猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

初めての町

2012-10-29 | 旅行
 晴れ




明日から3回目の秋の旅に出かけます。 今度はちょっと長くて4日間。

準備はほぼ終わっているので、今朝は庭の整理が出来ました。 ちょっと、スッキリ ^^



今日は前回の旅行の、2日目をUPしたいと思います。 少し長くなりますが、最後まで見て下さいね。

2日目は初めての町、尾道市へ案内してもらいました。




JR 尾道駅です。 高速バスで来ましたが、降りたのは駅前です。


駅向こうの、昔から続く商店街へまずは行ってみました。




アーケードがず~っと続きます。


その商店街の中に




尾道ゆかりの作家、林芙美子の記念館があり、彼女が住んでいた当時の家、部屋が残っていました。

尾道は志賀直哉や中村憲吉等の旧居や、文学の館等があり、作家の人達を多く輩出しているのですね。




商店街の中のお店、元はお風呂屋さん ^^


商店街をぬけた頃は、丁度お昼時。

予定通り、尾道ラーメンを食べに~




ウイークデイでも、並んでる人気のお店 カコさんの息子さん(ハンサム)に教えてもらいました。





私は九州は福岡の人、ラーメンは長浜とんこつラーメンが、日本一と思っていたけれど

尾道ラーメン ◎ です ^^



今日の予定はまず、千光寺山から尾道の町を眺める事なので、ロープウェイの駅へ~

その駅の手前に、カコさんお勧めの、ワッフルの美味しいお店があるとのこと、





ここです。 わ~ 感じいいですね。 花みずきの紅葉までもうちょっと




こもん?


中は、古い家らしく




けっこう広くて




もう一部屋ピアノの部屋が~  パリッとしたワッフルは美味しかったけれど、撮り損ねました。

お腹がパンパンで、クルヒ~~~  歩かないと~





これに乗って~





あの山、千光寺山へ  なんと、3分





降ります。 オッ もういい眺め  この人は乗客の方です。


展望台まで歩き




東のはしから~   しまなみ海道が見えます。


ここからは、ゆっくり眺望をご覧ください。
















向島に挟まれ、河の様に見える海 その向こうに瀬戸の島々が~  とても綺麗でしたよ。



そして坂の町尾道を少しだけ経験 下へ歩いて降りて行きます。




こんな大きな岩がたくさんの小道を、通って行くと





千光寺がすぐ下にあります





左手の眺めです。


もう少し下には




600年前の塔が建っています。 今は三重ですが、五重の塔だったとか ここは何寺かしら。


お寺がすごく多く、古寺巡りも楽しそうです。





民家も~  こんな所が映画に使われたのかな…  ロープウェイが見えます。





こまごまと入り組み、下は崖 そんな家並み。





こんな保育園もあって、子供たちの元気な声が聞こえてきます。


だいぶ降りてきました。




古~い土塀も残っています。





この階段を下りると あら、丁度貨物列車が通ってます。





JRの線路の下を通るトンネルがあって、潜り抜けると商店街があり、もう少し行くと海。



今日は一段と長くなってしまいました。 最後までお付き合い下さって

本当にありがとうございました m(_ _"m)ペコリ






バス停の向こうに、渡船が見えます。 私の中では気に入った写真です。


本当は、なかた美術館へ寄り、好きな絵を堪能してきたのですが、それは又の機会に…





尾道で買ったものは、これだけ。 娘にいい人が見つかりますように~ (娘が見たらカンカンだわね)


今日はライちゃん無理ですね~   写真多すぎ~




 にほんブログ村

明日からパソコン持参で最後の旅へ、行ってきま~す。 また、見て下さいね (人-)謝謝


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい )
2012-10-29 21:52:10
さくらさんこんばんは~

懐かしい街並みです。
過去何回か行っていますので大体わかりますよ~
千光寺まで 若い時は石段を登ってすごーく
しんどかった思いもあります。
すごく急ですものね。

ラーメン美味しいでしょう^^

明日はお待ちしてしていますね~
楽しく過ごしましょうね
Unknown (ro-gaden)
2012-10-29 22:13:48
私、ここも行った事ない^^;
尾道、テレビや映画でこのロープウエーは見たことあるけど、民家との近さがすごいですねー!

渡し舟かあ~いいですねー。
瀬戸・・・ちょっと素敵ですねー、好きになりそうな町です^^。

娘さんのお守り?良縁の。
えー!!ちょっとなんだか効きそうですよー、お嫁に
行ったら淋しいですよ。
あ・・・でも、家族が増えて、旅路も新たに増えるかも♪ですね!^^
いいところに (guroriosa)
2012-10-30 17:01:10
連れて行ってもらってよかったですね。
私も行ったことはないんだけど、よさそうな町ですね。

ラーメンもおいしそう
こってり系なのかな・・・醤油味??
そういえば昔、福山ラーメン というのがあったと思うけど、
看板出てなかった?

気をつけて行ってきてねヾ(^_^) !!
本場のお好み焼き、おいしいからって食べ過ぎないで!
今晩は! (しーちゃん)
2012-10-30 17:59:25
ひょっとして今、岡山にいらっしゃるのかしら?
お天気も良さそうなので 楽しんで来てくださいね~!

尾道ラーメン 食べましたよ。
美味しかったけれど 行列のなかで食べるのは
ちょっと落ち着かなかったような

たまたま 入口付近の 一番端の席に案内され・・・
並んで待っている人の隣で食べることになりました。

すごく混んでいた印象が残っています。

千光寺山も登りましたよ。
懐かしい写真です。

それから さくらさ~ん!・・・小の字で寝ている娘は次女・・・独身ですよ~。
小の字・・・ナナとグリコ 二匹の猫が両サイドに寝てるんですって
暮れに帰って来る話も まだどうなるやら・・・。

ではでは お土産話 楽しみにしていますね
楽しかったです (けいさんへ)
2012-10-31 18:15:55
色々、どうも有難うございました。
おいおい、UPしますので見て下さいね。

帰ったら、すぐに九重ですのでお礼メールも
遅れるかもしれませんが…

また会える日を楽しみにしています。
私はね (ro-gadenさんへ)
2012-10-31 18:22:38
根っからの九州人で、福岡大好きがけれど
こうして広島や岡山に出向く様になり
(-ω-;)ウーン 瀬戸内もいいな~と、実感しています。
果物もお魚も美味しいし、山は伯耆大山他、たくさんだし
京都や大阪などへの、アプロ―チも短くて~

きっと大阪のそちらの方も、いい所なんだろうな~
と、思います。

むすめ? 少しはね~ 今は全然の様な感じなんだよね~ 親が知らないのかも ^^
そうなのよ。 (guroriosaさんへ)
2012-10-31 18:26:45
何でも美味しくて、旅に出ると食べ過ぎる ^^
日本は食べ物天国ね。
岡山のジャイアント葡萄、めっちゃいけるよ。

ゆっくり、旅が出来るようになれたらいいけど
複雑だね~  ハルちゃんの具合はどうかな~ 頑張ってる?
Unknown (しーちゃんへ)
2012-10-31 18:30:34
あらま、ナナグリママさんの意味を知らなくて~
あるいは覚えていなくて、失礼しました。
そう言う事ね ^^

しーちゃん、深層の奥様の感があるのに、あちこちに行っているのね~
感心しています。
後は、どんな所に行っているの?

コメントを投稿