goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

違いますけど~

2015年02月22日 | シュナ



そこ、カフェマットじゃないんですけど~ とあきれ声。
布地があると、どうしてものっかりたくなるようです。








お座りを決め込んで動きません(笑)











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

きょうの自撮り。

2015年02月20日 | シュナ




腕を前に伸ばし、
スキージャンプ張りの前傾姿勢で
シャッターを切りました。




地から堂々と生えた両足。カメラを完全無視した犬の目線!
これは、スーパーの前で買い物中の家内を待ってる間の退屈しのぎ。
犬も私もがまん強く待ちました(笑)
シュナはこんな真顔でずーっと張込むんだよね。
犬デカ。








ノーファインダーだからこんなしょーもない写真も。
でも、こーゆーのがまたいいんだな。









にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

階段、よっこらしょ。

2015年02月18日 | シュナ
[散歩日記 2015.02.13]




よっ、








こら、








しょっ!と


パピーの頃から慣れ親しんだ階段を上ります。
写真で見ると疾走している感がありますが、
心臓に負担をかけないように、一歩一歩をゆっくりと。

以前はここを一気に駆け上がるのが楽しみで、
階段の前に来ると「いくわよー!」的な気合いを見せてかっ飛んだものでした。
今はその気持ちをなだめながら、
どれだけスロ~に上れるかという新しい階段の楽しみ方?を実践中です。



そんなのんびりペースで階段を上がっていくと、




二又の分れ道です。
一気に駆け上がっていた頃は気に留めなかったけれど、
今はこういう場所も見過ごせなくなってきました。







さぁ、どっちを選ぶかな?
ここはシュナの自主性に任せてみようと、のんびり構えて待つことに…







すると、左を選びましたよ。
仕草や気配からは、右に行くかなと確信してたけれどハズレ。
犬の気持ちを計り知るにはまだまだ修行が足りないってことですかね。
ま、こんな小さな自主性でも自信につながってくれるといいけど。








久しぶりにモモちゃん海くん親子に会えました。
この日はシッターさんとの散歩でしたが、シュナを見つけると元気に近寄ってきてくれました。
モモちゃんは、同じ誕生月の幼なじみで遊びの師匠!
ふたりの間ではちゃんと格付けが済んでいるようで、シュナは何事も譲る関係なのです。



しかし、時にはチャレンジャーな一面を見せることも。
こちらは6年前(3歳)、広場での懐かしい動画。
ビビリで遊びベタなシュナがモモちゃんの胸を借りて遊ぼうとしています。





ここまで絡めたのは本当に珍しいこと。
百戦錬磨のモモちゃんはかなり手加減してくれていました。
相手じゃないって感もありましたが、、
意外な展開に周囲は盛上がっていました。








今はとてもシンプルな散歩になったけれど、
友だちにも会えたし、今日も元気でよかったよかった。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

来訪者への反応は…

2015年02月16日 | シュナ






歳を重ねたせいか、以前なら興奮したり怒ったりしていたことにも、
それなりの「がまん」ができるようになってきました。

宅配便や郵便屋さんが玄関先に訪れた時などは、
大人しくお迎えできる率が上がったでしょうか。(あくまでも昔と比べてのレベル^^)
以前なら「う~ う~」と唸り続けたり、「 ギャン!」と叫んでみたりもしましたが、
最近は、受け取りの見物にやって来てシラ~っと様子を見ているなんてことも。
ニブくなったのか、それとも面倒になったのか、、







変わってこちらは、
昨年の暮れに排水管清掃業者が室内で作業している時の赤裸々な様子。







さすがに、見知らぬ男作業員が家の中に入って来ると警戒と怯えが高まります。
それでも、飼い主が傍にいることで何とか耐えておりました。(「マテ」のハンドシグナルあり)
これで、声をかけてもらったり撫でてもらったりすると、
認識が変わって少しは落ち着くんだろうなぁ。あと女子作業員とか。
しかし、「がまん」のしすぎは、やっぱりカラダによくなさそうだね。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40 / DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

