Rosarian Nice TryのポートレートにTry

こちらでは、ポートレート写真をブログにしています。
ポートレート初心者です。薔薇ブログはアメブロで見てくださいね。

カクテル第172夜(真っ昼間だけど) Bramble with 桜Gin

2018-03-18 12:23:10 | Cocktails
桜(Cherry blossom & Cherry leaves) とブラックベリーの共演で何かカクテルないかと探していたら、Brambleというレシピにたどり着きました。

Gin Bramble Gin Cocktail Recipe


Bombay Bramble | How To Mix | De Kuyper | Drinks Network


「六」の桜フレーバーがブラックベリーに負けないように、レシピはアレンジしました。

レシピ
桜インフューズドジン「六」       45ml
Chamboard(ブラックベリーリキュール)   25ml
フレッシュレモンジュース        20ml
シュガーシロップ            10ml
レモンスライス             1枚


製法間違えて、Chamboardも入れてしまってシェイクしたので、ベースカラーが淡いピンクになってしまった。
グラデーションにしたかったので、グラスに注いだあと更にChambordを注ぎました。


結果的には、これが良かったかも。。。

今日のフォトはオフカメラストロボがワークしていい感じに撮れてますね。(自画自賛 笑)

夜は、何作ろうかな。。。(真っ昼間のカクテル万歳!)

続く






カクテル第171夜 習作 Bloom Tonight

2018-03-18 02:07:01 | Cocktails
今宵のカクテルは、桜がインフューズされたジンがテーマ

この「六」 前から気になっていたジンですが、桜の花びらと桜の葉が使われているジンだから
呑むなら今でしょうということで、Amazonに発注して早速手に入りました。

関東が丁度開花宣言されたし、庭のバラ達も新芽が爆裂してて、何か春の芽吹きをテーマに
カクテル作れないかと思い立ち、アースウィンド&ファイアの「 Let's Groove Tonight!」を
もじってBloom Tonightと命名した習作カクテル考えてみました。

桜色と薔薇をイメージして用いたリキュールは以下の通り

六「桜インフューズドのジン」  45ml
ローズリキュール        15ml
シャルルバノー パルフェタムール 15ml


このカクテルのポイントは、シャルルバノーのパルフェタムールでしょう。通常のパルフェタムール
では、紫色になって桜や薔薇をイメージした色合いにならない。

呑みやすさを考えたら、レモンかライムを入れたいところですが、このカクテルはガツンと
花の勢いを感じたいので。「桜」「薔薇」「においすみれ」だけで作ったカクテルにしてみました。

うーん この写真は絞りを開放しすぎだ。 もう少し絞った方がいいなぁ。

さて、お味の方は、狙い通り「桜」「薔薇」「においすみれ」が鼻腔を香りで埋め尽くす濃厚な仕上がりになりました。
呑み終えたあとも、口の中で芳香が漂います。これは、いける。

花見のシーズンは、桜の花を浮かべて夜桜カクテルに、薔薇の開花シーズンには、薔薇の花びらを浮かべて真っ昼間から
呑みたい!

さらに試行錯誤して高めたいオリジナルカクテルでした!