。




この子が来るとさ~っと逃げて影も形も声もない

前はチビ タビ ラニと3匹一緒に食べる光景も多かったのに。。

いったい何があったのか。。。


チビも2日間姿が見えない  なんでだかさっぱり ┐(´0`)┌

気長に待つつもりだけれど タビ子とこのラニさんの

健康状態が気になります  捕まえて病院へいきたいけれど

私には無理だ~ ( ;∀;)  私の気分もすぐれない 




夕方には雨がやんで





こんな空模様になりました

虹はなかったな~ 残念


明日はだいぶ咲きそろった クレマチスなどをUPしたいと思う

見てやって下さいね



明日も来ていただけると嬉しいです



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     

猫の事はわからない

2019-05-19 | 
        曇り時々晴れ 風強し    PM2.5数値  11


風が強くあまり良いお天気とは言えないけれど 

暑くないし雨も降らないので 助かります

南の方は大雨だったらしいですが 被害はなかったのかしら。。


今日の午前中は母の3回忌。

頼まれていたお供え物を揃え 一人で出かけました

娘も息子も仕事が入り 一人は直前だったし残念でしたが

母が育てた妹の子供たち3人は 皆揃って来てくれました。

母は喜んでくれたと思います。


久しぶりに弟夫妻とも会えて 法要が終わった後で食事をしながら

皆と談笑出来 楽しい時間を過ごせました

元気そうでなにより (*´ω`*)


帰るとクレマチスなどが萎れ気味な気がして 水やりです

そしてそのまま 茂って鬱陶しいものを取り除いたり

気になる花を抜いたりしていると もう夕方です

一日があっという間に過ぎました




最近買った こんな




ポット苗などを植えたかったけれ時間切れ


クレマチスがだいぶ開いて駐車場がいい感じになっていますが

もう少ししてから Upしようと思います


まずは昨日の画像から見てくださいね




ビオラがここだけはまだ綺麗です




いや このアリスロメリアの向こうにもある

忘れてましたが 明日には引き揚げます




昨日は雨が降ったので 湿ってしまい もう咲きそうにない

薔薇などを摘み取りました  残念だけれど株のためです


そうそう 裏庭が賑やかになりました



サマースノーは今日見たら一部は真っ白になっていました

初夏に真っ白になるから サマースノーなのかしら

兄弟薔薇の春霞がイマイチだったので とても嬉しい

房咲きの枝を友人にあげると喜んでくれそう ^^




その横の空木 マジシャン




鉢から地に植え替えて3年目 大きくなって今年は花着き抜群





ブロ友さんから頂いた挿し木の薔薇 だいぶ大きくなって咲いています

ウェディングなんとか と言う薔薇  名前をもう一度調べよう 


裏庭は今 コンスタンススプライ ルイスオディエなども咲き華やかです

ここはもうすぐ入れ替わって 紫陽花が咲きます





カフェが咲いていました  大きな花で




昨日のマロンと比べると (これはマロン)

色もかなり違って オレンジがくすんだ感じでした

多分花もカフェのほうが大きいみたい


雪あかりと3本で今年は打ち止めにします

ダメになる薔薇もあったりで 全体の本数はあまり変わらないようです




トラディスカントは来年咲くかな~ 

年々小さくなっています  鉢替えしたらいいのかしら。。





今日は気になる赤い芥子を 全部摘み取ってみました

後ろのストロベリーアイスがかなり派手なので(少し見えてます)

これでいいかもと思います



今日はチビさんに会えませんでした  単にタイミングが悪いと

言うわけではないみたいで 車の音にも反応なし

長い間 私が庭に居ても来ないし・・

タビさんがちょっと顔出ししたけれど 様子は前と全然違う

ラニさんも見ませんでした。


寂しいけれど 猫の世界はわからない。



昔のしっぽだけを登場させました (:_;)


しばらく忙しいし。。。 どうなってゆくのだろう

猫の居る庭が私の楽しみなのにね。。


ではまた 明日も様子を見に来てくださいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     


欲しかった薔薇

2019-05-18 | 
          雨のち曇り    PM2.5数値  9


今日は未明に待望の雨が降ったので 植物たちは嬉しそう

私も水やりは一部の鉢だけでよくて \(^o^)/

でも予定していた庭仕事は出来そうにないので 恒例の苗や巡りです


一週間前に見て いいな~と思っていた薔薇  やはり欲しいので

まだあるかな~ とちょっとドキドキで出かけました


でも残念ながらお目当ての薔薇は売れてしまい 同じだという薔薇は

え~っ でもかなり雰囲気が違う。。。  薔薇って同種でも

植え方や肥料でかなり違ってしまうみたいです


だいぶ考えたけれどやめにして 他のものを見ていたら

キャラメル色のいい感じの薔薇があったので

これ難しいかしら といつものお兄さん(店主)に聞くと

花が咲くと重くて垂れるから もううちでは育てない事にしたので

半額でいいよ FLだし病気には強いよ という事だった 


う~ん 枝が暴れるのね  まただいぶ考えて考えて ^^

垂れたらアレンジに使おうと思い 買いました


その薔薇はこれ ↓




マロン  




垂れて退化するとこんな色になる  ね? いいでしょ?