寒空のよたよた散歩。

2015年02月14日 | シュナ




北風が吹いてかなり冷え込んだ昨日の夕方は、
またまた完全防備で散歩に出ました。空気が冷たいです。







あったかけりゃ良かろうと長袖を着重ねたら、
なんだか野良着風になって大ウケです。下の畑で待っとるばーい。

しばらく歩くと、早々と帰る方角に足を運ぶシュナ・・
飼い主も快く賛同し(笑)15分ほどで切り上げる寒空散歩でした。






<散歩風景>












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

一緒にいたい。

2015年02月13日 | シュナ




もう、眠たくて

眠たくて、






モグラになるの術。




一緒がいいので

ここから離れません。






ベッドに行けばいいのに。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

期待感いっぱい。

2015年02月11日 | シュナ




膝の上に、





あごが乗ってますけど。






でも、貰えるのは





ハウスに入ってから。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

子豚のように。

2015年02月10日 | シュナ
犬、僧坊弁閉鎖不全症、散歩のペース、運動量、


時々、

飼い主には見えない何かに

鼻をヒクヒクさせることがあります。






これはまさにその瞬間、スクープ写真。

ヒクヒク・・

鼻がちょっとだけ子豚のようです。








さて、
こちらはやっと慣れてきたゆっくり散歩の様子。







たまには早歩きや伸びるリードでフリーにもするけれど、基本はこれくらいのペース。
ノタ ノタ ノタ・・
こちらも子豚のよう。

ここまで慎重になるのも何だかな~なのだが、
ボール投げ好きの幼なじみシュナさんが同じ病であまりにも早く亡くなってしまい、
とにかく「運動」には気を遣っていきたいなと。









にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

リンゴ買ったよ。

2015年02月08日 | シュナ




いつもの八百屋でリンゴを買いました。
袋の中味は匂いですっかりお見通し。








この冬は、デザートにリンゴ率が高いわが家。5個で250円!
もちろん、シュナのおじやとおやつにも!
シャリシャリ。










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )

昼でも、夜でも、明け方でも。

2015年02月06日 | シュナ




ガシガシ!









グイッ!










グッ グイッ!









シャカ シャカ・・



昼でも、夜でも、明け方でも、
ドアを開けて玄関にお出迎え!
パピーの頃から変わらない可愛いところ。









9年でこんなことに!
でも憎めないよね。











<開けドア!>












にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40 / DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

きょうのカホゴちゃん。

2015年02月05日 | シュナ



モソモソ… モソモソ…

暗くて人目につかないからといって、
モコモコ服の上に綿入りコートのヘビーな重ね着。
膨らみすぎて、何をしてるかさえ分かりづらくなってる白犬です^^
ま、匂い嗅ぎなんだけどね。









見るからに寒そうな空。









寒さに凍えやしないかと、
ついつい心配してしまうのが飼い主のサガですね。
雪国の方が見たら笑われてしまいそうです。









ひんやりと月が浮かんでいました。
樹木たちはこの冷気を全身で受け入れ、
身を清めながら、鋭気を蓄えながら、春を待ってるのだな・・
偉いよね(笑)









さ、カホゴちゃんは帰りましょう。










にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

モコモコ服。

2015年02月03日 | シュナ




この冬は、室内での寒さ対策にモコモコ服が大活躍です。
ダックスサイズでお腹もすっぽり。SEIYUで950円!(税抜)
冷えこむ夜でもこの服を着ると板床ででろ~んと伸びきって、
ファンヒーターに取りつくことが激減しました。









おっと、昼間はお着替えしないと。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  Nikon D40
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

背中丸めて冬散歩。

2015年02月01日 | シュナ
犬、心臓、僧坊弁閉鎖不全症、散歩、



てっぺんが赤く染まって、陽が傾いてきました。
健康に不安が出てからは、この時間帯の散歩始めはやはり不安。
徐々にギアを上げていくよう、歩かせ方に注意を払います。
若くて健康な頃はガンガン歩き出していましたが、
これからは、室内との気温差にも気をつけていかないと・・








地面に手を当てるとかなりの冷たさです。
獣医さんが靴を履かせるといいよと言っていましたが、
さぁ、どうしますかね。








もうすぐ日没。







ブルブル・・

足を止めると、背中を丸めてこの姿勢^^
そして、寒さに震え気味・・
予定より早めに切り上げることにします。








最後に、久しぶりの階段をゆっくりゆっくり上って、
これで終了。
20分ほどの散歩でした。











にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

寛ぎのチェア。

2015年01月31日 | シュナ




家族の団らんからサッと離れて、

ひとり寛ぎはじめることがあります。







この場所でしか見られないこのポーズも
すっかり板につきました。だら~ん。










ひとり掛けを独占できるので
よりリラックスできるのでしょう。

飼主も、ここにいる時は邪魔をしないように決めています。










お寛ぎのところ、カメラが邪魔でしたね。













にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 2 ) | トラックバック ( 0 )

後ろ姿がよかったりする。

2015年01月30日 | シュナ




普段は私がリードを持つことが多く、なかなか目にできない姿。
わが家の犬に限らず、後ろから眺める散歩姿がたまらなくいい。
足の運び具合や目線の動きなど、犬の気持ちが素直に見てとれて可愛いかったりする。








私が前にしゃしゃり出たら、
「いくの~?」とやる気満々になっておりました。




















振り返る姿なんぞ、もう親ばか泣かせ。









にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
↑ポチッと!応援お願いします

by rosa papa  DMC-LF1
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )