晴れ PM 2.5 数値 36
旅の疲れはまだ出ていませんが、今日は朝早くから一仕事あったし、業者さんが来て工事をしたので
ほとんど時間がつぶれてしまい、あとは普通の家事の合間はゴロゴロしていました
国東半島への旅 一日目の様子をUPしたいと思います
のんびり歩こうと出かけた旅です 行かれたつもりで、ご一緒くださいね
高速を日出で降りて国東に入りました 友人が車を出し、運転もずっとしてくれたので私は楽ちんでした
どうも私の運転を信用していない節があるな~ ^^
はじめは熊野磨崖仏を訪れました

行く途中の田舎道で、集落のがけの上の岩に掘られた古い塔
説明書きがあったのですが、例によってカメラのカードを入れていなくて… 💦
熊野磨崖仏までは友人の写真を借りました ほんと懲りないおバカです

磨崖仏までは駐車場からかなり歩きます
石がゴロゴロして歩きにくいんですよ でも雰囲気があります

熊野磨崖仏です ちょっとユニークだと~

近くにある 大日如来 穏やかです どちらも大きなものなんですよ
山と言う山が岩山で、露出した岩石群が多く、信仰厚い人が掘りたくなる気持ち わかる気がしませんか?

こんなですもの

ここは田染の荘と呼ばれる、田園風景 今は稲刈りを終えていますが…
次は有名な真木大堂(まきのおおどう)へ

写真撮影は禁止 外の古代庭園を散歩しました

お昼をここで食べて もう前後を覚えていません ^^ ハズカシ

コットン(水車の音)村の美しい景色を見て
国東で人気の高い 富貴寺へ

昨日紹介しましたが 再び 国宝の本堂です 美しいです

通って来た山門

毎日落ち葉を掃除されているので、降り積もっていません

でも、まだまだ紅葉は素晴らしい
国東のお寺は拝観料が無料か、せいぜい200円 お財布が痛みませんよ ありがたい事です ^^
一日目はそんな感じで過ぎていきました まあまあ歩きました

ネット設備もないし、

ケイタイも圏外 山の中の温泉はのどかです でも豊後水道はすぐそこ 豊後牛も ^^
だから お料理は美味しいんです 温泉に2回つかり のんびり明日の計画を立てたりしました
海際はいいのですが、やまの方はお店は一軒もないのです 過疎化が進んでいて道も荒れていました
温泉も豊かで、のどか とってもいい処なのですが、残念なことです
有名でない処にも見どころがいっぱいで、トレッキングコースは魅力的です
険しいけれど、挑戦したいところがたくさんありました

我が家のライさんは、朝から晩まで外にいなければならず(私がいない間)
少々お疲れです 散歩から帰ると寝てばかりです
にほんブログ村
にほんブログ村
2日目は ポチたま3代目 マサハル君に会えました (マサオ君しか知らなけれど)
とても可愛い子です スタッフの方々も親切でした ではまた明日も来てくださいね ありがとうです (*´ω`)
旅の疲れはまだ出ていませんが、今日は朝早くから一仕事あったし、業者さんが来て工事をしたので
ほとんど時間がつぶれてしまい、あとは普通の家事の合間はゴロゴロしていました
国東半島への旅 一日目の様子をUPしたいと思います
のんびり歩こうと出かけた旅です 行かれたつもりで、ご一緒くださいね
高速を日出で降りて国東に入りました 友人が車を出し、運転もずっとしてくれたので私は楽ちんでした
どうも私の運転を信用していない節があるな~ ^^
はじめは熊野磨崖仏を訪れました

行く途中の田舎道で、集落のがけの上の岩に掘られた古い塔
説明書きがあったのですが、例によってカメラのカードを入れていなくて… 💦
熊野磨崖仏までは友人の写真を借りました ほんと懲りないおバカです

磨崖仏までは駐車場からかなり歩きます
石がゴロゴロして歩きにくいんですよ でも雰囲気があります

熊野磨崖仏です ちょっとユニークだと~

近くにある 大日如来 穏やかです どちらも大きなものなんですよ
山と言う山が岩山で、露出した岩石群が多く、信仰厚い人が掘りたくなる気持ち わかる気がしませんか?

こんなですもの

ここは田染の荘と呼ばれる、田園風景 今は稲刈りを終えていますが…
次は有名な真木大堂(まきのおおどう)へ

写真撮影は禁止 外の古代庭園を散歩しました

お昼をここで食べて もう前後を覚えていません ^^ ハズカシ

コットン(水車の音)村の美しい景色を見て
国東で人気の高い 富貴寺へ

昨日紹介しましたが 再び 国宝の本堂です 美しいです

通って来た山門

毎日落ち葉を掃除されているので、降り積もっていません

でも、まだまだ紅葉は素晴らしい
国東のお寺は拝観料が無料か、せいぜい200円 お財布が痛みませんよ ありがたい事です ^^
一日目はそんな感じで過ぎていきました まあまあ歩きました

ネット設備もないし、

ケイタイも圏外 山の中の温泉はのどかです でも豊後水道はすぐそこ 豊後牛も ^^
だから お料理は美味しいんです 温泉に2回つかり のんびり明日の計画を立てたりしました
海際はいいのですが、やまの方はお店は一軒もないのです 過疎化が進んでいて道も荒れていました
温泉も豊かで、のどか とってもいい処なのですが、残念なことです
有名でない処にも見どころがいっぱいで、トレッキングコースは魅力的です
険しいけれど、挑戦したいところがたくさんありました

我が家のライさんは、朝から晩まで外にいなければならず(私がいない間)
少々お疲れです 散歩から帰ると寝てばかりです



2日目は ポチたま3代目 マサハル君に会えました (マサオ君しか知らなけれど)
とても可愛い子です スタッフの方々も親切でした ではまた明日も来てくださいね ありがとうです (*´ω`)