goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

今年が一番きれい

2016-06-26 | 
          曇り時々晴れ     PM2.5数値    24(AM9:30現在)


五日間九重へ出かけ 9か月ぶりにフランスからやって来たMINEさん夫妻や

もう4年ぶりくらいになる大阪からのお客様と、もう一人の友人と総勢6人で

雨風に難儀しながらも楽しい日々を過ごしてきました


ブログUPをするつもりでパソコンを持参したのですが 付属コードを忘れてしまい

役に立たず。。。  しかも外は雨 雨で カメラもなかなか使えず写真も少なくなりました


それにしても 何年ぶりかの大雨の日々に大当たりしてしまい 洪水警報 避難勧告などなど 

毎日スマホやTVの画面を注視しつつ 心配とがっかりの大溜息の連続でした


しかし旧知の仲間が6人も集まれば 話に花が咲きまくり (*´ω`) 大笑いの日々

雨が止めば外に出て 自然歩道を貪欲に歩き 一日などは20000歩を越えました


初めて九州の屋根 美しい九重高原に来てくれた大阪の二人にはお気の毒で でも

あっという間に時間は過ぎゆき 彼女たちは「楽しかかった また来ます。」と言ってくれて

心残りは少々ありましたが、たくさんお話しが出来て旧交を温められ むしろ良かったのかも。。。

などと いい方に思うようになりました  私も勿論 すご~く楽しくて

たとえ忘れ物をしていなくても ブログUPの暇はなかったのではないかと思いました ^^



でも出かけた日だけは晴れていましたので 行きがけに用事もあり 山小屋へ寄ると

山庭は6月の花 山紫陽花が今までで一番の輝きで出迎えてくれました




九重高原自生 山紫陽花はやはり山の中でこそ美しいですね












この子たちだけではなく カタログで買って自分の庭に植えたけれど 

花もあまり咲かず、株もいまいちだった別種の山紫陽花 私が数年前に植えたのですが






土佐のなんとか? ^^  名前が分からないけれど とても好きだった花









感激でした





私の紫陽花は





前からの大雨なんて





全く関係なく  クヌギの木に守られて 美しく咲いていました


帰る日の前に、もう一度寄って楽しんできました 



モカさんも 相変わらずびくついていますが 甘えに来てくれました 


記録的な九州の大雨 その後全国に広がり 各地の被害も見ました

イギリスのEU離脱も衝撃でした  どこも自国の事しか考えられないそんな世の中に

なっていくのでしょうか。。。  アメリカも共和党の勝利もあり得ます 


でも 相変わらず私の庭も 山庭も 九重の高原も 植物やそこで暮らす動物たちは

人間のエゴに翻弄されながらも、何も変わらず いつもの営みを続けています  

愛しい愛しい 物言わぬ生の営みです




我が家のミニトマトも美味しく実っていました 


今日からまた少しずつ更新を続けて行きますので、またおいで下さいね



 見ていただいて、ありがとうございました

     
にほんブログ村 花・園芸ブログ 自己流ガーデニングへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村     
応援もどうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>