独居シニア通信

読んで字のごとくのブログ((笑)

肺活(14)

2020年02月02日 20時28分38秒 | 本日も平凡な日常
毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)
68歳の【おばさん】です。←【ばあさん】と呼ばないでね(^_-)-☆


寒いですね。
今日は第一日曜日、
【お経で肺活! みんなでお経を読む会】の日でした。
いつものように、菩提寺まで自転車をギーコギーコこいで行ってきました。

▼本日の〔お経を読む会〕は、こんな感じです。



1時間みっちりとお経をあげて。。。

▼お経が終わると、和尚さんを囲んで皆様とお話し会。

▲一人ずつ感想を言う場面ですが、
他の方々は、本日の お経を読む会 の感想を、流暢に話されてましたけど、
私は人前でのスピーチが大の苦手で、いやはや。。。滝汗ものでした。

この時に、和尚さんから聞くお話を、文章にまとめてご報告できればいいのですが、
いかんせん、文章力がないもので・・・(´_`illi)←加えて、記憶力もあやしいデス


▼和尚さんのお話をききながら、今日もお茶とお菓子をいただいて 

▲かわいいケーキ、と思っていただいたら、ラスクでした。
ラスクのデザインがそれぞれ違っていて、楽しませていただきました。


▼昨年お寺からいただいた〔銀杏〕の話です。

▲茶封筒に入れてレンチンの方がいいです。


本日も読んでいただいて 2020年2月2日アスカで~す

おひとりさまランキング -->

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (翠)
2020-02-03 19:40:37
読経いいですね。菩提寺がおありなのですね。終わるとすっきりとなさいませんか。
私はお四国巡礼を一周終えて、すっかり
般若心経が好きになりました。
定期的に読経できて羨ましいです。
今は西国33ヵ所巡礼をしているさなかです。
翠さん (アスカ)
2020-02-03 20:16:25
こんばんは~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
翠さんはお経をあげたあと、スッキリ
されるのですね。
私はまだまだで、そのような境地にいってないかもしれません。
ただ、お経のあと、心がおだやかになります。

四国巡礼の次は、西国33ヶ所巡礼もされてるとは、うらやましいです。
どなたか先達の方がいらっしゃるのでしょうか?

機会があれば(先達の方に巡り合えれば)行きたいとは思いますけど。。。

般若心経は、両親の仏壇に毎日上げてるから、一応諳(そら)んじてますけど、
お経を読む会 では、観音經 なども習っています。

よろしかったら、お経を読む会に参加されませんか?
って言っても、遠くにお住まいだったら。。。無理ですよね(*‘∀‘)
先達さんは (翠)
2020-02-04 15:08:19
お四国先達さんはすべて、バス旅行の交通社に所属されている方々でいろんな人がおられましたよ。
大変熱心な方からそれなりの方まで。

西国は本当は観音經をすべて唱えるのですが、バス旅行では省力されます。(トホホ)
一度だけ、個人的に大先達さまとご一緒した時には観音経をすべて唱えられたので足がしびれてしまったのですが、とっても心地よかったです。

コメントを投稿