3年の大苗なのに超お買い得でした  


ついでにもう一つ やはりやたらと安い薔薇をゲット

マロンと似ていて 名前はカフェ ^^  

どこが違うか見てみたかった  当初の予定とは違う

別腹ではなく別薔薇でしたが お値段は当初の薔薇の3分の1でした


ちなみに欲しかった薔薇はレイニーブルー


で、別の苗屋さんへ帰りに寄ってみましたら

おお~ 前から欲しかったけれど すっかり忘れていた薔薇が。。。




これ~  雪あかり ^^

アルバメイディランドかこの子 どちらかが 昔欲しかったのです

ここで会ったが100年目  一鉢しかないし 要りま~す (^^)/

こんなに大仕立なのに 安かったし。。。 


これ友人と同時に見つけ 友人が買うと言ってたけれど

拝み倒して譲っていただきました 

こういう時 女性だっら譲ってはもらえないと思うけど

友人が男性で良かった ^^



しかもそんなに嬉しいのなら 買ってあげると言われ

いや いいよいいよと真面目に遠慮したのですが

さっさと持って行ってしまった  ありがたいけれど ため息


 

この小ささがたまらないのです

花が終わったら仕立てをばらして フェンスなどに這わせます


雪あかりですっかりご機嫌だったけれど

どなたかの お買い上げ済みの鉢の中に 

例のレイニーブルーがありました

その辺は見逃さない ^^  

でもいいのです  欲張っても植えるところは限られています


今日はマンテマの白色を探したり 野菜を買いに行ったり

友人に付き合ってもらった格好になりました。


本当にありがとうございました  拝んでますよ~ 


家に帰ってからは雨がやんでいたし 

遅くまで掃除などをしていたら ちょっと腰が痛い (;^_^A


明日は母の3回忌なので 庭は無理だろうな~

丁度いいかもしれないです

母が夢枕に立ってくれないかな~ と思ったりします


今日はそんなわけで いい日でした ^^


またお出で下さいね


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます     

星のお姫様(セダムカウルレア)の育て方など

2019-05-17 | 
         晴れ    PM2.5数値  22


今日は昨日より少し気温が下がり 家の中は過ごしやすくなりました

それをいい事に 一人の時間を大いに楽しみゴロゴロして

午前中にやった事は水やりだけ ^^

甘酒ヨーグルトを食べつつ 新聞をゆっくり読んで PCを開き

その後はコーヒーを入れて DVDを見ていました


午後は気になっていた家計簿半月分つけたのですが

どうしても¥3000ほど足りなかった (;^_^A  何に使ったのでしょうね~

早めにすればいいのに 今月は税金関係の支払いが多いから

終わってからだと (〃´∪`〃)ゞ テレテレしていたら

こんな事になりました  思い出さなかったら自分で弁償です


かなりたくさんの領収証 アレンジ関係や趣味関係などで 

やっと終わったら かなり頭が疲れていました (;^ω^)


なので夕方になってから ようやく道側の剪定や掃除..




玄関前の お気に入りのミニ薔薇

秋よりもたくさんの花付き ♡




後ろのゼラニュームも少しずつ




咲き始めています




ミントかアップルの香りがするけど

この子は派手ですね~  いいけど。。^^




可愛い花をUp  垂れ下がるのが気に入らない





タナセツムが目立っています





薔薇できれいなのは ヒーロー




蕾も




バックも素敵



今日は蚊にちょっと刺されたけれど 今がほぼ満開の

星のお姫様 セラムカウルレアをマクロレンズで撮りました

出来はイマイチですが 見てやってください




この子は 適当に種をばら蒔いていた鉢から出てきた一つ

順調だとこれくらいの株になる見本みたいな感じ

こう言うのがほかの鉢からも出てますが 水やりが難しい子なんです






こちらは4~5こ ちび苗の時に移植したもの

でもうまく咲いたのは3株です  あとは萎れてる





多肉の一年草なので 毎年種まきです

小さすぎる種は採りにくいから 枯れたら株ごと抜いて

袋に突っ込み 降って落としておきます

抜いた鉢にも種が落ちているから そのままにしています




可愛いので 大人気のようです


採れた種は半分くらい その場で(初夏)ほかの鉢などに蒔いておく

後の半分は秋に種床に蒔き 少し遅くなるけれど 可愛い芽が出てきたら

2センチくらいなるまで待って 水は必要だけれど水はけのよい土に

観光性化成肥料などを混ぜて定植  時々の液肥で育てます


ほかの鉢から出たものも液肥をあげて育てます

単植だと 蕾がつく位に大きくなる頃は 暑くなるので

蒸れやすいから 気をつけないと根元から腐ってガッカリですよ


くれぐれも長雨に当てないように。。


2度植えは念のためにやっています

出ないと悲しいし 人気なので簡単に買えないみたいですよ


可愛い花に咲いてほしいなら 愛情が大切 ^^  だよね~




最近のチビさんは 野良さんに逆戻り


ご飯は食べにくるけれど 私に限らずいつも何かを警戒しています

もう成り行きに任せます  難しいものですね

タビ子さんの傷は一進一退の模様 (:_;)




ここでちょっとだけ嫌な話。。。


道側に咲いているバルビエや 上から下がっている木香薔薇の一部

山吹も少しありますが 昨日用事で行った組長さんのところで

「薔薇は危ないから切ったほうが。。。」とやんわり言われました

彼自身の考えかどうかは分からない??


えっ 危ないほど出ていないし 何が危ないのか??? 分からない

飛び出ているものは 切っているし。。。 ちょっとだけショック

縦横無尽に枝を伸ばしているなら仕方ないけれど 

十分気をつけているつもりだったんです  "(-""-)"


どこでもここでも 色々言う人は居るのですね~

なんだか興ざめ  


今日は徹底的に切りましたが まだ足りないかも知れない

時間を見てまたやっていくつもりです

皆様もお気をつけくださいね



ではまたお出で下さい ^^


人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます