goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

草木瓜の魅力

2017-03-28 | 
          晴れ     PM2.5数値 24     花粉 少ない

まあまあのお天気になりましたが、風はまだまだ冷たい

桜の開花も遅れ気味。。  みんなも私も待っていますが (*´з`)


今日は草取りが出来ましたし、気になっている仕事も終わり

遅い春の足音並みに、我が家の庭も少しずつ見やすくなりつつあります





まだまだビオラが主流の庭

後はへレボレスもきれいですが。。





こぼれ種のビオラが満開にならないと 春ではないのかな..





プルモナリアが一つ二つ





アリッサムは2度目の開花が始まりました  元気ですね





ヒューケラの鉢を一つにしてみました

色合いはいい感じ (*´ω`)






鉢の置き場所はなかなか決まりません  難しいです

土の袋などをまだドーンと置いたりしているの ^^ 





スズラン水仙はあちこちに増えるから、花が終われば汚くなる前に

葉を切ったりしています


なんとなく洋風の花が多いのですが 





こんな花の風情を捨てられません  草木瓜いいな~ ♪  

心惹かれる風情 ^^  どうせ石が多い庭だし

和洋なんとか まとまるように工夫していくつもりです  いい案ないかしらね






私を見るとマーキングに力をいれる チビコロさん  なんで~?





時々 鉢を倒すから 重い鉢ばかりにしているんですよ ^^


明日も仕事が出来るといいな~  





昨日の今日ですが朝のうちに空気清浄機が届きました


なじみの電気やさんの、なじみの店員さんに

他の用事もちゃっかりお願いしています  でもお礼もしますよ 





今の製品はオールタッチパネル  かっこいいですね

高いけど。。。 (*ノωノ)  



心なしか部屋の空気がきれいな気が。。。 ははは ^^




人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました      

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村  応援もどうぞよろしくお願いいたします