goo blog サービス終了のお知らせ 

猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

織物と、友人の庭

2012-07-10 | ライフ
晴れ  のち 曇り  夕方前にはムシムシに~ (;´Д`A ```




朝は爽やかな晴れのお天気でしたが、いつものコース通り(新聞~PC~部屋のかたづけ)に
午前の時間を使い、午後は他に用事もあったので、前から約束していた友人のお宅へ~


暇な時間を使って、織物をしない? と、誘われていましたので、
彼女が初めて作った、作品を見に行ったのです。




これは4~5年前に私があげたデュランタです。 大株になり、花が咲いていました。
鉢の中で息が出来ない!と、嘆いていたかのような木が、伸び伸びと大きくなり嬉しいです。





この葡萄は、一緒に行った九重のお店で買ったものです。 実がついていて~




でも、こんなやつが~  これは死刑にしました。




左の上の方に、見えますか? 蜂がいるでしょう?


この下の ↓ 一枚は、気持ちが悪いかもしれないので、虫が苦手な人はスルーして下さいね。





足長蜂が虫団子を作っていました。 ガーデナーの頼もしい仲間です。


庭を作る人は、足長蜂は大事にしてほしいな~と思います。 
あと、トカゲ、やもり、カマキリ、蛙 蜘蛛 など色々。 消毒は最小限に~ 除草剤も使わない。
私は自分の庭は、小さな庭なんだから、それを実行中です。 ^^  頑張ります。


話は庭ではなかったのですよね~





これが彼女の作品です。 裂き織(さきおり)と言います。

手持ちの布を裂いて、縦糸に織り込む、わりと簡単な織ものだそうです。




縦糸に、織り込んでいるのが分かります。




なかなか味がありますね。 肌触りも良かったです。

バリエーションも豊富で、オリジナリティもバッチリ出せます。


やってみようかな~ ^^ と、思っています。 出来るかしら…




家に帰って庭仕事を2時間ほどやりましたが、蒸風呂に入ったみたいになりました。それなのに~


台所、シンクの横に置いていた、真空パック入りのなまり節を、爪でひっかき
ゲップが出るほど食べていたライさん  そりゃ~ 置いた私も悪いけれど~

(;`O´)oコラー!  許せん!!!  と、言うわけで私に邪険にされ、ヒネているところです。



にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村
いつもありがとうございます。 感謝しております。 <(_ _)>