晴れ PM2.5数値 8
謹 賀 新 年
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします (*^^)v
令和二年のここ北九州地方の元旦は
寒が締まり お日様が輝く晴天に恵まれ
一年の幕開けにふさわしい日和となりました \(^o^)/
でも私は昨日の遅寝がたたり お雑煮を食べた後は
TVの前で居眠り (;^_^A なんともだらしない午前中 💦
でもお昼過ぎには お風呂に入りさっぱりして
一人で初詣に 近所のわりに大きな由緒ある神社へ出かけました。
一応息子に声掛けしましたが 行かん!! と
見事な博多弁で拒否されたの ( ;∀;)
いいんだ (*´з`) 想定内ですもの。。
近くには世界遺産宗像大社や商業の神さまとして
全国区の宮地嶽神社もありますが 延々とした渋滞を思うと
いつもの慣れ親しんだ場所が一番です
でもここも多くて 駐車場へ行きつくまで渋滞20分
参拝の行列で待つ事20分(まあ大したことは無いですが)
でも帰るのが遅くなりました。
元旦ですから ちょっと考えが甘かった (;^_^A
つれない息子と元気な娘と自分のための交通安全のお守りを買って
(ああ 私って優しいお母さん) 足りなかった年賀状を
コンビニで買って(高いね) 帰り着くともう日暮れ

紅白のシクラメンを一枚目に ^^

縁起よい万両

綺麗に色づいたマユミの実
庭はそれなりに咲いています

キルタンサスは植え替えたかったけれど もう咲きました
強い球根ですね あきれるほどです それに可愛い ^^

なぜかシーサー お正月にふさわしく感じます

呼ぶとチビさんが返事をして出て来ました

発砲スチロールをくり抜いて 中にフカフカ毛布を入れている箱から

チビさんが入ってくれて良かったです
大きいからタビさんと仲よく入ればいいのだけれど。。
しかし見かけをもう少しマシにしたい
いいアイデアないかしらね~

太陽が沈みました 夕焼けにはならなかったけれど
良いお正月でした 感謝です。

元旦のお月様も ハナミズキの上に。。。
一日が暮れていきます 早いですね

昨日は望み通り除夜の鐘を聴きました
これはNHKゆく年くる年 冒頭の奈良薬師寺
修復が終わって立派になっていました。
何年前だったか 10日くらい友人と奈良を周りました。
そこの古い旅館でフランスから来た mineさんと会いました。
懐かしい想い出です。あれから彼女の手引きで4回もフランスへ。。
mineさん夫妻はフランスの公式ガイドだったので
お宅やご親戚の別荘 アパートなどにお邪魔して
長く海外を楽しむことが出来たのでした。
縁とは不思議なものです。
そのmineさんは去年亡くなりました。
彼女の一生が悔いないものだといいのですが。。
そう 祈ります。 個性の強い 笑顔が素敵な人でした。
笑い顔しか覚えていない
彼女の愛したノートルダム大聖堂
そして首里城の再建を望みます。

猫 元気な我が家です ^^
それでは またお出で下さいね
謹 賀 新 年
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします (*^^)v
令和二年のここ北九州地方の元旦は
寒が締まり お日様が輝く晴天に恵まれ
一年の幕開けにふさわしい日和となりました \(^o^)/
でも私は昨日の遅寝がたたり お雑煮を食べた後は
TVの前で居眠り (;^_^A なんともだらしない午前中 💦
でもお昼過ぎには お風呂に入りさっぱりして
一人で初詣に 近所のわりに大きな由緒ある神社へ出かけました。
一応息子に声掛けしましたが 行かん!! と
見事な博多弁で拒否されたの ( ;∀;)
いいんだ (*´з`) 想定内ですもの。。
近くには世界遺産宗像大社や商業の神さまとして
全国区の宮地嶽神社もありますが 延々とした渋滞を思うと
いつもの慣れ親しんだ場所が一番です
でもここも多くて 駐車場へ行きつくまで渋滞20分
参拝の行列で待つ事20分(まあ大したことは無いですが)
でも帰るのが遅くなりました。
元旦ですから ちょっと考えが甘かった (;^_^A
つれない息子と元気な娘と自分のための交通安全のお守りを買って
(ああ 私って優しいお母さん) 足りなかった年賀状を
コンビニで買って(高いね) 帰り着くともう日暮れ

紅白のシクラメンを一枚目に ^^

縁起よい万両

綺麗に色づいたマユミの実
庭はそれなりに咲いています

キルタンサスは植え替えたかったけれど もう咲きました
強い球根ですね あきれるほどです それに可愛い ^^

なぜかシーサー お正月にふさわしく感じます

呼ぶとチビさんが返事をして出て来ました

発砲スチロールをくり抜いて 中にフカフカ毛布を入れている箱から

チビさんが入ってくれて良かったです
大きいからタビさんと仲よく入ればいいのだけれど。。
しかし見かけをもう少しマシにしたい
いいアイデアないかしらね~

太陽が沈みました 夕焼けにはならなかったけれど
良いお正月でした 感謝です。

元旦のお月様も ハナミズキの上に。。。
一日が暮れていきます 早いですね

昨日は望み通り除夜の鐘を聴きました
これはNHKゆく年くる年 冒頭の奈良薬師寺
修復が終わって立派になっていました。
何年前だったか 10日くらい友人と奈良を周りました。
そこの古い旅館でフランスから来た mineさんと会いました。
懐かしい想い出です。あれから彼女の手引きで4回もフランスへ。。
mineさん夫妻はフランスの公式ガイドだったので
お宅やご親戚の別荘 アパートなどにお邪魔して
長く海外を楽しむことが出来たのでした。
縁とは不思議なものです。
そのmineさんは去年亡くなりました。
彼女の一生が悔いないものだといいのですが。。
そう 祈ります。 個性の強い 笑顔が素敵な人でした。
笑い顔しか覚えていない
彼女の愛したノートルダム大聖堂
そして首里城の再建を望みます。

猫 元気な我が家です ^^
それでは またお出で下さいね